園での様子(年少)

11/16(水)楽器に触れよう♪《いちご》

園での様子,年少|2022年11月16日 15時02分

先生のピアノにあわせて素敵な音色が聞こえてきました♪

カスタネットとすずに触れてみました♪

先生のお手本を見ながらとても上手に合奏出来ていました☆

本番が楽しみですね~☆

11/16(水)オリジナルお茶碗♡ 《もも》

園での様子,年少|2022年11月16日 15時01分

チョキチョキとハサミの使い方も慣れてきましたね~♪

何を作っているのかな~??

★ももさんが育ててきた稲、遂に脱穀です☆

記念に定食を作ることにしたみたいです。

今日は、まずオリジナルお茶碗の完成です♡

11/16(水)落ち葉が大変身!《れもん》

園での様子,年少|2022年11月16日 15時00分

今日はクレパスでふくろうさんのお顔を描いていきます。

めがとても特徴的でとっても可愛いふくろうさんがたくさん♡

顔が描けたので、次はボンドを使って落ち葉をふくろうさんの羽や耳に見立てていきます。

たくさんの落ち葉は遠足でいったさやか公園で集めてきました☆」

11/15(火)体育指導《年少》

園での様子,年少,未分類|2022年11月15日 17時23分

今日はいい天気。体育で体を動かしていると丁度良い陽気でした。

今日も鉄棒をしました。ぶら下がるのも上達してきた子どもたち。

回れるようにもなってきましたよ。

《めろん》

《いちご》

《れもん》

《もも》

   

  

 

1/15(火)ビー玉アートに挑戦!《めろん》

園での様子,年少|2022年11月15日 13時46分

年少組さんの合奏で使用する楽器は、カスタネットとすずです。

今日は楽器を決めました☆

「カスタネットがしたい人~?」の声かけで立ち上がって先生に教えてくれています。

本番までお楽しみにしていてください♪

楽器決めのあとは、名前を呼ばれたら、順番に初めてのビー玉アートに挑戦です!

皆、興味深々です☆

ビー玉に絵の具を付けて、パレットの中でビー玉をコロコロ転がせます。

色々な色のビー玉を転がせて素晴らしいアートになりました☆

11/15(火)絵画フクロウ《れもん》

園での様子,年少|2022年11月15日 13時42分

ふくろうさんがお話に登場する紙芝居を先生が読んでくれました。

今日はふくろうを描いてみることにしました☆

まずは、先生のお手本をしっかりと見ます。

絵の具の使い方も上手になってきましたね。

お友だちと一緒に仲良くお水入りバケツを使用します。

どんなふくろうさんが出来上がるか楽しみですね☆

11/15(火)もう少しで完成!《いちご》

園での様子,年少|2022年11月15日 13時41分

今日はプレゼント製作の続き、先生が見本になってノリの付ける場所を説明!

みんな静かに先生の話を聞いています。

はみ出さない様、上手にのりを付けてます♪

「ジャ~ン♪」出来たプレゼントを見せてくれました。

出来上がりが楽しみですね❤

11/15(火)今日は何を作るのかな?《もも》

園での様子,年少|2022年11月15日 13時33分

準備物を順番に並んで受け取ります。

おや?望遠鏡?

先生がセロハンテープの切り方を教えてくれています。

お手本を見ながら頑張っていますね☆

雪だるまが完成していました⛄

色々な表情のとても可愛い雪だるまですね♡

お天気なのでお外で乾かしてます。

11/14(月)おいしそう♡《もも》

園での様子,年少|2022年11月14日 13時22分

作品展では、先生やお友だちと作ることをたくさん楽しみました。

その作品展で作ったきれいな虹。

展示が終わったので、バラバラにしてしまいましたが…

なんと、今度はクリスマスの飾りに大変身!

サンタさんやトナカイさんに作り直して楽しんでいます。

   

今日は、オレンジの虹だった部分で、新しくおいしい物を作ります。

 

 

 

何だか分かりますか?

味見してみよ~♡

美味しそうなフライドチキンが出来ました♡

11/14(月)素敵な音が…♪《れもん》

園での様子,年少|2022年11月14日 13時21分

タンタンと素敵な音が聞こえてきました。

先生のピアノに合わせて子どもたちが鳴らしていたのは、カスタネット!

リズムに乗って楽しそうに叩いていました。

たまに音がずれてしまうのも、年少さんらしくてかわいいですね♡

これからたくさん練習して、素敵な音楽をつくってくれると思います!