見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
二学期最後の演奏です。
今日、鍵盤ハーモニカを後帰るので、最後にみんなで練習です。
ドレミも少しわかるようになったかな?
冬休み、少し練習してみましょうね。
いろんな音の物まね遊びも楽しいよ!
昨日は、だるまちゃんとことらちゃんのお話を聞いたばら組さん。
大人気のだるまちゃんを折り紙で作りました。
紙を折るのもとても上手になりました。
折り紙の技、いろいろできると賢くなりますよ!
どうやら大美野幼稚園にサンタさんがやって来るらしい!
だって、サンタさんから手紙が来たんですもの。
サンタさんは日本語わかるかな?
ひょっとすると英語かも?
英語で言ってみよう!お手本になりました。
ならば、ABCランドで鍛えた力を発揮して、英語でお願いしなくっちゃ!
というわけで、練習中です。
折り紙でだるまさんを作ったまわりに、お正月にかかわる絵を描きました。
こまや、羽子板、鏡餅など、細かく上手にできましたよ。
そして、いろんな表情のだるまさんが完成しました。
お正月らしいかわいいだるまが出来ましたね。
アピール力金メダル!のあじさいさん。
私の上出来年賀状、見てください!
いよいよ、ポストの登場です。
ポストに入れる前に、切手を描いて投函です!
なかよしさんに渡す年賀状に、宛名と切手の模様を書きました。
お友だちに届くように丁寧に字を書くことにも挑戦します!
裏には来年の干支や、冬のイラストを思い思いに描いています。
素敵な年賀状ができて、届くのが楽しみですね!
完成したら、保育室に設置した特製ポストに投函です!
今日は、月刊絵本の「ぼうけん へんしんかー」をみんなで読んでいきます。
付録を切り取り、自分のへんしんかーが完成です♪
みんなでクイズを解きながら、へんしんかーで道路を走っていきます。
みんな自分のへんしんかーを走らせ、とっても楽しそうです★
お正月に向け、折り紙でだるまさんを作成中のばら組さんです♪
みんな丁寧に丁寧に折っていきます。
「だるまさん折れたよ~!」と、とても上手です!あとは、お顔を描くと完成ですね♪
どんなお顔のだるまさんが完成するか楽しみです★
1枚完成すると、2枚目は自分で折り方を思い出しながら挑戦です。
頑張れ!ばら組さん!
大人気絵本のだるまチャンシリーズ。
今日のお話は「だるまちゃんととらのこちゃん」
来年のえとにちなんだ「とら」が登場です。
二人でまちのあちこちにお絵描き!
町中からお絵描きの注文がたくさんやってきたそうです。
お絵描きをして、叱られるのかとおもったら・・・大人気!
よかったね。
加古里子 さく/え 〈福音館書店〉
来年は「とら年」
年賀状でもとらの絵をかきましたが、こちらはダイナミックに描きました。
なんだか、元気が出る絵です。
来年は、きっといい年になりますね。