園での様子(年中)

7/14(水)ひまわり🌻に青い空!《ばら》

園での様子,年中|2021年07月14日 13時35分

大美野幼稚園にひまわり畑が広がりました。

鮮やかな色合いが元気パワーを授けてくれます。

今日は、青くて冷たい「氷」を使って、青空を描きます。

ちょっと不思議な青がじわーと広がって、ツルツル、クルリン。

モクモク雲、スイスイ雲、夏の空が広がります。

7/14(水)この紙は?《あじさい》

園での様子,年中|2021年07月14日 13時28分

白い紙、ありますか?

いつもの紙と同じかな?ちょっと触ってみてください。

なんだかわかるかな?

「少しざらざら?」「もう一方はツルツル?」

そう、これは「和紙(わし)」

この紙を使って・・・これからいっぱい咲く花、作ってみます。

さあ、何の花かわかるかな?

三角に折って、もう一回折って、重ねてチョキン!

分厚くて切るのが難しいですね。

7/14(水)何になる?《すみれ》

園での様子,年中|2021年07月14日 13時16分

いろいろな動物に変身!

歌に合わせて次々動物体操です。

キリンは首をユラユラ、アシカは両手をパチンパチン!

ゴリラは腕を胸にドンドコドン!

すっかり順番覚えて、楽しん出ます。

ノリノリ!

7/13(火)忍者修行《すみれ》

園での様子,年中|2021年07月13日 17時56分

「ニンニン」とポーズをしながら、すみれ組さん忍者修行にレッツゴー!

まず最初は、こちらです。足を大きく上げて跳び箱を越えていきます!

丸のフープをリズムよく進んでいきます♪

ポーズもバッチリです!

こちらは平均台です。慎重に、慎重に、進んでいきます!

ブルーシートのトンネル。すごいスピードでクリアしていきます!

最後は、ゴロゴロゴロと横に転がり進みます♪

忍者修行、とっても楽しそうなすみれ組さんでした★

7/13 (火)絵画ひまわり🌻《ばら》

園での様子,年中|2021年07月13日 12時53分

今日は、本物のひまわりを見ながら、絵の具で絵を描きましたよ!

ばら組さん、お話を聞く姿勢がとっても良くて、最後まで静かに先生のお話を聞いていましたよ。

 

黄色の花びらを見て、「なんかピカチュウの耳みたいやな~」と目をキラキラさせてお話していましたよ。

 

7/13(火)梅ジュース完成!《すみれ》

園での様子,年中|2021年07月13日 12時49分

以前から取り組んでいた梅ジュース作り♪

今日は完成したジュースから梅を取り除き、みんなで順番に梅の匂いを嗅ぎました。

「なんか桃みたいな匂いする~」、「いい匂い~」とお話していましたよ!

梅ジュースの作り方をおさらいして「またお家で作ってみてね!」と、先生がお話していましたよ!

子どもたち覚えているかな…☆

7/13(火)ひまわりを咲かせたよ《ばら》

園での様子,年中|2021年07月13日 12時40分

大きな画用紙にひまわりを見て、描きました。

筆を使ってどのひまわりもダイナミックにです。

自分の絵の具を使うのも慣れてきましたね。

絵の具が足らなかったら、絵の具を追加して描きました。

 

7/13(火)あさがおの絵を描こう!《あじさい》

園での様子,年中|2021年07月13日 12時18分

まずはみんなで育てたあさがおの成長を観察!

「葉っぱはどんなかたち?」「長いつるの先は?」と子どもたちと一緒に考えながら見ていました。

 

そして、今日は画用紙にプランターと支柱を作りました。

どんな絵画ができるかな?

 

7/12(月)運筆のおけいこ《あじさい》

園での様子,年中|2021年07月12日 15時08分

集中し、運筆のおけいこをしているあじさい組さん!

出来上がった子は、挙手でまっています。

線からはみ出さないよう丁寧に、丁寧に。

手をまっすぐ上に!かっこいい!

7/12(月)どんな音がなるかな?《ばら》

園での様子,年中|2021年07月12日 14時34分

ピアニカの使い方について学んでいます。

 

ドキドキ、ワクワクなばら組さん♪

 

ホースのさし方も、上手にできているね!

準備できた後も、かっこいい姿勢!素晴らしい!

 

どんな音が出来るか、さあ!挑戦です!