園での様子(年少)

5/13(金)魔法の絵具《れもん》

園での様子,年少|2022年05月13日 14時03分

昨日ラーメンの麺を描いた丼ぶりに、今日は魔法の絵具でスープを描きました。

茶色の絵具は、なんだか本当のスープみたいで、みんなワクワクした様子。

何が魔法かというと、クレパスで描いた麺の上から塗っても、クレパスがちゃんと浮き上がってきます!

「魔法の絵具だからね!」

と先生が言うと、みんな「すごーい!」と大喜び!

筆を配られたら、みんなやる気満々で塗っていました。

5/13(金)スパゲティが出来たよ!《めろん》

園での様子,年少|2022年05月13日 13時48分

昨日出来上がった、スパゲティにフォークを飾りつけ。

準備から自分で行いました。

スモック、ひとりで着れるかな。

上手に着れたね。

お次は、お道具箱の用意。

「できたよ。見て~!」

作り方のお話を、しっかり聞いて製作開始。

 

のりを、ぬりぬり上手だね。

フォークを貼ったら完成。

おいしそうなスパゲティ、完成です。

上手にできました。

お部屋に飾っていますので、お楽しみに!

 

5/12(木)かわいいランチョンマット《めろん》

園での様子,年少|2022年05月12日 13時22分

先日おいしそうなナポリタンを、お皿いっぱいに描いためろん組さん。

今日はそのお皿をのせるかわいいランチョンマットを作りました。

四角い画用紙に、ペンカラーで横線をたくさん描いて、その次は縦の線も。

すてきなチェック柄が出来上がり!

ナポリタンのお皿をのせると、お料理がさらにおいしそうに映えますね♡

5/12(木)おいしそう!《れもん》

園での様子,年少|2022年05月12日 13時21分

今日はみんなが大好きなおいしい食べ物を作って遊びました!

お椀の中に、麺を入れて、お汁を入れて、トッピングの卵とねぎをかけたら…

おいしいラーメンの出来上がり!

本当に食べたくなるようなリアルな仕上がりです♡

袋に入れて持ち帰ります!

絵画でもラーメンを描きます!これから少しずつ描き進めていくので、お楽しみに!

5/12(木)お腹がすいちゃうね!《いちご》

園での様子,年少|2022年05月12日 13時20分

いちご組さんでは、お道具箱のふたをお鍋にして、画用紙のおたまをくるくる回して、みんなでお料理をして遊んでいました。

お鍋の中をのぞいたら…

にんじん、たまねぎ、じゃがいも!

仕上げに茶色いお花紙のカレールーを入れたら、おいしいカレーの出来上がり!

とっても美味しそうで、いいにおいまでしてきそう♡

本当にお料理しているみたいで楽しそうでした!

5/12(木)アツアツの鉄板で《もも》

園での様子,年少|2022年05月12日 13時19分

大きな画用紙の鉄板に、茶色のクレパスで焼きそばの麺を描いたもも組さん。

今日は担任の先生が、そこにのせるおいしい具をたくさん配ってくれました。

まず最初はキャベツ。

黄緑の画用紙をクシャクシャに丸めたら、本物のキャベツみたいです。

それを小さくちぎって、のりでペタペタ。

具材がのると、さらにおいしそうになりました!

他にもたくさんのせたので、完成をお楽しみに!

5/11(水)積んで、積んで!《もも》

園での様子,年少|2022年05月11日 16時48分

新しい玩具は、やっぱり人気!

バランスを考えて、次々積んでいきます。

すごい、年少さん!やるね~

二人で力を合わせて・・・

 

おお、もう届かない~頑張るぞ~

5/11(水)へんしん!《れもん》

園での様子,年少|2022年05月11日 16時32分

うさぎになったり、かえるになったり、大忙しでへんしんです。

楽しくって、素敵な笑顔が爆発です。

5/11(水)朝のダンスはノリノリ!《いちご》

園での様子,年少|2022年05月11日 16時29分

リズム大好き、動くと楽しい!

先生のピアノにノリノリでダンスです。

5/11(水)あいさつのおけいこ《もも》

園での様子,年少|2022年05月11日 16時15分

お当番さんになると、職員室へお茶用の「やかん」を返しに来ることがあります。

「やかんを返しに来ました」

「〇〇組の~です」

「おねがいします」

お約束の言葉を先生に教えてもらって、練習をしました。

ちょっと緊張するけれど、ちょっと楽しみ!がんばってね。

練習中に、年長組さんがやってきました。

完璧に伝える姿はとってもよいお手本になりました!

流石、年長さん!ありがとう。