園での様子(年少)

1/29(水)体もポカポカ《いちご》

園での様子,年少|2025年01月29日 16時23分

寒い日にぴったりなおにごっこ。

先生とお友だちと氷鬼をして遊びました。

鬼につかまるとカチコチになって動けなくなるので、仲間にタッチして助けてもらいます。

「きたぁ~!!」と逃げ足がはやい子どもたち!!

体もポカポカしてあったかいね♡♡

1/29(水)大きなてぶくろ作ったよ!《もも》

園での様子,年少|2025年01月29日 15時52分

劇で使う大きなてぶくろの色付けをみんなでしました!

折り紙に水のりを筆で塗ってぺったん!

力を合わせて作りましたよ♡

お外では、いつのまにか橋をつなげてアスレチックが出来上がっていました!

「先生のやっていいよ~!」と誘われちゃいました♡

お弁当の時、「電車ごっこで食べたい!」との要望があり、机をつなげて食べることに。

「なんの電車にする?」の問いかけに「ドクターイエロー!!」

楽しく食べました♡

1/29(水)鬼のパンツを作ったよ!《れもん》

園での様子,年少|2025年01月29日 15時49分

節分の豆まき遊びの準備をしています。

ダンボールにトラ🐯柄模様を付けました!

みんなで協力したら、とっても楽しくって、とっても早く完成しました☆

明日は新聞紙で豆を作るぞ~!!

1/28(火)体育指導《年少》

園での様子,年少|2025年01月28日 15時57分

一人ひとつのボールを持って、ボール遊び!

まずは、ボールをおなかの前や頭の上で持ちながら落とさないように歩きます!

みんな大事に抱えながら進んでいました。

キャッチにもチャレンジ!

うまくつかめずコロコロ転がるボールを「待て待て~!!」と楽しそうに追いかける姿が微笑ましかったです♡

1/28(火)ハサミでチョッキン✂《もも》

園での様子,年少|2025年01月28日 14時10分

豆まきごっこで使う枡を作ります。

ハサミで切り込むを入れて箱になるように組み立ててテープで止めます。

難しくって先生に手伝ってもらいながら完成しています。

豆まきごっこ楽しみだね♡♡

1/28(火)鬼の牙を作った!《れもん》

園での様子,年少|2025年01月28日 14時06分

鬼のお面を製作中のれもん組!

牙を画用紙で作ると完成です。

牙は三角に切って、のりで貼って仕上げました。

鬼ができたぞ~似合うでしょ!!

1/27(月)おおきなかぶ《れもん》

園での様子,年少|2025年01月27日 16時47分

今日も「おおきなかぶ」の練習をしました☆

「かぶをひっぱるおじいさん♪」

みんなで本物の大きなかぶを鑑賞しました!

「おっきい~!!!」

同じ役のお友だちと持ち上げました!

「よいっしょ~!」

「重たい!」と声が出るのかなあと思いましたが

みんなで持ち上げると「全然重くないよ~」自信満々な表情お顔でした♡

1/27(月)ホールに行ったよ《いちご》

園での様子,年少|2025年01月27日 14時25分

今日はホールで劇あそびをしています。

大きな舞台の上でお友だちや先生と大きな声で歌を歌ったりセリフを言ったりしています。

どこでセリフを言うのか場所をみんなで確認していましたよ♡♡

              

1/27(月)鬼は外~👹《もも》

園での様子,年少|2025年01月27日 14時23分

節分に向けて鬼のお面👹を作っているもも組さん♡♡

お面をつけて豆まきをするので、大きな新聞紙を一生懸命ぐしゃぐしゃと丸めて豆を作っています。

「もっと作らな!!」とたくさん作っていますよ。

これでばっちりですね!!

 

 

1/27(月)強そうだね《れもん》

園での様子,年少|2025年01月27日 14時21分

「2本つのにする~!!」「つのつけたら強そうやで!!」

嬉しそうに鬼のつのを作ります。

クレパスでつのに模様を描いていきます。

くるくると描いたりまっすぐの線を描いたり丸やハートなど、楽しそうに表現している子どもたちでしたよ🖍️