園での様子(年中)

10/16(水)実習の先生と遊んだよ《ばら》

園での様子,年中|2024年10月16日 13時36分

今日は実習生の先生が楽しいゲームを教えてくれました。

猛獣狩りに行こうよ♪のお歌に合わせて身体を動かしお友達がどんどん増えて

楽しそうなばら組さんでしたよ。

「もう1回やりたい~!!」とリクエストする子どもたちもいるくらい

楽しんでいました。

         

   

 

10/16(水)動物を作ろう!《あじさい》

園での様子,年中|2024年10月16日 13時24分

くすのきだんちを製作中のあじさい組。

今日はそれぞれ好きな動物を作りました。

トイレットペーパーの芯を体に見立てて、動物の体の色を貼りました。

うさぎにする、りすにする?ねずみがいいかな~と、想像を膨らませながら、作っていました。

 

10/16(水)カーペットを作ろう!!《すみれ》

園での様子,年中|2024年10月16日 13時09分

100階だてののお家作りの、床にカーペットをひきました。

カラフルなカーペットは、なんだかワクワクしますね。

楽しいおうちが完成しそうです。

 

カーペット作りが終わったら、みんなで輪つなぎ競争!!

どのチームが、早く輪つなぎを作れるかなと、どんどん長い輪つなぎが完成しました。

 

10/15(火)くすのきだんちであそぼう《あじさい》

園での様子,年中|2024年10月15日 17時36分

あじさい組は作品展のテーマの「くすのきだんち」を作って遊びました。

ホワイトボードに貼られたくすのきだんちの台紙に自分の顔の写真を貼っています。

家具やトイレ、お風呂などパーツを並べていきます。

「私はカケスのお家に住みたいな♡」

「家具も並べよー!」

「みんなでお風呂に入ろーっと」

次は、1枚の画用紙を使って一人ずつ自分のくすのきだんちを作っていきます♪

「これはなんだろう?」見たことのない家具も自分たちで「○○かな?」と考えています。

必要な家具に見立てて遊ぶ子も。

今日は研究保育の為、たくさんの先生が見学に来てくれています。

「お邪魔しまーす♡」「一緒に遊ぼう!」

お友だちを誘っていろんなくすのきだんちに遊びに行っています。

横にずらーっと家具を並べる子や、部屋中に家具を置く子もいました。

それぞれ個性があってみている先生たちもとっても楽しい時間でした。

まだまだ食べ物や食器などパーツが増えていくそうです。

「もっと遊びたいよー!」と続きの活動がとっても楽しみにしていました。

放課後は先生たちで討議会を行い、子ども達の会話や楽しむ姿を共有しました♡

 

10/15(火)みんなでキレイに《年中》

園での様子,年中|2024年10月15日 12時52分

みんなで力を合わせて頑張ったバルーン!!

とても上手で感動しましたね♡♡

今日は順番にホールでバルーンをキレイに拭き掃除をしました。

《あじさい》

「どんどんキレイになってきたよ」と嬉しそうに拭いています。

 

《すみれ》

端から順番に拭いていきます。

「ここもまだ汚れてるよ」と声をかけあっています。

《ばら》

「まだまだ拭かないと!!」

「キレイになってきてる」とお話しながら頑張っています。

10/15(火)100階建ての家を作ろう!《すみれ》

園での様子,年中|2024年10月15日 12時23分

100階だての家を作成中のすみれ組。

箱を組み合わせて、高い家を作ろうと箱選びからしました。

そのサイズの箱を合わせたらよいかなと、考えながら箱選びも楽しんでいました。

まずは1階部分は完成!

100階建ての海の家が人気のようです。

10/11(金)大泉緑地へ行ってきたよ👣《年中》

園での様子,年中|2024年10月11日 16時15分

今日はお天気にも恵まれ遠足日和でしたね☀

ずっと遠足に行くことを楽しみにしていた子どもたち♡

《あじさい》

  

バスに乗ってウキウキです!

   

大泉緑地に着いたよ~!

  

    

素敵な笑顔で集合写真を撮りました!

     

           

                       

おにぎり美味しかったよ~!

    

帰りのバスでは気持ちよさそうに寝ているお友だちもいましたよ♡

《ばら》

バスに乗って公園へ出発~☆

 

遊具のところまでみんなで歩くよ♡

   

               

遊具のある公園に到着!

友だちと誘い合ったり、高い遊具に挑戦してみたり……!

       

               

身体をいっぱい動かして、遊びましたよ!

                   

     

  

遊んだ後には、お待ちかねのおにぎりタイムです🍙

 

《すみれ》

大泉緑地へ出発~!

「パイナップルの木だ~!」と、ノリノリで集合写真です!

歩いているところで、「はいっ!チーズ✌」

公園に到着!

色々な遊具で遊んだよ♡

砂場に貝殻があったよ♡

嬉しいご飯&おやつタイム!

友だち同士おにぎりの具を言い合ったり、おやつを見せ合ったり……。

大盛り上がりでした♡

おいしいおにぎり、ありがとうございました☆彡

10/11(金)大泉緑地へ、出発!🌞

園での様子,年中|2024年10月11日 10時01分

空が高くなりました。絶好の遠足日和、秋日和です。

園にはない大きな遊具、思い切り楽しんできてくださいね。

あじさい・ばら・すみれの年中組の遠足日。天候に恵まれてワクワクの出発です。2台の園バスとマイクロバス1台に分かれて乗車。北区にある大泉緑地に向けて定刻通り出発しました。

お見送りのりす組・年少組・年長組も「行ってらっしゃい!」の大合唱でした。なんだか微笑ましい光景です。

10/10(木)ふれあい遊び《すみれ》

園での様子,年中|2024年10月10日 15時24分

お友だちと手を繋いだり顔を見合わせたりしながら、ふれあいあそびを楽しむすみれ組。

ぎゅーとひっつきもっつきしている子どもたち、とっても楽しい時間を過ごしていますよ♡♡

 

先生に100かいだてのいえの大型絵本を読んでもらいました。

縦に長ーい大型絵本が登場するとテンションがあがる子どもたちでしたよ。

10/10(木)くすのきを作ったよ《あじさい》

園での様子,年中|2024年10月10日 14時24分

「木の幹ってどんなのかな?」

みんなで幼稚園のシンボルツリー「くすのき」を見に行きました。

毎日見ている木なんですが、じっくり見たことはなかったようです。

幹を見ながら「なんだか模様がついてる!」など嬉しそうに話しながら観察していました。

早速、保育室で「くすのき」を作ることにしました。

クレパスで木の幹を描いたあと、絵の具で葉っぱを塗りました。

真剣な表情の子どもたちでしたよ♡♡