見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
もも組は、真っ赤な「だるまさん」の可愛い絵画を描いています!
大型絵本の「だるまさんが」を見て、子どもたちがマネっ子あそびもしました。
その後、だるまさんを赤絵の具で描いて、顔をクレパスで描いて貼りました!
だるまさんが今にもうごきそうで、とっても可愛いです。
来年は辰年!
いちご組は絵の具で描いた辰に、クレパスでお顔を描きました。
カッコイイ辰が、今にもお空へ飛んでいきそう!
お部屋に飾ってもらうのが、楽しみですね。
クレパスで描くと、一段とかっこいい辰になりました!
絵画「獅子舞」を作成中のれもん組!
今日は顔を作り、体に合体しました。
どんな、獅子舞の顔にしようか、考えながら描いていました!
「ニコニコにする?」「かっこいい顔にする?」と、思い思いの獅子舞が完成しました。
今日は絵の具で描いた雪だるまに、折り紙を切り貼りして、顔や手やボタンなどを付けました。
線が無くても、自分で細かい形を切れるようになっためろん組さん。
自分なりの雪だるまが表現できて楽しいですね!
かわいい雪だるまがたくさん並びました。
寒い冬も、楽しい気分になりますね♪
今日は、一階の壁面製作のだるまを作りました。
かわいい顔のだるまさんが出来上がりました!
お迎えに来られた際に、ぜひみてくださいね‼
かわいいだるまができました!
1階階段下の掲示板に飾りますのでお楽しみに!
今日は、小筆を使って、獅子舞の渦巻き模様を描きました。
好きな色を使って、きれいな模様が描けたよ!
どんな獅子舞いができるか⁉楽しみですね。
たくさんの渦巻き模様が完成!
毎日クリスマスを楽しみにワクワクしている子どもたち。
そのクリスマスの先には“お正月”も待っていますね!
「お正月って何をするんだろう?」
今日は先生が、お正月についての大型絵本を読んでくれました。
十二支、おせち料理、お雑煮…お正月にちなんだお話を、いろいろ教えてもらいました。
少し難しいかな?
でも、一生懸命聞いてくれていました。
サンタとトナカイ、雪だるまの可愛いクリスマスリースが出来ました☆
トイレットペーパーの芯を使ってトナカイと雪だるまを作りました⛄
かわいいでしょ♡
サンタクロースも出来ました🎅
すみれ組横の掲示板に飾ってます。是非ご覧ください☆
「まつぼっくりがあったとさ~♪たかいおやまにあったとさ~♪」
松ぼっくりを使って自分のクリスマスツリーを作ることにしました!
幼稚園やショッピングモール、お家にあるツリーを思い浮かべながら好きな色に塗りましたよ。
つぎは飾りつけが楽しみだね♡
今日は前に作ったクリスマスツリーに折り紙で可愛い飾りつけをしました♡
どんな形にしようかな?と、子どもたちも考えていましたよ♪
よし、切っていきますよ~!
楽しそうですね~♪
丸にしようかな~?三角にしようかな~?
形が切れたら糊で貼ります☆
真剣ですね~!
出来上がりをお楽しみに♡