見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
ホールの場所をイメージして、自分の位置を確かめています。
先生と相談しながら楽しい時間になりました。
ビニールテープを貼って、目印にします。
お手伝いもちゃんとできます。
待っている姿が凛々しくて・・カッコいいね。
おいしそうな柿がいっぱい!
歌声も、ポーズもバッチリです!
完成が楽しみ!
今日の鬼のお面製作は、まゆ毛を作りました。
はさみでチョキチョキ切って立体に仕上げます。
みんな真剣に取り組んでいます。
似合うかな~!お面に合っているか、チェックしていました。
耳もつけて少しずつ完成してきています。
夏休みに出展した『なにわ建築フェスタ』の児童画展で特選、入選、佳作を受賞したお友だちの賞状と景品が届きました。
一生懸命頑張って表彰されるってとっても嬉しいですね。
4
おめでとうございます!
これから素敵な絵をたくさん描いてね。
寒い!でも、楽しい!
ハツラツと動き回る元気な姿がカッコいい!
おっ、お手本に選ばれちゃいました!
かっこいい~
やる気満々、ちびっ子先生、立派です!
劇遊びの会、ホールでの練習が始まりました。
寒いけど、換気をしながら、立ち位置の確認です。
移動のタイミング、難しいよね。
先生と一緒に歌いながら練習です。
ビュンビュン風の音が聞こえます。
でも、大丈夫!寒さに負けず、頑張ってます!
ボールをパス!キャッチ!おお、いい感じ!
劇は「ネズミの嫁入り」雲の歌に風の歌。
それぞれ違う歌詞をしっかり聞いて練習しています。
聞いて覚える子どもたちに、びっくりです。
園庭での体育指導の始まりです。
3学期はなわとび練習とボール運動をがんばります。
冷たい手で、縄を結ぶのは難しいね。
こうするとうまく結べるよ!
小さな先生になって教え合いっこできました。
次は、ボール!ちょっとワクワク!
上に投げて、キャッチ、ギュッ!
オッいい感じで上がりました!
ギュッ、しっかりつかめました!合格!
節分の日に向けて、鬼のお面を作り始めています!
鬼の耳、眉毛、牙など、どんどん自分だけの鬼が出来上がってきていますよ!
また、みんなで豆まきしようね!
鬼のお面に、クレパスで髭を描きました。
強そうになるように、髭になるように、何色かのクレパスを使いました。
先生の話を静かに聞きます。
色合いを考えていましたよ!
できた鬼を嬉しそうに見せてくれました。
「写真撮って~」とリクエストにお応えして、みんないい笑顔です。