見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
何に変身?
あら?かわいい頭が付きました。耳もあるね・・・
何に使うのかな?
先生が作ったモデルです。
ひょっとすると・・ねずみ・・かな?
カップに緑の薄紙を貼り付けて・・・
これは・・・何?
これはね、こんな風になるんだ!
お顔をつけて・・・
そらまめくんに変身するそうです。なるほど~
芋ほりで描いた芋の絵に、今日はつるをクルクル貼り付けます。
どの位置がいいかな?
お日様が隠れてしまわないように・・考えなっくっちゃね!
どこがいいかな?迷うなあ~
新聞紙をラグビーボールのように丸めて、色紙を貼り付けました。
ちょうど抱っこできる心地よい形が出来上がり!
さて、ここで問題です。これは一体何になるのでしょうか?
分かるかな?
ヒント1三文字 ヒント2森の中に住んでいる
いかが?
わたしのは、あおい〇〇〇
上手に丸めたよ~
のりで手がべとべとになってます!
《いちご》
美味しそうに食べていますよ。
今日はブロッコリーを食べるのを自慢に見せてくれる
お友達が多いです。
《もも》
とっても静かでお行儀いいですね。
カメラを向けるとこんなお顔をしてくれました。
ゆっくり食べて下さいね。
《れもん》
運動会での三角棒ぼうしをかぶった自分の顔を描いてます。
楽しく上手に踊れた事を思い出して描いてますね。
御覧下さい!
みんなとってもカラフルに楽しさが伝わってくるように描いています。
《めろん》
ネズミさんの作成をしています。
体の部分になるカップに丁寧に色を塗っています。
集中していますね。
もうすぐ沢山の可愛いネズミさん達が集合しますね!
年長組さんが遠足に出発しました。
年少組のみんなは元気にお見送りをしましたよ。
いってらっしゃい!!
年少組の遠足は来週ですね。
今日のようにお天気がいいことを願っています!!
お昼からは持ち帰ったお芋をみんなで確認。
たくさんほったお芋をお友だちと見せ合いっこ。
お家へ持って帰る準備をしました。
持ち帰ったお芋でさつまいも料理、楽しんでみてくださいね!
芋ほりを経験し、さっそくお芋の絵を絵の具で描きはじめました。
実際に体験しただけあって一人ひとり思い思いに絵の具で描いていました。
初めてのお芋畑!元気に幼稚園を出発!
お芋畑に到着。お芋ほりがんばるぞ~!
芋が出てくるたびに大興奮。サイズはいろいろでしたがよく頑張って掘っていました。