見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
地方によって違ういろんな雛飾りのお話です。
絵本を見ながら「へえ~」「すごい!」
違いを知るって楽しいことですね。
今日は先生がお話を読んでくれました。
「げんきがひとりでねられるように。」」って、
おばあちゃんが作ってくれたぞうさんのふとん。
嬉しくて、一人でゆっくり目をつぶると・・・
ふかふかにふくらんだぞおうさんが現れました。
子どもたちは一生懸命聞いています。
みんなは一人で眠っているのかな?
真っ白なヒヤシンスも一緒に聞いているようでした。
今日は、お内裏様とお雛様を折り紙で作成していきます。
丁寧に丁寧に作っていくよ♪折るのがとっても早い、めろん組さん!
担任のお話しっかり聞く事が出来る証拠です。
素晴らしいですね★
完成すると、可愛いお顔を描いていきます。
完成が楽しみです♥
雛飾りが登場です!
担任の先生とひな祭りのお歌とともに、ひな人形の説明をしてくれています。真剣にお話を聞く、いちご組さん!
雛飾りに夢中です♪
「お雛様きれいだね~!」と大きな雛飾り、嬉しいね♥
今日は、お雛様のお洋服作りをしているめろん組さん♫
先日作成した、千代紙を赤色画用紙にのりで貼っていきます。
のりを塗る場所や、のりの量など先生の説明をしっかり聞き、丁寧に作業をしていきます。
お雛様の可愛いお洋服、楽しみにしていてくださいね★
いすとりゲームを楽しんでいます♪
音楽を鳴り始めるとスタートです!
元気よく歩き、かっこいい!
「ここあいてるよー!」
と空いてる椅子があると教えてあげれるよ♪
「頑張れー!」と応援団もいてますよ。
頼もしいれもん組さんです★
凧あげを楽しんでいる、いちご組さん★
みんな元気いっぱい思いっきり走るぞー!!
とっても楽しそうでした♪
様々な形のお餅に色塗りをしている、めろん組さん♪
いろんな味のお餅に大変身!
みんな丁寧に丁寧に、色をつけていきます。
色鮮やかで、とっても素敵です★
美味しそうなお餅の出来上がり~!
今日は、手裏剣の的を作成中のもも組さん♪
可愛い絵や、模様をみんなで仲良く描いています。
午後から、忍者の手裏剣修行!楽しみですね★
月刊絵本の「おもちゃ忍者のおばけたいじ」を見ました!
ビニールテープで好きな模様をつけて素敵な手裏剣ができましたよ!
みんなでシールなどで模様をつけて、的も作りました!
的に向かって手裏剣を「シュシュシュ~」と、忍者になりきって上手に投げていましたよ♪