園での様子(年中)

5/14(水)覗いてみると☆《すみれ》

園での様子,年中|2025年05月14日 14時32分

気泡緩衝材とトイレットペーパーの芯を使い、何を作っているのかな?

まずは、気泡緩衝材に油性マジックで色付けしていきます♪

端から端まで、どんどん色を塗っていくよ!

トイレットペーパーの芯に貼り付けると、万華鏡の完成です!

穴を覗いとみると、綺麗な模様が、、、☆

「綺麗!」「私のも見てみて!」と、お友だち同士でも交換しながら楽しみました♡

5/13(火)“レ”の音、どんな音?《すみれ》

園での様子,年中|2025年05月13日 13時22分

昨日初めての鍵盤ハーモニカを経験したすみれ組さん。

昨日は“ド”の音を習いました。

「ドレミの歌の“ド”だよね。」

「ここの鍵盤を押すんだよ」

自分たちの鍵盤からいろんな音が出て、それが音楽になる楽しさに、みんなワクワクが止まりません。

「明日は“レ”の音を出してみようね!」

と言ってもらい、今日の鍵盤も楽しみにしていました。

昨日は“ド”だけだったけど、今日は“レ”も加えて知ってる音が二つになりました。

“ドレドレドレ”と続けて鳴らすと、何かの音にも聞こえますね♪

「サイレンの音みたい!」

「救急車かな?」

身近な音をイメージしながら音遊びを楽しみました。

次は何の音を習うかな?

楽しみですね!

5/13(火)きんぎょが…!《あじさい》

園での様子,年中|2025年05月13日 13時21分

年少の頃からみんなが大好きな『きんぎょがにげた』の絵本。

今までたくさん読んでもらってきました。

年中さんになって読んでもらったら…

なんと、絵本の中の金魚が、本当に逃げちゃったみたい!!

「あじさい組のお部屋の中にいるみたいだよ!みんなで探してね!」

担任の先生からの楽しいサプライズ演出に、子どもたちは大盛り上がりです。

見つけたときはクラスみんなで「やったー!」と、嬉しい気持ちを共有しました♡

たっぷり楽しんだ後、赤い絵具できんぎょの絵を描きました。

みんなの楽しい気持ちがこもった可愛い金魚になりそうですね♡

5/13(火)火災のDVD《りす・年少・年中》

りす組,園での様子,年中,年少|2025年05月13日 13時17分

消防署からお借りした、火災のDVDを、りす組、年少、年中さんみんなで鑑賞しました。

火事のときはどうしたらいいか。

火事にならないためには何に気を付ける?

動物が出てくる分かりやすいお話を見て、みんなで勉強しました。

5/13(火)なんの音?《ばら》

園での様子,年中|2025年05月13日 13時14分

昨日から鍵盤ハーモニカを楽しんでいるばら組さん。

今日は昨日の“ド”の音に引き続き、“レ”の音を教えてもらいました。

鍵盤を開く前に“ドレミ”の音に合わせて体を動かして遊びます。

ドのポーズ、レのポーズ、ミのポーズを教わった後、“ドレミの歌”の歌に合わせてポーズを変えるのですが…

「む、むずかし~!」

初めのうちはなかなかポーズが覚えられなくて苦戦している様子。

色んな遊びを通して、音階に親しみをもちました。

その後、さっそく鍵盤を開いて音遊び!

「なんの音に聞こえるかな?」

「ラッパの音!」

「バスのクラクション!」

「車のエンジンだよ」

お友達が発表した「〇〇の音」をイメージしながら、繰り返し鍵盤を鳴らして楽しみました♪

5/12(月)遠足楽しみだね!《ばら》

園での様子,年中|2025年05月12日 14時30分

今週の金曜日は、みんなが楽しみにしている遠足です!

「お弁当楽しみだね」

「晴れるかな~」

「どんな遊具があるのかな?」

期待でいっぱいのばら組の子どもたち。

そんな楽しみな気持ちを感じながら、今日は「遠足のもちものぬり絵」をしました。

遠足に必要なものは?

リュックには何を入れよう?

忘れ物がないように、一つずつイラストを見ながら確認していきます。

「おうちの人と一緒に準備する!」と、大はりきりな様子でした。

ぬり絵を楽しんだ“持ち物リスト”は、本日持ち帰りますので、また準備のときにご活用ください♪

5/12(月)初めての鍵盤ハーモニカ《あじさい》

園での様子,年中|2025年05月12日 14時29分

年中組になってから、1か月。

新しいクラスに、新しいお部屋、新しい先生にお友だち…新しいことがたくさんで、毎日ワクワクのあじさい組さん!

今日は初めての鍵盤ハーモニカに挑戦しました。

昨年度、音楽会でお兄さんお姉さんたちがかっこよく演奏していたのを見ていた年中さん。

憧れの鍵盤ハーモニカに、顔がキラキラ☆

先生がお手本で音を鳴らすのを見て興味津々です。

自分の鍵盤から音が出ると、さらに大興奮!

「フーってするの?」

「ピアノみたいだね!」

「いろんな音が出るね」

いろんな鍵盤を押してみたり、吹く強さを変えてみたり…たくさん触れて、新しい楽器に親しんでいました。

片付けの仕方、楽器は大切に扱うこと、先生がお話するときは音を鳴らさないこと。

お約束もしっかり確認して、これからたくさん楽しんでいきたいと思います。

5/12(月)ドレミに合わせて♪《すみれ》

園での様子,年中|2025年05月12日 14時28分

音楽を聴くと、思わず体が動いちゃうすみれぐみのお友だち。

先生のピアノに合わせて、歌ったり、踊ったり、時には動物に変身したりして、リズム遊びを楽しんでいます。

今日は、「ドレミ」の音階に合わせて体を動かしす遊びに挑戦しました。

「“ド”の時は、このポーズね」

「“レ”の時は、このポーズ」

音によってポーズが違います。

先生のピアノの音を聴きながら、ポーズを変えていきます!

最初はちょっと難しかったけど、だんだんできるようになってくるととっても楽しそう♡

毎日練習したら、もっと上手にできるようになりそうですね♪

5/9(金)バスに乗るの楽しみだな《すみれ》

園での様子,年中|2025年05月09日 13時31分

来週の遠足に向け、みんなで持ち物確認をしました。遠足にいく準備バッチリのすみれ組さん♪

みんなでバスに乗るの楽しみにしています☆

昨日折り紙で作ったバスを画用紙に貼り付けていくよ🚌

いろんな色のバスがいっぱい!部屋にも飾るので楽しみにしていてくださいね♡

「来週の遠足晴れますように!」と、みんなでお空にお願いしました♪

5/9(金)飛んでけ、てんとう虫!《ばら》

園での様子,年中|2025年05月09日 13時30分

大きく、ダイナミックに描いたてんとう虫。今日は、その周りにてんとう虫が喜びそうな、草やお花などたくさん描きました。

なんだか、嬉しそうに見えますね😊

「見て!いっぱい描いたよ♪」

あいにくのお天気ですが、屋根があるので…テラスでランチ🥄

いつもと同じメニューでも、おいしく感じますね♡