見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
表情豊かなサンタさんがいっぱいの青組の保育室。
びょーんとのびるサンタさんの足も可愛らしいですね♡♡
「サンタさん来てくれるかな?」と想いをこめて製作しています!!
月間絵本「お片付けどうする?」を先生に読んでもらいました。
みんなで片付けの仕方について考えることに。
お友だちの意見や自分の意見を聞いたり聞いてもらったりすることは大切なことですね♡♡
昨日に引き続きじゃばら折りに挑戦中の紫組!!
順番に画用紙を折っていきます。
少し困っているお友だちがいるとお手伝いしてあげる姿がありました♡
さすが年長さんですね!!頼もしいですね!!
楽しそうにクリスマス製作を作る子どもたち!!
サンタさんの顔のパーツを作ります✂
穴があるとのぞきたくなるお友だち。
「私もやりたい~!! 」と嬉しそうですね♡
表情豊かなサンタさんがたくさん出来上がりましたよ🎅
細長く画用紙を切る子どもたち!!
何ができるのでしょうか?
先生にじゃばら折りを教えてもらい順番に画用紙を折っていくとサンタさんの足に!!
「ほらできたよ!!」と嬉しそうに見せてくれましたよ。
来週は音楽を楽しむつどいですね!!
子どもたちはお家の人に見に来てもらうことを楽しみに練習をしています♡♡
今日はお家の人の座席を決めるくじ引きをしました。
ドキドキわくわくしながらくじをひいて先生に場所を教えてもらいました。
子どもたちからお家の人に報告があると思いますがHPで確認してくださいね♡
今日のABCランドは、お菓子やパン、アイスなどみんなが大好きな食べ物のおもちゃを使いながら
「This is a 〇〇.」と言う練習でした。
パンとレタスやハンバーグを組み合わせてハンバーガーにしたり、パンの上にアイスを乗せてアレンジしながら楽しそうに英語で表現してくれていました。
パラバルーンを使って数の練習もしました。
今日は1から20までを上手に数えていましたよ☆
今では各ご家庭ではなかなかしている方は少ないのでは?と思われるお正月のセレモニー。
お屠蘇のいただき方をお稽古しながら教えていただきました。
お屠蘇の時に使用するいろいろな道具。
普段見ることのない「盃(さかずき)」も、いろいろな種類を紹介いただきました。
屠蘇だけでなく、座り方や挨拶の仕方などたくさんのことを学びました。
《緑》
《青》
《紫》
今日は午前保育のため、普段より短縮しての体育指導!!
「1・2・3・4~」と元気いっぱいの声で準備体操をしている年長組のお友だち。
縄跳びにも挑戦中!!
「私はうしろとびするねん!!」「あやとび頑張る」など自分の目標に向かって練習に励んでいますよ。
みんな大好きなドッチボール!!ボールをとったらすぐに投げる!!
ボールをよく見て当たらないように真剣です!!
身体を動かすと楽しいね♡♡
今日はみんな楽しみにしているバイキング給食の日!!
自分で量を調節しながらトングをつかって取っています。
「美味しそうやな!!」とお友だちを楽しそうな子どもたちです。
美味しかったね♡♡
「ごちそうさまでした!!」