園での様子(年少)

6/23(木)カブトムシ報告・・・《もも》

園での様子,年少|2022年06月23日 12時58分

昨年から育てていたカブトムシの幼虫くんたち。

無事成虫になった子もいますが、育ち方はいろいろのようです。

今日は、少し寂しい報告となりました。

土の中から出てきていた「ねるちゃん」が、亡くなってしまいました。

みんなで、ちゃんと土に戻してあげたそうです。

ねるちゃんと一緒に土から出ていた「てーぶるくん」は、頑張っているようです。

みんなで応援してくださいね。

6/23(木)ちょっと嬉しいお当番の日《めろん》

園での様子,年少|2022年06月23日 12時21分

♪出ておいで~お当番~今日はあなたがお当番♪

胸を張って、嬉しそうに前に出ていきます。

最後はキメのポーズ!

今日はお猿のポーズだそうです。

ウッキー

6/23(木)🐌とあじさい《れもん》

園での様子,年少|2022年06月23日 10時41分

子どもたちから、今日は梅雨にピッタリの生き物と花が届きました。

たくさんのカタツムリ。

それもとっても大きなカタツムリにみんなびっくりでした。

真っ白なあじさいは、涼し気で華やかでとても豪華!

花のある保育室、いいですね~

優しい気持ちになれます。

6/21(火)雨雨、楽しいね!《もも》

園での様子,年少|2022年06月21日 14時58分

梅雨に入って、お外はしとしと雨が降っています。

お外で遊べないのは残念だけど…

今日は雨を見にお散歩に出かけよう!

みんなで並んで、雨を眺めに行きました。

「雨粒が、きらきら光ってるね」

先生の言葉に、じっと目を凝らす子どもたち。

五感で梅雨の季節を楽しみました♪

6/21(火)体育指導《年少》

園での様子,年少|2022年06月21日 14時38分

今日は雨が降っていたので、ホールで体育指導を行いました!

サ-キット上に並べられたマットの上を走ったり、輪っかの中を両足ジャンプしたり、跳び箱2段の高さからジャンプしたりしました!

初めはドキドキしながら跳んでいた子どもたちでしたが、今では胸を張って、自信をもって楽しんで跳べるようになりました☆

6/20(月)お月さま《いちご》

園での様子,年少|2022年06月20日 14時26分

七夕製作を入れる袋を作りました。

ニコニコお月さま、かわいいね!

大きなお月さまに、ダイナミックに描きました。

  

できたよ~見て!

6/20(月)ねんどでなに作る?《れもん》

園での様子,年少|2022年06月20日 14時18分

身長、体重を測りながら、粘土遊びをしました。

先生に名前を呼ばれるまで、粘土を楽しみます

大きくのばしたよ~見て!

今日は新しい粘土ベラを先生に配ってもらいました。

粘土を切ったり、模様をつけたりできます。

なが~いへびができたよ!

 

粘土遊びって楽しいね!

6/20(月)自分の顔を描こう!《すみれ》

園での様子,年少|2022年06月20日 13時54分

実習生の先生にプレゼントする、顔の似顔絵を教えてもらいました。

はじめての実習生の先生の指導。

子どもたちは真剣に絵本を聞いていました。

絵本「かおかおどんなかお」では、顔の表情を見ましたよ。

どんな表情にしようかな。

クレパスで描き進めていきます。

まずは輪郭から描きますよ!

 

出来たよ、見て!

かわいいでしょう。

すみれ組の実習生の先生は今週までです!

あと少し、先生と遊ぼうね。

6/20(月)かえるたち《もも》

園での様子,年少|2022年06月20日 13時34分

絵の具で描いた上に、クレパスで目や鼻、ほっぺたを描きました。

まずは目から順番に描きましたよ!

先生と一緒に書き進めます。

表情がいいですね。

楽しそうなかえるたちの出来上がり!

6/20(月)外遊び大好き《年少》

園での様子,年少|2022年06月20日 12時48分

今日は朝から元気一杯外遊び。

自分の好きな遊びを見つけて思いっきり遊びました。

砂遊び楽しいね!

何作ろうかな~

いつも人気なお家!

みんなで譲り合って遊びます。

 

滑り台はいつも人気!

順番を守ってすべります。