園での様子(年少)

5/13(火)ケチャップたっぷり🍅《めろん》

園での様子,年少|2025年05月13日 13時18分

ふっくら、ふんわり黄色のオムライスにケチャップをかけます。

お!お店にあるのと一緒!!の容器に入ったケチャップ登場。

たっぷりかけて…全体にかかるようにのばします。

こちらは、ケチャップアート♡かわいく描いていきます。

どっちのオムライスもおいしそう♡

「できたー!」「もっと、ケチャップつけたいな~」

とっても楽しんだ子どもたちです。

次はどんな、楽しいことするのかな?ワクワクですね♪

5/13(火)かたつむりの背中には《もも》

園での様子,年少|2025年05月13日 13時17分

幼稚園でいろんな活動、おもちゃ、製作を楽しんでいるもも組さん。

絵本の読み聞かせも、みんなが大好きな時間の一つです。

今日はかわいいかたつむりが出てくるお話を読んでもらいました。

「かたつむりさん、見たことある?」

「背中に何かついてるね」

「中に入れるのかな?」

「ぐるぐるがついてる!」

お話を通して、先生との会話も楽しみます。

読み聞かせの後、みんなが興味津々の“かたつむりの背中”の丸を、絵の具で描きました。

大きな紙に大きな丸…中を塗るのは少し大変だけど、色をどんどん塗り広げるのがとっても楽しい様子。

ぐるぐる模様は、絵具が乾いたら描きます。

どんなかたつむりになるか、楽しみですね!

5/13(火)火災のDVD《りす・年少・年中》

りす組,園での様子,年中,年少|2025年05月13日 13時17分

消防署からお借りした、火災のDVDを、りす組、年少、年中さんみんなで鑑賞しました。

火事のときはどうしたらいいか。

火事にならないためには何に気を付ける?

動物が出てくる分かりやすいお話を見て、みんなで勉強しました。

5/13(火)大きなくだものを描こう!《れもん》

園での様子,年少|2025年05月13日 13時12分

絵本「はらぺこあおむし」を読んで、あおむしさんが大好きな、りんごやオレンジ、すももから選びました。

はらぺこのあおむしさんがいっぱい食べれるように、大きく大きくなるように、絵の具をたっぷりつけて描きました。

おいしそうな果物の出来上がり!はらぺこあおむしは喜んでくれるかな。

5/12(月)可愛いたこさんウインナー《れもん》

園での様子,年少|2025年05月12日 14時26分

先日、ナポリタンの麺を作ったれもん組さん🍝

今日はコックさんになって、ピーマンやたまねぎ、グリーンピースなどの具材をのせていくよ♪

みんなが大好きなたこさんウインナーも忘れずに!

最後は糊で貼り付け、ナポリタンの完成です(*^▽^*)

お部屋に飾るので、楽しみにしていてくださいね♡

5/12(月)シェフに大変身!《めろん》

園での様子,年少|2025年05月12日 14時25分

今日の絵本は「さるシェフのオムライスやさん」です。

さるシェフが作る美味しそうなオムライス!みんな興味津々♪

めろん組さんもシェフに大変身!

「みんなでオムライスを作るぞ~!」と、やる気満々です(*^^)v

絵の具を使い、大きいオムライスを描いていくよ♪

筆で大きく描くの楽しいね☆

オムライスの出来上がりを楽しみにしていてくださいね♡

5/12(月)動物園みたい♪《もも》

園での様子,年少|2025年05月12日 14時25分

「動物園みたい!」「キリンさんに乗りたいな~」と、楽しそうな声が聞こえてきます☆

今日は、月間絵本の付録でシール遊びをしています。

幼稚園にキリンさんやゾウさん、パンダさんが遊びにきてくれたよ♪

みんなで動物さんたちと一緒に遊ぼう!

「パンダさんと遊びたいな♡」

「ゾウさんの鼻に乗りたい!」

みんなとっても楽しそうにシールを貼っていきます(*^▽^*)

「先生みてみて~♪」

「楽しそうでしょ♡」

「月間絵本のように大美野幼稚園にも動物さんたちが遊びにきてほしいね♡」と、お話していたもも組さんでした(*^^)v

5/9(金)タイヤブランコ楽しいね♬《年少》

園での様子,年少|2025年05月09日 13時33分

2クラスに分かれてタイヤブランコの

ルールや乗り方を教わりました♬

「しっかりと手も離さないように乗ります」

とても真剣に聞いていますね☆

乗ってみましょう♬

これからルールを守って、楽しくお友だちと園庭遊びをしましょうね♡

5/8(木)ラーメン大好き♪《めろん》

園での様子,年少|2025年05月08日 12時26分

トッピングもりもりの食べ応えのあるラーメン完成!

「先生!ちょっと食べてみる?」「あついで~」本物そっくりだから、イメージもどんどん広がりますね!

好きな色のランチョンマットに乗せます。

大きな丼に端のり(ふちに添ってのりをつけること)をするのは、なかなか大変💦

「もうちょっと」「できた!!」とっても頑張りました♪

保育室に飾られるのをお楽しみに!

製作後は、粘土遊びをしました☆

今日から新しい道具が登場!みんなとっての嬉しそうに「お野菜トントントン!」と包丁で切ってお料理タイム♪

5/8(木)うどん1杯いかが?《いちご》

園での様子,年少|2025年05月08日 12時26分

パスで素敵な模様を描いたお椀とうどんを糊で合わせていきます♪

初めての端のり!ドキドキしながらも、糊付けがとっても上手ないちご組さん🍓

合体!

美味しそうなうどんが出来上がり~♪