園での様子(年少)
11/14(月)これは何でしょう?🚗《もも》
「これは何だかわかりますか?」
「そう、これは、車のハンドルです。
「ハンドルの中央には、音が鳴るクラクションがついています。」
今日は、もし車の中で一人になってしまったら、どうすればいいのかをみんなで考えました。
最近、幼い子が車の中に取り残され、尊い命を失う事件が続けて起きてしまいました。もしもの時にどうすればいいのかを、クラスで練習しました。
状況を想像することは難しいでしょうが、繰り返し伝えることで、子どもたちはその手立てを身に付けていきます。
是非ご家庭でも、もしもの時には・・・のお話を子どもたちとかわしてくださいませ。
命を守る方法を、学ぶことは大切です。園でも根気よく、繰り返し伝えていきたいと思っています。
11/9(水)ABCランド《年少》
今日は子どもたちが楽しみにしていたABCランドの日!
はじめに動物カードを使って、動物の英語での言い方を教えてもらいました♪
そのあとはビンゴをして楽しみました!
ホワイトボードに書かれたアルファベットがあると、「Yes ,I do !」と言いながら赤いまるをそのアルファベットの上に載せて、ないときは「No, I don’t.」と答えて胸の前でバツポーズをして楽しみました☆
「Yes, I do !」「No ,I don’t.」を手のジェスチャーをつけて言うのが楽しいみたいで、英語が終わってからもお部屋で楽しむ姿が見られましたよ!
数の英語では、ボーリングの倒れたピンの数を数えました。
「YES!」と大きな声で手をあげ、やる気満々でボールを投げる姿が見られましたよ♪
今日の英語も楽しかったね!