見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
のりを使うのも少しずつ上手になりました。
これから色んな時に使えそうです。
できるって楽しいね。
うまくできたよ!
いちご組さんのロッカーをちょっと拝見!
なんてすばらしい光景なんでしょう。
きちんと決められた場所に物を戻してロッカーを使っています。
ひとり一人が気を付けていると、落ち着いた美し環境が整います。
幼いころから習慣として身に付けたい重要なポイントだと思っています。
いかがですか?すごいでしょ!
うっとりです!
♪おなかだ~して、ひっこめて、クルンパンパン!♪
ノリノリで朝から体をたくさん動かしています。
笑顔と笑い声が部屋中に広がります。幸せな時間です。
準備完了です。いよいよ、本日の活動開始!
もも組さんも笹飾りの輪つなぎ頑張りました!
ゆらゆら~♪とつなげた輪つなぎをとってもいい笑顔で揺らして見せてくれた子どもたちです❤
笹飾りに付けるこより作り!
画用紙にのりを付けて「1、2、3、4、5」と、上手に数えて貼り合わせていためろん組さんでした♪
いちご組で実習している先生と一緒にすいかのうちわ作り。
クレパスで皮と実と種をしっかり描きました。
仕上がったうちわでパタパタ。
涼しいね!気持ちいい~
お家に持って帰っています。見てくださいね!
七夕製作の続きで輪つなぎをしています!
輪っかに折り紙を通して…のりを貼って…ぺったんと貼り合わせてっと、色々な工程を覚えてどんどんつなげていましたよ!
ハサミも上手に使えるようになりました!
可愛い魚が出来上がりそうです。
いい色合いです!満足、満足!
お魚にカラフルなお洋服を着せています。
チョンとのりをつけて、ノリノリで作製中です。
ハサミは上手に使おうね!
大人気だそうです。この絵本!
お月さまのお顔を作ります。
わたしの月は、こんな瞳!いい感じにできたよ!
なんだかあなたにそっくりですね。可愛いお月さんの出来上がり!