見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
「WAになっておどろう」の曲に合わせて、楽器ごとにリズム練習を頑張っている、ばら組さん!
他の楽器のリズムにつられないよう、全集中です!
楽器の使い方もとっても上手な年中組さん!
本番まであと少し頑張るぞー!
ホイル折り紙を使い、クリスマスツリーにつける星を作成中です。
三角を2枚切り上下逆にし、重ね合わせると星の完成です!
みんなとても上手に星を作る事が出来ています。
さすが、あじさい組さん!
サンタさんのお家にドアを作成していきます。
ドアの形を切る事が出来上がったら、のりで貼り付け・・・
最後にサンタさんを貼り付けると・・・
サンタさんのお家バックの完成です!
とっても可愛いサンタさん楽しみにしていて下さい♪
クリスマスツリーを作成中のあじさい組さん♪
「どうするの~?」お友だちと相談中!
形が決まれば、ハサミでチョキチョキタイム♪
どんなツリーが出来上がるか楽しみです★
年中さんになると、一気に楽器の数が増えて、リズムも少し複雑になります。
繰り返し繰り返しパート練習をして、自分の楽器のリズムを覚えます!
今日も、先生と一緒に楽器ごと分かれて練習します。
順番を待つお友だちも笑顔でピース♡
クリスマス製作が完成まであと少しです。
みんな丁寧に作成頑張っています!
「クリスマスツリー完成したよ~♪」と、とっても嬉しそうです。
素敵なツリーが完成し、次はサンタさんの登場かな?
クリスマス製作、年中さんはお家の形の袋です。
クリスマスツリーに自由に飾りつけ。
フリーハンドで仕上げていきます。
りぼんやハート。とっても上手です。
みんなご機嫌で取り組んでいますよ!
めろん組は、今日のホール練習もバッチリ!
お友だちと息を合わせて、「もりのくまさん」の曲では、2チームにわかれてかけあいをして、歌います。
最初のお礼もとっても上手!
合奏も息ピッタリ!自分のパートをしっかり覚えています。
本番まであと少し。本番をお楽しみに!
今日はクリスマスツリーを作ります。
どうやってつくるのかな?と、先生の説明を一生懸命聞く子どもたち。
画用紙を縦半分に折って、もみの木のギザギザの形に切って開いたら…
左右対称の素敵なツリーが出来上がり!
年少さんの時とは、また違うツリーの作り方を経験しました。
同じものでも、色々な作り方があって面白いですね!
サンタさんのお顔を作成中のばら組さん♪
とっても可愛いサンタさん。優しそうなお顔です★
可愛いお顔のサンタさんに帽子を作るよ~!
帽子の先を少し曲げたりと、デザインにも注目です。