見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
運動会に親子で踊る「あひるのダンス!」をみんなで踊った後は、「あひるのお面」を作りました。
あひるになりっきっている子どもたち。
目や鼻にのりをつけて、自分で顔を作ると、いろんな表情のあひるができました。
自分たちで出来ないこともあっという間に完成。
あひるに変身すると、みんなとってもうれしそう!
お家の人と「あひるのダンス」を踊ってノリノリ。
ふれあい遊びではテンションアップ!
心を込めて作った敬老の日のプレゼントが完成です。
どこに貼るといいのか、先生の話を聞きます★
全のりをし、どこに貼ろうか、真剣に考え中です!
トントントン!!貼れたね♪
「できました!!」
出来たら先生に見てもらいます★
みんな静かに真剣に聞いていましたよ~!!
れもん組さんのお部屋には今、可愛いキツネさんがいっぱいです!
参観でじっくりご覧ください★
秋ですね~🍂
元気よく準備体操!!
今学期2回目の体育指導でした。
足を後ろにひいて、走る準備!!
ピー!!の音の合図で走ります。みんなよく覚えていましたよ。
さて、2列に並んで・・・
最後は、先生のところのタンブリンにタッチ!!!
最後までみんな頑張って走りましたよ♪
実習生の先生と一緒にとんぼを作りました!
「トンボのめがね」のソングパネルを見ながら元気いっぱい歌いました。
かわいいトンボを作るぞ~!
先生のお話一生懸命話を聞く姿もかっこよかったです。
カラフルな羽ができました。
赤色眼鏡のとんぼだよ~。
胴体と羽は自分で貼り付けます。
完成したトンボは歌を歌いながらお部屋の中で飛ばしました。
みんなとっても楽しかったようで
「トンボのメガネは赤色めがね~♪が楽しかった!」
「トンボの周りを塗るのが楽しかった!」
と最後は上手に発表してくれました。
チャイルドブックを読んでキツネの絵を描きました!
今日はキツネさんの口を切り貼りしました♪
細かく角っこチョッキンをして丸くしていきます!
端のりも上手だね~!!
先生と一緒にぺったんこ!!
今日は耳を貼って、周りに食べ物を描きました☆
「ぶどうかいたよ!!」
周りにたくさんのブドウ!!おいしそうに食べていますね★
「できたよ~」
描き終わったら先生に見てもらいます♪
お部屋でアヒルのダンスを踊りました♪
異年齢保育のなかよしクラスでも踊っている踊りです!
みんなノリノリ楽しいね♪
パンダ銭湯の絵本を読んでパンダの絵を描きました☆
耳は黒いワックスを塗りますよ!
パンダ絵本、大人気です。面白い絵本ですよ!!
是非、お家でもお読みください。
実習生の先生と一緒に遊びました。
今日は、玉入れ遊び!
まずは、新聞紙でボールを作りました。
大きな新聞紙を丸めてギューッとできるかな。
力一杯ボールづくり!
おなかのすいたブタさんが出てきたよ。
「グー」っておなかがなってるんだって。
玉をおやつに見立てて、玉入れ開始!
ブタさんがおなか一杯になったらおしまい!
次は2回戦、よーいドン!
2回目は、1回目より大盛り上がり!
カゴも高い場所にあるよ。
たくさん入れよ~。
ブタさんのカゴが、いっぱいになって、ニコニコ顔のブタさんになりました。
とっても楽しかったね!