園での様子(年少)

10/9(水)美味しそうだね🍎🍇《いちご》

園での様子,年少|2024年10月09日 15時02分

先生にチャイルドブックを読んでもらいました。

美味しそうなりんごが出てくると「美味しそう~!!」とテンションが上がる子どもたちでしたよ!!

 

 

          

今度は美味しそうな絵画の続きをしています。

 大きな ブドウやマスカットや葉っぱをのりで貼り合わせています。

満面の笑みで完成した絵画を見せてくれましたよ♡♡

 

10/9(水)お顔を描いたよ《れもん》

園での様子,年少|2024年10月09日 15時00分

お帳面に運動会のシールを貼りました。

「運動会楽しかったね!!」とお話しながら貼っています。

「お顔の形はどんな形かな?」と「丸~!!」

「あっ!!耳もあるわ」と前回、絵の具で描いたお顔にクレパスで目など描いています。

 

  

とっても可愛らしいお顔が完成しましたよ♡♡

 

10/5(土)第90回 たのしいうんどうかい《年少》

園での様子,年少|2024年10月05日 13時24分

大きなグラウンドで一生懸命ダンスや、かけっこを頑張りました!

お家の人が見てくれている!ということで、はりきっているお友だちや、緊張してうるうるしてるお友だち。

みんなとってもかわいくて、それぞれが頑張る姿は最高に素敵でしたね✨

お家の人と一緒に踊っている姿も幸せいっぱい、楽しそうでした!

金メダルも子どもたちの笑顔も輝いていました♡

10/4(金)おいもがいっぱい《いちご》

園での様子,年少|2024年10月04日 12時33分

運動会が終わると次のお楽しみは、「おいもほり」です。

子どもたちも秋の味覚(?)にワクワクの様子♡♡

今日は新聞紙を丸めておいも🍠を作りました。

大きなおいもが出来上がり嬉しそうですね!!

できあがったおいもを使って、「おいもほりごっこ」をする予定です。

 

新聞紙に、スズランテープがくっついています。

あれ?どうなるのかな。

新聞をにぎにぎ、にぎにぎ、なんだかおいもっぽくなってきたぞ!

色紙に「全のり」をして・・・

 

にぎにぎした新聞紙にペッタン!

保育室に、おいもがぶらさがりましたとさ・・・

10/3(木)とんがり帽子でパチリ《れもん》

園での様子,年少|2024年10月03日 13時19分

今日は雨だったので保育室で練習をしています。

とんがり帽子を被ると笑顔があふれる子どもたち。

張り切って身体を動かして楽しく表現してくれています。

みんなで「ハイチーズ!!」

運動会頑張るぞ~✊ 

             

10/3(木)なが~い なが~い《もも》

園での様子,年少|2024年10月03日 13時18分

何を作っているのかな?

一生懸命のりをつけて丸い輪にしています。

どんどん輪をつないで輪つなぎをしているようですね☻

さぁ誰が一番長く繋げれたかな?

「わぁ~すごい」「これの方が長いで!!」と嬉しそうに見せあいをしています。

一番長く輪つなぎができたお友だちはご褒美に先生からたかーいたかーいをしてもらいました。

楽しかったね♡♡

 

      

10/2(水)お弁当いただきます!《れもん》

園での様子,年少|2024年10月02日 14時20分

今日は、プレイルームでお弁当を食べたれもん組。

いつもとちがう場所で食べるってなんだかとても、ワクワク!

嬉しそうなれもん組のお友だちです。

 

10/2(水)芋ほりができたよ《もも》

園での様子,年少|2024年10月02日 14時16分

芋ほりに向けて、芋ほりごっこの準備をしているもも組。

新聞紙で、お芋を作ってそのまわりに折り紙を貼って、おいしいお芋の出来上がり。

お芋がいっぱいできましたよ!

全のりもとっても上手!

指先を使って、のりをぬっていました。

10/2(水)みんなでたのしいおいもほり《いちご》

園での様子,年少|2024年10月02日 14時11分

今日のお話はチャイルドブック「みんなでたのしいおいもほり」を読みました。

芋ほり遊びのお話を喜んで先生と一緒に読んでいました。

大美野幼稚園でも、もうすぐお芋ほり!

来週にはお芋を作って、芋掘り遊びをしたいと思います。

10/1(火)体育指導《年少》

園での様子,年少|2024年10月01日 14時15分

運動会前、最後の体育指導!!

開会式の入場の練習、前のお友だちを抜かさずかっこよく行進しています。本番は、広い登美丘西小学校の運動場、ちょっと風景は変わりますが、きっと大丈夫!かっこいい姿、楽しみですね。

先生のところまで「よーいドン!!」

大好きな担任の先生のところまで元気に走ります。

自分が走りおわったらお友だちの応援をする子どもたち!!

「はやかった?」や「はやく走れたよ」と報告にきてくれましたよ。

クラスごとに「おどるポンポコリン」を順番に踊ります。

他のクラスのお友だちが踊っているのを見る子どもたち。

「上手だったね」と拍手しあっていましたよ。

《もも》

  

《れもん》     

 

《いちご》   

   

本番まであと少し!!きっと最高の笑顔で披露してくれると思います。

応援よろしくお願いします♡♡