園での様子(年少)
12/7(水)ホール練習とツリー製作《いちご》
今日もホールで合唱、合奏の練習をしました♪
今日のホール練習は、先生たちのお客さんが見に来てくれました!
少し緊張気味ないちご組でしたが、立ち姿がかっこいい!
楽器を鳴らす姿も楽しそう~!
おまけにかっこいいお辞儀まで!
本番までにいろいろな人に見てもらいながら、これからも練習頑張ります!
🎄🎅🎄
お部屋にもどってからはクリスマスのバッグにツリーを貼り付けました☆
折り紙を三角に折って広げると、真ん中に魔法の線ができます。
「この線を・・・」と、先生が話し出すと
「はさみで切って2つの三角にする!」
なんと子ども達の方から声があがりました。
作るものが想像できているのでしょうね。
見通しをもって活動できている姿が素敵♡
「きれいに切れたよ~!」
ニコニコで見せてくれました!
3段のツリーにするか4段にするかも自分たちで決めました。
木やツリーのパーツを貼る順番もみんなで考えながら作っていたいちご組♪
素敵なツリーができるといいね♡
12/7(水)今日は雪だるまを作るよ♪《れもん》
昨日はトイレットペーパーの芯を使ってトナカイを作ったれもん組。
今日は雪だるまを作ります☆
白の折り紙全面に糊を塗って、トイレットペーパーの芯にくるくる巻いていくと・・・
雪だるまの身体が出来たよ~♡
昨日のトナカイの作り方を思い出して、とってもスムーズに作り進めていました!
ひとつひとつの経験って大事ですね♪
次はマフラーを作ります!
好きな色の折り紙を細く切って身体に貼っていくと・・・
「先生!後ろまでマフラーが届かない!」
1枚の折り紙では足りないことに自分たちで気づくことができました!
ペンカラーで顔を描いて完成~☆
先生と一緒に「ハイ、ポーズ」
トナカイに続き、可愛い雪だるまが出来上がりました!
11/30(水)かもつれっしゃ《いちご》
♪かもーつれっしゃしゅっしゅっしゅ~いそーげいそげーしゅっしゅっしゅ~♪
歌に合わせて、はじめは一人列車からスタートです。
歌の♪ガッシャン♪のところでお友だちを見つけて、ジャンケンポン☆
勝ったお友だちの後ろにどんどん列車が連なっていきます!
2学期に入って「やきいもぐーちーぱー」のお歌を歌う中で、少しずつジャンケンのルールを理解して、できるようになってきました☆彡
ジャンケンするたびに長くなっていく列車、楽しいね♫
最終決戦!周りのお友だちも応援しています。
長ーくなったいちごぐみ列車。
運転手さんはお友だちのことを考えて、ゆっくり運転していましたよ😊
「ライオントンネルだー!静かに通らなきゃ!」
作品展でみんなで作った看板のライオンも貨物列車に参加して楽しんでいました♥
最後まで大盛り上がりのいちごさんでした♡