お知らせ

11/10(木)絶景かな、絶景かな!

園長より|2022年11月10日 16時21分

今日は、年中組園外保育で上の太子みかん園に行ってきました。

絶好の遠足日和。おまけに「🍊みかん狩り」のお楽しみつきですから、朝からワクワクが止まりませんでした。

バスは、310号線亀の甲から外環状線に出て太子町へ向かいました。

青い空、富田林ではPLの塔に大盛り上がり、石川を渡る時には街路樹の紅葉にうっとり、これは私だけかしら?

みかん山には、オレンジ色に輝くおいしそうな🍊たくさん!ワクワクしないわけにはいかない景色でした。

山に登ると、街が一望に見渡せました。絶景かな、絶景かな!です。

見事な風景は人の心をやさしく包んでくれますね。

よい園外保育でした。みかん、最高~ああ、おいしかった!

11/8(火)442年ぶり!?

園長より|2022年11月08日 11時11分

今日11月8日は、442年ぶりの天体ショー。皆既月食が見られます。

しかも、月食中に天王星が月に隠れる「天王星食」も起こるらしいです。こちらは肉眼では確認できず、精度の高い望遠鏡が必要となるそうですが・・

安土桃山時代、織田信長が生きていた頃以来の現象、しっかり味わっておきたいですね。

18時9分、部分食が始まり、19時16分には皆既食となり、赤銅色の満月が現れます。21時49分には、光り輝く元の満月にもどります。

秋、澄み切った夜空の月や星は、ひと際輝いて見えます。

長くなった秋の夜、今日は天体ショーを是非お楽しみください。

青組作品展は「宇宙の世界」でした。今日にピッタリ!

11/5(土)天晴れ!

園長より|2022年11月05日 11時41分

今日は、大美野幼稚園の作品展「わくわく!たのしい!大美野ランド」の日です。

全身を使って思う存分動き回った運動会を終え、取り組んだのは「ものづくり」。

クラスで考えたテーマにそって、これまで身に付けた技を駆使し、創作活動にどっぷりつかって楽しみました。

絵本の世界がテーマだったり、大好きなものや遊び、それぞれに心躍らせ楽しんだ様子が作品から伝わってきました。

保育室に素晴らしい世界が広がりました。「天晴れ!」です。

自画自賛で恐縮ですが、ほんにお見事!の出来栄えです。

HPで作品を紹介します。お楽しみに~

《10月スタートの満三歳りす組さんも、パンツで遊びました!》

11/4(金)うろこ雲スイスイ~

園長より|2022年11月04日 11時29分

今朝は高くすんだ青い空に、小さなうろこの雲が、楽し気に浮かんでいました。

秋が深まり気持ちよい澄んだ空気が嬉しくなります。

信号待ちで眺めていると、海を泳ぐ魚のようにスイスイと動いていきました。

きっと、空の上ではすごいスピードで流れているのでしょうね。

大美野幼稚園、明日は作品展の日です。

クラスごとにテーマを決めて取り組んできた製作。

一人ひとりが作った数は3個から5個。

けれど全員の作品が集まると、大きな力となります。

力を合わせることで感じられる楽しさをしっかりと味わってほしいと思っています。

作品を飾る場所も、自分たちで選んで決めていました。

どんな場所に、どんなふうに飾るのか、考えることも大事なことです。

11/2(水)なるほど・・・

園長より|2022年11月02日 14時25分

「人の身体は、転ばないようにではなく、うまく転ぶようにつくられていく」

人は転ぶものなのですよね。それを、踏ん張って転ばないようにするから傷が大きくなるのかもしれません。

人が身に付けなければならいないのは、転んだ時の対応方法なのです。

転びそうになったら、手をつく、体をひねって受け身を取る。

怪我をしないように上手に転ぶ方法を学ぶことが大切なのです。

心もきっと同じです。傷つかないように受け取るすべを身につければ、心は豊かで安定したものになるそうです。

心がけたいことですね。「なるほど~」と思いました。

《2022・11・2 折々のことば》

砂場でたくさんのことを学ぶ、りす組の子どもたちです。

11/1(火)霜月(しもつき)

園長より|2022年11月01日 14時19分

気付けば霜月、11月です。

朝夕の気温が下がり、そろそろ紅葉が楽しめる季節がやってきそうですね。

紅葉は、最低気温が8℃を下回り2~3週間程度が過ぎると始まると言われています。

となると、大阪では、11月下旬ごろになってしまうのでしょうか。

今日11月1日は、ワンワンワン、犬の日だそうです。

語呂合わせの日、遊び心いいものです。

では、ここでクイズです。

ねこの日はいつでしょうか?

ものづくり、一直線!

幼稚園では、いい子(11月5日)の日が作品展です。

10/27(木)バンザイ🙌幼稚園

園長より|2022年10月27日 11時38分

10月1日から始まった満三歳保育。

お家の方からこんな声が届きました。

幼稚園に行き始めてから、ごはんをたくさん食べるようになって、夜もぐっすり眠ってくれるんです。幼稚園に来て本当によかった。

お友だちとたくさん遊ぶと、きっと心も体もすっかりへっとへとになるんでしょうね。

そのおかげで、食欲増進、睡眠充実、確かにいいことづくめですね。

気付かなかったすごい成果をお家の方から教えていただきました。

遊ぶ力は本当にすごい!遊びが子どもたちを育ててくれます。

お楽しみはこれから山盛り。育ちを楽しみにしたいと思います。

10/26(水)福徳稲荷神社 年祭

園長より|2022年10月26日 15時23分

大美野幼稚園の南西角にある「福徳稲荷神社」

今日、地域の方々に参加いただき年祭を行いました。

毎年この時期に菅生神社の宮司様にお越しいただき開催しています。

地域の子どもたちが健康で健やかに育ちますようにと願いを込めて祝詞をいただきました。

その昔、現在プレイルームとチャレンジルームがある新館の場所に神社があったそうです。新館増築にあたり遷座し、今の場所となりました。

大美野住宅が開発された頃、現在の幼稚園がある場所は「大美野会館・稲荷神社・公園(中央広場)」の敷地でした。

地域で未来にはばたく子らを育てることをめざし、生まれた大美野幼稚園。今年10月には、満3歳の誕生日を迎えた子らを迎え満三歳児保育を始めました。地域の子らを地域で育てる新たな取り組みとなります。

今後も、大美野幼稚園の取り組みを温かく見守っていただければ幸いです。

10/25(火)読書

園長より|2022年10月25日 13時11分

本を読むことが好きです。

活字を追いかけている自分の姿が好きなのかもしれません。

読み終えた本が作家ごとに分かれて並んでいる姿もなんだかとってもうっとりします。

登場人物の関係が分からなくなって、戻って読んだり、読み終わってしばらくすると、結局どうなってたっけと、何やら怪しい読みっぷりなのですが、本を読んでいるとホッとするのです。

今日の朝日新聞に「読書」をお題にした若者の川柳が掲載されていました。

「秋のよるページにそっとすわってる」8歳

「つんどくの本を崩して開く秋」20歳

「そうきたか!さけび赤面かくす本」13歳

どれも、本好きの姿がうかがえますね。

子どもたちにも是非、本の世界にどっぷりつかる心地よさを感じてほしいと思っています。絵本の絵に惹かれることから始まる読書、きっと心を優しく豊かに包んでくれるはずです。

余談ですが、文庫本になるのを待って待って、ようやく届いた小川糸「ライオンのおやつ」。重なる出来事を思い出し、切ない涙が止まらなくなりました。病をえたその後の生き方、考えてしまいました。

10/24(月)霜降(そうこう)

園長より|2022年10月24日 12時57分

昨日23日は二十四節気の「霜降」でした。

朝晩の気温がグッと下がり、霜が降り始めるころをいいます。

気温が下がり氷点下になると、空気中の水蒸気が凝結し霜になります。

初霜はおよそ気温が5℃を下回ると降りるようです。

大阪では12月ごろだそうです。

季節は確かに進んでいます。ついこの間、華やかに薫っていた金木犀が黄色のじゅうたんを床に敷き詰めるようにして散ってしまいました。

わずかな時間でしたが、香りと色で存分に秋を味わわせてくれた金木犀。

また来年を、楽しみに待ちたいと思います。

霜降の次の日、今日は、びっくりするほど暖かくなりました。

朝夕の気温差、体調管理気をつけないといけないですね。