園での様子(年中)

5/19(月)園児記念集合写真

園での様子,年中,年少,年長|2025年05月19日 12時56分

今日は園児記念集合写真を撮りました📷

みんなニコニコ笑顔で素敵な写真が撮れました♡

 

 

5/16(金)🚐大仙公園へ行ってきたよ!《年中》

園での様子,年中|2025年05月16日 17時27分

待ちに待った、園外保育☆

大仙公園に行ってきました!

予報では天気も心配でしたが無事出発。

先生やお友だちに見送られて、いってきまーす!!

バスの中ではみんなで朝のお始まりの歌を歌いました♪

バスを降りたらお友だちと手を繋いで仲良く遊具まで歩きました!

集合写真は池の前でハイチーズ♡

曇りで過ごしやすい気候でした!

いつもとは違う遊具で遊べてにっこにこのお友だち♡

 

落ち葉で遊んだり♡

銀色の滑り台ぴゅーん!!

お弁当はみんなで桜の木の下で食べました。

自分でレジャーシートを広げておにぎりもおやつも

大喜びで食べましたよ。

帰りのバスは寝ていた子もちらほら💤

週末ゆっくり過ごして来週お待ちしています☆

5/15(木)体育指導《年中》

園での様子,年中|2025年05月15日 15時40分

今日は楽しい体育指導の日!

しっかりストレッチに準備運動をしてサーキット遊び、マット運動をしました。

「もっと走れる~!!」気合十分の子どもたち☆

カーブのバランス道を手を広げて渡ります!

どんどんレベルはアップしていきます!

明日は遠足です♡

体操服のお洗濯よろしくお願いいたします。

早寝早起きして元気に登園ください♪

5/15(木)大きなたまご《すみれ》

園での様子,年中|2025年05月15日 13時38分

『たまごのあかちゃん』の絵本を読んでもらっている、すみれ組さん☆

たまごから何の動物が産まれてくるかドキドキ!

「ワニだ~!」「ヘビが産まれた~!」と、みんな大喜び♪

みんなで大きなたまごを描いていくよ。

いろんな色のたまごからは、何が産まれてくるのでしょうか!

「恐竜のたまご」「犬のたまご」と、みんな素敵なたまごがたくさん出来上がりました♡

たまごから生まれてくる動物は何か、楽しみにしていてくださいね(*^▽^*)

5/15(木)ピヨピヨさん《ばら》

園での様子,年中|2025年05月15日 13時37分

今日の絵本は『ピヨピヨ スーパーマーケット』のお話です。

スーパーマーケットの中には、いろんなものが売っていて「それ買ったことあるよ~」と楽しそうです♪

絵本に登場するピヨピヨさんたちをみんなで描こう!

「ピヨピヨさんは5人いてたよ」「兄弟なんだよね」「じゃあ5人描かないとね!」とみんなで話し合いあいました(*^^)v

「まずお顔!」

「次は体!」

「兄弟たちも描かないと!」

出来上がったら、自分で乾燥棚にも持っていくよ。

最後はみんなでお掃除タイム♪

絵の具を使った後は、お掃除も任せてね!と、頼もしいばら組さんです♡

5/15(木)あした天気になぁれ!《あじさい》

園での様子,年中|2025年05月15日 13時36分

明日の遠足に向け、てるてる坊主を作るよ♪

最初に好きな色のお花紙を丸めて、透明の袋にいれます。

目や鼻、口の画用紙を選び、はさみで形に切っていくよ♪

「このくらいの大きさどうかな?」「大丈夫だよ!」と、お友だちの相談しながら進める姿を発見!

「できたよ~!」

「可愛いでしょ!」

みんなで「明日晴れますように!」とお願いしました♡

5/14(水)ABCランド《年少・年中》

園での様子,年中,年少|2025年05月14日 16時37分

年少組さん、年中組さんは新しいクラスで初めてのABCランドがありました。

JOE先生とご挨拶をして、楽しい英語の時間が始まります♪

「Hungry caterpilar」はらぺこあおむしの仕掛け絵本では果物やケーキに変身した子どもたちが青虫さんにお顔を食べられて、パクパクパク~!!!

カラーのポンポンを使って、色のお勉強♪

「It’s Red!!」「It’s Yellow!」大きな声で先生の真似っこをしました。

 

ロンドン橋の歌に合わせて2人組で回ったり、ジャンプしたりニコニコ笑顔の子ども達でした!

                  

5/14(水)おにぎり食べたいな🍙《ばら》

園での様子,年中|2025年05月14日 14時32分

今日は折り紙でおにぎりを作ります♪

角と角を合わせて丁寧に折り進めています。

「おにぎりの中の具材は何にしようかな~?」

「梅干し!唐揚げ!」「鮭おにぎりもいいね~」「ゆかりふりかけしてもいい?」と、みんなで具材決め!

とっても楽しそうです(*^^)v

お友だちと一緒に「いただきまーす!」と仲良くおにぎりを食べました♡

5/14(水)覗いてみると☆《すみれ》

園での様子,年中|2025年05月14日 14時32分

気泡緩衝材とトイレットペーパーの芯を使い、何を作っているのかな?

まずは、気泡緩衝材に油性マジックで色付けしていきます♪

端から端まで、どんどん色を塗っていくよ!

トイレットペーパーの芯に貼り付けると、万華鏡の完成です!

穴を覗いとみると、綺麗な模様が、、、☆

「綺麗!」「私のも見てみて!」と、お友だち同士でも交換しながら楽しみました♡

5/13(火)“レ”の音、どんな音?《すみれ》

園での様子,年中|2025年05月13日 13時22分

昨日初めての鍵盤ハーモニカを経験したすみれ組さん。

昨日は“ド”の音を習いました。

「ドレミの歌の“ド”だよね。」

「ここの鍵盤を押すんだよ」

自分たちの鍵盤からいろんな音が出て、それが音楽になる楽しさに、みんなワクワクが止まりません。

「明日は“レ”の音を出してみようね!」

と言ってもらい、今日の鍵盤も楽しみにしていました。

昨日は“ド”だけだったけど、今日は“レ”も加えて知ってる音が二つになりました。

“ドレドレドレ”と続けて鳴らすと、何かの音にも聞こえますね♪

「サイレンの音みたい!」

「救急車かな?」

身近な音をイメージしながら音遊びを楽しみました。

次は何の音を習うかな?

楽しみですね!