見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
しましまのスイカ模様と、種のポツポツができたら・・・
割りばしつけて、うちわに変身!
これでいいかな?
白のパス、黒のパス、トントンと種を作ります。
おいしそうなスイカに変身!
大美野スイカをしっかり観察!
種ができたら、すいかの完成!
手作りのうちわで風をおくります!
おはしが隠れるように・・・端のりでくっつけて~
のり付けも、すっかり上手になりました。
甘い風がやってきそうです。
すいかのうちわで、涼んでね~
おいしそうにできたよ~
ピアノに合わせて歌って・・おどって・・・
その手を・・ピンクへ~
色探しを楽しんでます。
紙にペンカラーで色を塗って、色水作り開始!
何色にしようかな~と考えながら、作っていましたよ。
黄色になったよ!きれいだね!
作り方を真剣に聞いていましたよ!
出来上がった色水を袋に入れたよ!
先生に手伝ってもらって、ビニール袋に入れたよ!
ビニール袋にゴムを付けて、ヨーヨーにしました。
みんな集中して取り組んでるね!
ヨーヨー楽しいね。
見て~良いの出来たでしょ!
ステキなヨーヨーお家でも遊んでね!
初めて使ったいろいろな道具。
使い方もちゃんとわかったし、しまい方もおぼえたし・・・
ありがとう、ちゃんと居場所に戻します!
トマトを育てためろん組。保育室は立体トマトが鈴なりです。
一学期の間とてもお世話になった保育室。最後は丁寧にお掃除します。
心を込めて、頑張る姿は美しい!
みんな無心に挑戦中です。
今日は20日!みんなで読み方を考えています。
二月?ちがうよ~にじゅう!
にじゅうにち? ちがうよ~はつか!
そうです、「はつか」です。
一件、落着です。踊りまで飛び出す大喜びでした。
保育室には、腹ペコあおむしと🍉がいっぱい!
絵の中に隠れている海の生き物を見つけます!
なんだか上手に変身していて、見つかりません。
そばでじっくり観察すると・・・いたいた、ここに!
見つかると嬉しくなります。
保育室には、しろくまのパンツがいっぱいです!