園での様子(年中)

12/20(月)ポストにポン!《ばら》

園での様子,年中|2021年12月20日 12時00分

年末、と言えば年賀状。そろそろご家庭でも準備が始まっているのではないでしょうか。伝統を体験!幼稚園でも年賀状遊びをしています。

いよいよ、大美野幼稚園郵便局の開局です!

丁寧に書いた年賀状をポストにポン!

ちょっと嬉しい瞬間です。

12/17(金)次は鍵盤ハーモニカ!《すみれ》

園での様子,年中|2021年12月17日 15時14分

音楽はは終わったけれど、次はお楽しみの鍵盤ハーモニカの練習です。

鍵盤楽器は、目で見て音を確かめられます。

打楽器とは少し違った楽しみがありますね。

新しい楽器にワクワクです。

12/17(金)作品紹介します!《あじさい》

園での様子,年中|2021年12月17日 15時09分

「わたしのは、これ!」

「わたしのも見て~」

思いをちゃんと言葉で伝えられるって素敵なことですね。

ハイ、ポーズ!

あわてんぼうのサンタクロースが、来てくれるといいのにね!

 

12/16(木)いよいよ、明日!《すみれ》

園での様子,年中|2021年12月16日 16時12分

音楽を楽しむ集い2日目のすみれさん。

みんなをリードする打楽器の特訓です。

ピタッと決まってますよ~!大丈夫!

楽しんでいきましょう!

12/15(水)来年は寅年!《あじさい》

園での様子,年中,未分類|2021年12月15日 13時59分

お正月に向け、年賀状に貼り付ける寅を作成中です。

「来年は寅年だよ!」と先生が言うと、「しまじろうと一緒だね」とみんなノリノリです♪

 

黄色の画用紙で寅の顔をどんどん切り取っていきます。

新たな一年の始まりのご挨拶の年賀状。どんなお顔の寅が完成するか楽しみです★

12/15(水)「ソ」の指は?《すみれ》

園での様子,年中|2021年12月15日 13時57分

すみれ組さん、みんなで鍵盤ハーモニカを準備!

「♪ドレミファ」はどの指で順に弾くのかみんなで確認中です。

親指から順に「ド」から「ファ」まで指をかざします。

もう完璧ですね★

今日は、新たに「ソ」の音を練習します。

「ソ」の音は小指です!

上手に弾くことが出来ると、「ソ」のシールゲットです♪

とっても嬉しそうな、すみれ組さんです★

12/15(水)可愛い年賀状《ばら》

園での様子,年中|2021年12月15日 13時56分

新年のご挨拶の年賀状!

来年の干支、”寅”を切り貼りし年賀状を作成していきます。

まずは、寅のお顔作りです。

みんなハサミを器用に使い、形に切っていきます。

「みて~!目ができたよ!」と、可愛い真ん丸おめめの完成です♪

寅の模様も作っていくよ。

どんな年賀状になるのかお楽しみに、、、♡

12/14(火)鬼のお面製作《すみれ》

園での様子,年中|2021年12月14日 16時48分

鬼のお面を作り始めました!

ティッシュペーパーの箱に鉛筆で鬼の顔を描いてから、耳の横の部

分だけを残してハサミで切りましたよ!

「こんな感じ?」と、お面を顔に当てて、お面を付けているような

シュミレーションをしていたお友だちもいました♪

ハサミで切り終わった子から、何色の鬼にするか決めていました

よ!

 

 

12/14(火)かずのワーク!《あじさい》

園での様子,年中|2021年12月14日 16時36分

今日はかずのワークの「うらしまたろう」をしていたあじさい組! 

カニの数、魚の数をそれぞれ数えて、シールを貼っていきます。

その後、何匹いたか、鉛筆で数を書けたら先生に見てもらい、ハン

コを押してもらいます!「たいけんよくできました」のハンコを押

してもらえて、ニコニコ笑顔の子どもたちでした!

12/14(火)お正月に向けて《すみれ》

園での様子,年中|2021年12月14日 14時40分

お正月に向けて、年賀状を作成中です♪

来年は、寅年です!みんなでかっこいい寅を作っていきます。。

可愛いくりくりのおめめを作成中!みんなすごい集中です!

かっこいい寅の年賀状を持って帰るのが楽しみな、すみれ組さんです★