見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
綿を小さくちぎって・・・クルクル!
お月見のお団子が出来上がり!
簡単なようで難しい、お団子クルクルです。
6個以上は作らないと、お山のように積めませんよ。
はい、ポーズ!
近づくとすぐにポーズをとってくれます。
わたしたちもできました!
ほら、おいしそう?
ぼくのお団子、おいしそうでしょ!
完成!です。
先生!見て!
今日はみんなリボンとつけてきたそうです。
記念写真を撮りました!
朝、登園後、すぐに絵本を手に取る子どもたちがいます。
言葉を味わって、絵を楽しみながら読んでいる姿はとても素敵です!
色画用紙をくるりと丸めて、耳をつけるとウサギに変身!
ほら、上手でしょ!
見て見て!いいでしょう。
ほら、上手?
ハーイ、できました!
ほら、ぼくに似てる?
保育室にひかれた一本の線。
上手に使って移動のタイミングを学んでいます。
ちょっと混み合いましたが、素早い動きに感動!
がんばる年中さんに、拍手です!
先生の動きしっかり見つめてピッタリそろっています!
感動です!
ねんど細工も年中になるとグレードアップ。
おいしそうなケーキに感動!
本物ケーキ屋さんになったら是非、ケーキ一つくださいね!
二つのグループに分かれて練習です。
友だちの動きを見ることで、自分たちが何をしているのかわかります。
見て学ぶ、とても大事な学び方です。
ねえねえ、しっかり見ていてね!
背筋をピンと伸ばして、しっかり見つめています!
プレゼント製作。今日は綿でお団子作り。
ふわふわお団子できたかな?
「いただきまーす」とついつい食べる真似しちゃいました!
役者さんみたいだね!
秋のお月見の風景を作りました。
やさしい気持ちが伝わりますように・・・
朝からバルーン練習を頑張るすみれ組!!
連日の練習成果もあり、どんどん上達してきました★
準備体操は怪我をしないために、、とっても重要!
先生のお手本見ながら、しっかり取り組みました!