園での様子(年中)

5/13(金)あま~いイチゴ🍓《すみれ》

園での様子,年中|2022年05月13日 14時10分

昨日の絵画の続きで、今日はイチゴの粒々をクレパスで描きました!

「あま~くなぁれ♪」と言いながら、たくさん点々や小さな丸を描いていましたよ!

葉っぱはちぎって貼り付けました♪ 

おいしそうなイチゴの完成です!

5/13(金)まんまるおめめのテントウムシ《ばら》

園での様子,年中|2022年05月13日 14時05分

春の昆虫テントウムシ。

幼稚園でも、たまに子どもたちが見つけてきます。

今日はばら組さんでは、画用紙を切り貼りして、テントウムシの製作をしました。

年少さんのときより、自分で切る作業が多くなりますが、ハサミの扱いも上手になって、みんな楽しそうに作っていました。

白目と黒目は、大きさのバランスが難しいですね。

細かい調整も、自分で挑戦していました!

5/12(木)毎日楽しい事がいっぱい!《すみれ組》

保護者専用,年中|2022年05月12日 15時43分

新しいクラスにも慣れ、友だちと遊ぶ姿がよく見られるようになりました。

ラキューやレゴを使って楽しく遊んでいます。

昨日は年中組で初めてのABCランド。元気いっぱいの声で

先生の後について英語を話していました。

水曜日、お昼のお弁当はとっても楽しみの日です。

「まだ、お弁当食べないの?」「お腹すいた」と

次から次へと子どもたちからの問いかけがあります。

お友だちと仲良く、毎日楽しく幼稚園に登園してきてくれる

パワフルなすみれ組でいられるよう、一年間過ごしていきたいと思います。

5/12(木)絵具で素敵に!《あじさい》

園での様子,年中|2022年05月12日 14時14分

はらぺこあおむしに出てくる大きなちょうちょ。

今日はそのちょうちょに、絵具で色を塗りました。

クレパスで描いた素敵な模様が、絵具をはじいて浮かび上がるととっても華やかです!

世界中のどんな蝶よりきれいにできましたね♡

大きなちょうちょの体を全部、頑張って丁寧に塗っていましたよ!

5/12(木)まっかないちご♡《すみれ》

園での様子,年中|2022年05月12日 14時13分

5月はみんなが大好きないちごがとってもおいしい季節ですね!

すみれ組さんでは、本物のいちごを担任の先生に見せてもらって、絵具で大きないちごを描きました。

いちごが入った箱を近くで見せてもらって、「いいにおい!」と大喜びの子どもたち。

早く描きたい気持ちが掻き立てられます。

自分の絵具の使い方も上手になってきましたよ!

大きないちごやかわいいいちご、たくさんのおいしそうないちごが描けました!

5/12(木)てんとう虫を描こう!《ばら》

園での様子,年中|2022年05月12日 12時25分

はじめて、自分持ちの絵の具を使いました。

まずは、道具の名称から先生に教えてもらいました。

そして、絵の具の使い方、筆の持ち方、水の入れ方など、たくさんのお約束を先生と一緒に考えました。

昨日、絵本を読んでもらって、「てんとう虫」を描くことになりました。

みんなとっても真剣。

早くやりたくて待ち遠しい様子です。

道具の用意をしたら、早速絵の具遊び開始!

今日は大きなてんとう虫を作ろう。

まずは「まる」を描いて、その中を塗りぬり。

「絵の具の量は、どれくらいかな。」

「水の量は、これでいいかな。」と、考えながら絵の具作りを頑張っていました。

大きいてんとう虫ができたね。

色もバッチリいい感じ。

完成したら、先生に教えてくれましたよ。

次はお片付けです。

順番に、パレットも自分で洗いました。

最後は、雑巾で床も拭いてピッカピカに!

きれいになりました。

絵の具遊び楽しかったね。

5/12(木)はじめてのバルーン《あじさい》

園での様子,年中|2022年05月12日 11時57分

運動会に向けて、バルーンの練習が始まりました!

はじめてのバルーンに、子どもたちは興味津々です。

女の子と男の子に分かれて練習開始。

バルーンにはリボンがついています。

リボンの場所をもって、バルーン座りをしましたよ。

みんな上手。

バルーンでお山を作りました。

お山のあとは、キラキラをして太陽!

作ったあとは空気をなくして、円盤を作ります。

  

それ以外にも、バルーンをたたいて空気を抜いて楽しみました。 

 

5/10(火)運筆プリントに挑戦!

園での様子,年中|2022年05月10日 16時31分

年中さんになると、年少さんのときにはなかった新しい活動がいろいろあります。

今日は初めての運筆プリントに挑戦です!

1回目のプリントは、「大きなわたがしを描いてみよう」という内容でした。

今日はペンカラーを使って、好きな色のわたがしを描きました。

ふわふわなわたがし、くるくるのわたがし、大きなわたがし、いろんな色のわたがし、たくさんのかわいいわたがしが出来上がりました!

これからペンや鉛筆を使って、いろいろな描き方に挑戦していきたいと思います!

《ばら》

《あじさい》

  

 

《すみれ》

 

5/10(火)モクモク、クルクル!《すみれ》

園での様子,年中|2022年05月10日 16時30分

大好きな色のペンカラーを選んで、おいしそうなわたがしを描きます。

モクモク、クルクル・・ちょっと難しくて楽しい遊びが始まりました。

することは、分かりました!

これは、イチゴ味のわたがしだそうです。

ちゃんとイメージもって作るって大事ですよね。

5/10(火)今日のお話《すみれ》

園での様子,年中|2022年05月10日 16時26分

毎日絵本を読んでいる、すみれ組。

今日は子どもたちのリクエスト「バムとケロのさむいあさ」のお話。

大好きなバムとケロに大喜びです!

とっても集中して聞いていました。