見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
おや?何が始まるのかな?
先生「何にしますか?」
れもんちゃん「鉄火巻き~」「えび~」
「いくら~」「サーモン」チョイスがなんだか大人ですね☆
美味しそうなお寿司がたくさんです!
とってもリアルなお寿司ですよね☆
材料をお道具箱に入れてもらって、
集中して頑張って上手に切っていました。
おや!?自分のおめ目につけてハイ!ポーズ☆
お手本発見!なんだろうね~?
今日は、いいお天気の中、年少組の子どもたちは、さやか公園に秋の遠足へ行ってきました。
幼稚園のものとは違う遊具、広場でバスごっこ競争、みんなと外で食べるお弁当、秋の木の実や葉っぱ拾い、狭山池周辺のお散歩など、盛りだくさんの遠足でした。
帰りのバスでは疲れて眠そうなお友だちも…たくさん遊んで、満足そうに帰ってきました。
また、お家でお話を聞いてあげてください。
]
《集合写真》
使用する材料を受け取りました。
何を作るのかな~?
あ、見本のお花を発見!
巻きつけるのはちょっぴり難しいので先生にお手伝いしてもらいます。
わぁ!とっても可愛いお花が出来たね☆
前回作ったカボチャに、今日は目と口を付けていくみたいです。
まずは、先生が切り方のお手本を見せてくれました。
集中してゆっくりと切っています。頑張れ~☆
切れたお友だちは手をお膝にして待っていますね。素晴らしい!
さぁ!カボチャに出来た目と口を貼っていこ~。
先生の説明をしっかりと聞けていました。
ハサミで上手にカラーテープを好きな長さに切っていきます。
何色にしようかな~?
ペットボトルに切ったカラーテープをどんどん貼っていきます。
色んな形に好きに貼って、とっても可愛く仕上がっていきました☆
まだまだ完成ではないです。
何になるかお楽しみにしててくださいね☆
今日は初めてのボンドを使って作品展の製作をしました。
まずは先生のお手本を見ます。
用意が出来たので、腕まくりをして始めます!
頑張って塗っていってますね。
土台の箱とくっつけて完成です!
何になるかはお楽しみに…☆
作品展に向けて作品作りを楽しむめろん組!自分もバムとケロの世界を楽しめるように♡と自分の人形を作っています。
ペットボトルの体にビニールテープをペタペタ貼り付けました。ビニールテープの扱いが少し難しいかも…と思っていましたが、みんなイメージ豊かに集中して飾り付けていました!
午後からはお話に出てくるかぼちゃ作り!後日作ろうと考えていて、給食の時にみんなに紹介したら「早くやりた~い!」との声。急遽製作することに!!
はさみの使い方上達しています!!
さつまいも畑まで頑張って歩いていきま~す☆
さつまいも畑に到着で~す!
頑張って歩けましたね~。
さぁ、頑張って掘るよ~☆
さつまいもはどこかな~?掘れるかな~?
見てみて~掘れたよ。
さつまいもとっても大きいね!笑顔もキラキラ☆
楽しかったさつまいも掘りのお話を、お家でも聞いてみてください。
ペットボトルにスズランテープを入れています。
はてさて、いったい何に変身するのでしょうか?
おお、ワイルドな黒一色を選んだようです。
黒・紫・青、好きな色を選んでペットボトルをカラフルに彩ります。
小さな入り口からテープを上手に入れることができました。
保育室には「バムとケロのそらのたび」の絵本がありました。
どうやらこれがヒントになりそう?