園での様子(年少)

9/22(木)サツマイモ、好き!《めろん》

園での様子,年少|2022年09月22日 16時43分

秋の収穫。カボチャやさつまいっものお話を聞いています。

食べたくなったら…作っちゃおう!というわけで、新聞紙の登場です。

熱~い視線で先生を見つめています。

めろん組のサツマイモ畑、楽しみに待っています。

9/21(水)ライオンのたてがみを作ろう!《れもん》

園での様子,年少|2022年09月21日 15時37分

保育実習の先生と一緒にライオンのたてがみを落ち葉を使って作りましたよ。

まずは「ライタのたてがみ」という絵本を読んでもらいました。

《モカ子/作・絵 ひさかたチャイルド》

ライタくんのことを考えながら、クレパスでライオンの顔を描きました。

どんな目にしようかな?

 

ハイチーズ!

一人一人、違った表情のライタくんが登場です。

かわいいライタくんのお顔ができましたよ。

さぁ次はいよいよおとうさんみたいなたてがみ!

昨日みんなで拾った葉っぱをたてがみに見立てて顔の周りに貼っていきます。

園庭で集めた葉っぱ!素敵だね~

すごい!かっこいいたてがみができてきました!

ライオンの周りにはハートがいっぱい♡

優しいライオンさんのようです!

秋になったら、色んな形の落ち葉があること、葉っぱの色が変わることを教えてもらったれもんちゃんたち!

またおもしろい落ち葉を見つけたら先生たちに教えてね!

みんなが作ったライオンは、明日持ち帰ります☆

9/20(火)おいしい!給食タイム

園での様子,年少|2022年09月20日 16時14分

3連休明けの幼稚園。いつもより少し涼しい空気に、運動会の練習も絶好調です。お腹もすっかりペッコペコ!

いただきます!の笑顔がいっぱいありました。

幸せな時間ですね。

9/20(火)体育指導《年少》

園での様子,年少|2022年09月20日 15時44分

2クラス合同で運動会に向けて練習頑張りました!

本番と同じようにかけっこをしたり、踊りもやってみました。練習をするたびに大きく体を動かすこともできてきています!!

《もも・れもん》

《いちこ・めろん》

かけっこはみんな大好き!

位置について、ようい、ドン!

9/20(火)カボチャだぞ!《いちご》

園での様子,年少|2022年09月20日 15時18分

先生が、たくさん探し回りとっても大きなカボチャを持って来てくれました。

種はどんな形かな?色は何色かな?

カボチャは軽いかな?重たいかな?

すごーい持てたね!

さあ、いよいよカボチャを、描いていきまーす☆

9/20(火)どんぐりを作ったよ!《れもん》

園での様子,年少|2022年09月20日 15時12分

先生のお手本をしっかりと見て、聞いて、順番に折っていきます。

「折れたよ~」と教えてくれました。ピース☆

丁寧に折れてますね~。

9/16(金)保育参観❤《年少》

園での様子,年少|2022年09月16日 16時32分

「お家の人が来てくれる~!」と、楽しみにしていた子どもたちです。

朝の会では、少しドキドキ緊張しているお友だちや、いつも通りノリノリで歌ったり踊っていたお友だちやもいましたね!

その後、お家のひとと一緒に協力しながら「けん玉」を作りました!

はさみも上手に使えるようになってきている子どもたちの姿を見て頂けたことと思います。

完成したけん玉で、何度もカップに入るかチャレンジしていましたよ!

「入った~♪」と、お家の人と喜びあう姿にほっこりしました❤

思い出に残る一日になりましたら幸いです♪

9/15(木)おつきみ《れもん》

園での様子,年少|2022年09月15日 14時10分

先生のお手本をしっかりと見ているれもん組さんです。

先生が「はみ出しちゃうかも~」というと、子どもたちから「大丈夫だよ~」とのお声がありました。

手作りの柿の見本も見ながら、丁寧に塗っていました☆

集中してますね~。

9/15(木)おつきみ《いちご》

園での様子,年少|2022年09月15日 14時07分

お月見についての先生のお話をしっかりと聞いていました。

「これはかぼちゃ~」「これはかき~」と教えてくれました☆

しっかりと見本を見た後は、クレパスで丁寧に色塗りをしました。

9/15(木)絵画ぶどう《めろん》

園での様子,年少|2022年09月15日 14時07分

めろん組の絵画「ぶどう」今日は緑色の画用紙を手でちぎって、ぶどうの葉っぱを作りましたよ。

ちぎった葉っぱを、ぶどうの絵画に貼り付けると「先生見て~♪」と嬉しそう見せに来てくれました。

保育室に掲示してます。是非みてくださいね!