見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
運筆の練習をしたプリントの片づけ方を学びました。
記録を残す習慣も身につきます。
先生のお話をしっかり聞いて、棚に丁寧に片づけました。
朝の自由遊びの時間、大人気のLaQ!
設計図を見ながら、正確に組み立てていきます。
一つ一つの形を確かめながら、思い通りに作り上げています。
すごいことでしょ!
ブロックも大人気!自分で選んで遊ぶことも大切な学習です。
お部屋づくりをしているそうです。
年中さんになると、運筆練習を始めます。
今日は、運筆プリントを入れる袋を作りました。
「車かいたよ!」「お姫様かいた!」と教えてくれました。
とっても集中して取り組んでいました。
今日はみんなが大好きな、かもつ列車で遊びました!
じゃんけんも上手に出来るようになった年中さん。
どんどん長くなる列車に大盛り上がりです!
勝っても負けても、みんなで一緒の嬉しさや楽しさを感じていました♡
そして、1本のなが~い列車になった後は、そのまま先頭さんから順番にくじを引いて…
なんと、今年度初の席替えです!
新しい席の発表を、そわそわワクワクしながら待っている子どもたちでした。
5月5日は子どもの日でしたね!
製作や飾りでたくさんこいのぼりに触れてきたすみれ組さん。
今日は折り紙で兜を折りました!
少し折り方、複雑ですが、先生の話を真剣に聞いたり、近くの友だちと分からないところを教え合ったりしながら、頑張って折っていました。
困ったときは助け合う姿が、とっても素敵ですね♡
兜完成までもう少し!
がんばって最後まで折れたかな?
今年度初めての参観日。
年中さんの子どもたちも、いつもより少しそわそわしたり、緊張したり。
お家の人を見付けたら、ニッコリ嬉しそうな表情も見られました。
年中さんの今日の活動は、月刊絵本で、新幹線のお話を読みました。
“新幹線クイズ”では、真剣に考えたり、張り切って手を上げたりする姿が。
楽しくいろいろなことを知ることが出来ました。
【あじさい】
【ばら】
【すみれ】
少し緊張もしたけど、お家の人に見てもらえてとっても嬉しそう♡
お家でもたくさん褒めてあげてください!
年中あじさい組になって初めての、席替え。
次はどのお友だちと同じ席に慣れるかな。
かっこよく座れているお友だちからくじを引き、決めました。
「さあ、何番かな!」見てみよ~!
新しい席も楽しみだね!
4月の月刊絵本は、春の楽しいお話がたくさん。
今日は、仕掛けのあるページから、カエルさんを探すお話を楽しみました。
カエルさんだと思ったら、帽子をかぶったくまさんだったり、シルエットしかわからない観覧車から、カエルさんを探したり…
仕掛けのページをめくりながらお友だちや先生と楽しみました。
明日は、地震の避難訓練があります。みんなの頭を守ってくれる大切な防災頭巾。みんなで被り方の練習をしました。
防災頭巾をカバーに入れる所まで自分でバッチリできました!
今日から視力検査をし始めました。片方ずつ見えないように画用紙で隠して、上、下、右、左など上手に指や言葉で答えていました!
検査結果は、眼科検診後にお知らせします。
お昼からは雨の為、プレイルームで遊べる順番が回ってきたので、みんな大喜びで遊んでいました♪