園での様子(年中)

4/20(水)お誕生日シール、ペタッ!《ばら》

園での様子,年中|2022年04月20日 14時30分

♫~〇月生まれのお友だち~みんな出てきて踊ろうよ~♫

先生の歌に合わせて呼ばれたお誕生月の子は、お帳面をもって踊りながら前まで出ます♪

「ここだよ」と教えてもらって、お帳面にお誕生日シールを貼りました!

自分の誕生月が呼ばれるのを待ってるお友だち、待ち遠しいね☆彡

4/20(水)こいのぼり、上手に切れるかな?《すみれ》

園での様子,年中|2022年04月20日 14時25分

年中さんのこいのぼりは切る印も自分で書きます!

先生のお話をよく聞いて、点と角をつなぐように鉛筆で線を引きました☆

「じーっ」先生の見本をじっくりみています。

あってるかな?どうかな?と確かめながら進めていきます。

「線が書けたらはさみで切るよ✂」

こいのぼりの完成が楽しみだね♪

4/20(水)お当番表もいよいよ完成☆《あじさい》

園での様子,年中|2022年04月20日 14時01分

絵の具で顔の輪郭を描いて…クレパスで顔を描いて…今日は最後の仕上げです!

お名前が書いている台紙にお顔をペタッ!

「端のりだよ」と先生の声に「はーい」と元気よく返事をして

丁寧に貼り付けました♥

「こんなお顔がかけたよ」

「しっかり端まで塗ろうね」

お当番が始まるの、楽しみだね♪

4/20(水)あ~おもしろかった!《ばら》

園での様子,年中|2022年04月20日 13時40分

今日の絵本は「とらのこさんきょうだい、かえうたかえうたこいのぼり」

歌の上手な先生の読み聞かせにみんなうっとり聞いています。

どこからか聞こえてきた「あ~おもしろかった!」

最高の感想ですね。

これから作る、自分だけのこいのぼり!

うまくできそうかな?

石井聖岳 作・絵 《講談社》

4/20(水)こいのぼり作ろう!《ばら》

園での様子,年中|2022年04月20日 12時57分

こいのぼり製作をしました。

クレパスでこいのぼりの模様を描きました。

クルクルやハートなど好きな模様を思い思いに表現しました。

とっても素敵!

うろこのお模様だね!

 

「僕も見て~」上手にできたね!

「先生、これでいいかな~」と、先生との会話を楽しんでいました。 

4/20(水)おいしそうないちご《すみれ》

園での様子,年中|2022年04月20日 12時43分

誕生日冠に飾るいちごを作りました。

「いちご見て~」「おいしそうでしょ!」と見せてくれました。

 

どんな冠ができたかな~楽しみですね!

4/19(火)朝は楽しい!《ばら》

園での様子,年中|2022年04月19日 14時53分

朝の自由遊びの時間は、みんな大好きな時間です。

出席シールを選んだり、おもちゃを決めて遊んだり・・・

自分で選ぶ楽しさを味わっています。

う~ん、どのシールにしようかな?よし、これ!

木のベッドでカメさん、おやすみ~

いろんなお話が広がりますね。

4/19(火)自由遊び楽しい♫《年中》

園での様子,年中|2022年04月19日 14時14分

お昼からは自由遊び!

粘土…お絵描き…チャイルドブック…絵本……。

自分のお気に入りの遊びを見つけて楽しみました♫

「この迷路、難しいんだよ~!」

「すみっコぐらしの絵を描いているの!」

「お弁当を作ったよ!」

「可愛い指輪、つくれるかな?」

「お友だちと一緒に遊ぶのって楽しい♫」

どのクラスのお友だちも「先生見てみて!」と嬉しそうに自分の作ったものを見せてくれました♥

4/15(金)お当番表を作ったよ!《ばら》

園での様子,年中|2022年04月15日 16時34分

今日は、お当番表の顔を台紙に貼りました。

先生の話をしっかり聞いていましたよ。

台紙のどの位置に貼ったらいいかな・・・では、やってみよう!!

今回は「端のり」をしました。

のりをしっかりのばしましょう。

ほら見て!上手にできたよ。

4/15(金)園庭サイコー!

園での様子,年中|2022年04月15日 15時57分

新しい組み立て遊具のバランサー。

新しい遊具は、やっぱり大人気のようです。