見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
今日は、花形の台紙に、おひな様を貼り付けました。
おひな様が座る台から順番に貼っていきます。
取れないように、しっかり押さえます!
こんなに可愛くできました♡
もうすぐ完成です!
今日はみんなでチャイルドブックを楽しみました。
お話は、「ブロッコリーのひみつ」
身近なお野菜のブロッコリーについてのクイズで大盛り上がり。
絵本を見ると、いろんなことが知れて、楽しいですね♪
年少さんは元気いっぱいお外で体操がありました。
ウサギやキリンに変身したり、ケンケンやスキップで歩いたり・・・
4月と比べて、体幹がどんどん強くなってきました!
後半は、ボール遊び♪
ボールのキャッチの仕方もばっちりです。
3回連続ドリブルに挑戦しましたよ♪
最後は、爆弾ゲームで盛り上がりました。
ボールに当たったらアウト!のルール、少しずつ覚えてきました。
今日は、お雛様が座る台の部分を作りました。
幼稚園の雛飾りを眺めると、知らない道具や飾りがたくさんありますね。
お雛様が座っているのも、みんなが座っている椅子とは違います。
綺麗なお雛様が座る台だから、綺麗な模様もつけてあげようね!
《めろん》
《もも》
いろいろな色の折り紙を切り貼りして作りました。
じっくり観察して、細かいところも頑張って作っています。
劇遊びの「どうぞのいす」のお話を思い出しながら、
自分が頑張った役の動物を絵画にしました♡
「どんなセリフがあったかな~?」
「おきのどくっ♪」
笑ってるところにするんだ~!
ロバさんは寝ているところを描いている
お友だちもいましたよ。
みんな楽しそうに取り組んでいました。
お部屋に飾るのをお楽しみに~☆
今日はおひな様とお内裏様が座る台を作りました。
小さな折り紙をハサミで切り、
何色からにしようかな?と考えながら順番に貼りましたよ。
そのあとは、おひな様とお内裏様の顔を
ペンカラーで描きました。
「どんなお顔にしようかな?」
「髪の毛はこんな感じ?」と
子どもたちながらに考え、描き進めていました。
「かわいくできてるでしょ~♪」
三月三日のひなまつりが楽しみだね!
今日は、春の陽気に包まれた中の体育指導でした。
元気な声で始まりました!!
ボールをコロコロ転がしたり、上に投げてキャッチ!
だんだん落とさないようにもなってきましたよ♪
その後は、大好きな爆弾ゲーム!!ボールを見て当たらないように逃げていますよ。
外遊びでもボールで遊ぶ姿が見られます。
また、楽しもうね♪
お部屋でもホールでも、劇の練習を頑張っているれもん組。
いよいよ明日が本番です!
ドキドキする気持ちやわくわくする気持ちがとても伝わってきます♡
頑張ってきたところを見てもらえますように☆
お家でも応援よろしくお願いします。
いちご組の劇で盛り上がり中のさんびきのこぶたの絵画を描きはじめました。
先生の「どんなお家だったかな~?」の質問に
「わらのお家!」「木のお家!」「レンガのお家!」と
完璧に答える子どもたちでした♡
画用紙に、クレパスで模様を描きました。
「レンガみたいになった!」と嬉しそうです。
完成をお楽しみに~♡
めろん組が劇で行うさんびきのやぎとトロルの絵画を描き始めました。
どんなお話だったっかな~?とみんなで思い出しています。
やぎたちを描こうかな?
トロルを描こうかな?
どっちも描きたいなぁ~!
自分の思いを絵にのせて描き始めましたよ。
筆や絵の具の使い方も上手になりました。
後日、目や鼻も描きますよ~!
完成したらお部屋に飾りますね♪