園での様子(年中)

11/14(木)体育指導《年中》

園での様子,年中|2024年11月14日 15時59分

今日は体育指導がありました!

なわとびでは、手首でくるくる回せるように、タケコプターに見立てました!

「しっかり手首で回すんだよ~」と先生の声に、腕から回していた子も自分で気づいて手首で回す姿が見られましたよ☆

虫取りに見立てて、「まわして とぶ」も行いましたよ!

少しずつ回してからジャンプするまでの速度が速くなってきました。

前跳び名人が増える予感がしますね☻

準備体操の中では、組体操の技も少し行いました。

子どもたち大好きリレー!

今日は、バトンを受け取るときのポイントを教えてもらいました!

「友だちを見るだけでなく、手を前に出したらいいよ」

実践してみると……なんだかバトンパスが速くなってきました。

友だちに負けないように速く走りたい!と、友だちを見る目や感じる力、頑張る気持ちも芽生えてきています!

前回りは、なだらかな坂道になっているマットの上で挑戦しましたよ!

11/14(木)勤労感謝のプレゼント《ばら》

園での様子,年中|2024年11月14日 13時01分

「何色にしようかな?」

好きな色を選んで作ります。

小さな手で一生懸命ありがとうの気持ちをこめて作りました。

   

ホールで先生のピアノに合わせて元気に歌っていますよ♪♪ 

11/14(木)あじさい組の朝《あじさい》

園での様子,年中|2024年11月14日 13時00分

元気に登園した子どもたちは、お友だちと一緒に自由あそびをしています。

どんな音が鳴るのかな♪と楽器を触ってみたり、パズルをしたり、それぞれ好きなあそびをして楽しい時間を過ごしていますよ♡♡

朝の歌も元気に歌っていますよ!! 

       

11/13(水)ABCランド《年中・年少》

園での様子,年中,年少|2024年11月13日 16時37分

今日はABCランドがありました!

どちらの学年も、2階にある「めろんルーム」で行いました☆彡

まずは、カラーボールを使って、色の名前を発音してボールを受け取ります。

ボールを持って、ネットのドームに入るのが楽しくてわくわくの子どもたち!

何度も何度も並ぶ姿が見られましたよ♡

♪ABCDEFG~♪アルファベットの歌も繰り返し歌う中で少しづつ覚えてきています!

先生が指をさしているアルファベットを何か当てるクイズでは、答えられるお友だちがいるようになってきました!

《年少》

《年中》

 

11/13(水)どんな音がするのかな?《あじさい》

園での様子,年中|2024年11月13日 13時20分

見たことがある楽器だけど、どんな音がするのかな?

みんなで確認することにしました。

先生に楽器の鳴らし方や扱い方を教えてもらい手にとって鳴らしてみること!!

いろいろな音が鳴り楽しかった様子の子どもたちです。

11/13(水)鍵盤ハーモニカ楽しいね♡《すみれ》

園での様子,年中|2024年11月13日 13時19分

音楽のつどいでは、鍵盤ハーモニカに挑戦する子どもたち。

先生からもらった楽譜をみんなで見ながら音を出しています♪

ホールにも行って舞台の見学もしています。

11/13(水)はじめてのホール練習《ばら》

園での様子,年中|2024年11月13日 13時19分

作品展が終わり次は音楽のつどいにむけて練習がはじまりました。

今日はみんなでホールの舞台へ行き大きな声で歌いましたよ♡♡

年中組なので楽器にもチャレンジするのでわくわくしている子どもたちです。

                

11/8(金)作品展前日《年中》

園での様子,年中|2024年11月08日 13時42分

あじさい組『くすのきだんちにようこそ!』

脚立が大きな木に変身しています!

そこには、子どもたちの家がいっぱい。

みんなのワクワクを形にしたくすのきだんち。お楽しみください。

ばら組『ポケットモンスター』

ポケモンの仲間がいっぱいの中に、自分人形をどこの場所に置きたいか、子どもたちと一緒に置きました。

「ポッチャマンの横がいい!」と先生にリクエストしながら飾り、明日はお家の人と見つけてくださいね。

ばら組が作りあげるポケモンの世界をお楽しみください。

すみれ組『100かいだてのいえ』

そら!うみ!ぬま!もり!の100かいだて、自分のお気に入りの世界を作りました。

「ぼくのお家はここ!」と細かな製作は、子どもたちの夢がいっぱいつまっています。

すみれ組みんなで作った100かいだての世界をお楽しみください。

11/7(木)体育指導《年中》

園での様子,年中|2024年11月07日 16時40分

今日は子どもたちが大好きな体育指導!

元気いっぱい準備体操をしますよ!組体操の技も少しずつかっこよくできるようになってきました。

縄跳び指導が今日から始まりました。最初に先生と約束を2つしましたよ!

「首には巻かない!」「振り回さない!」真剣に話を聞いていました。

縄跳びでお風呂を作ってみたり、綱渡りをしてみたり、パンツに見立てて履いてみたり(縄を跨いでみたり)、楽しく縄遊びをしましたよ♡

最後には自分で縄を結ぶことにチャレンジ!

上手に結べるお友だちがいて、教えあいっこしていました☆

《ばら》

《すみれ》

 

《あじさい》

11/6(水)小さなかばん《すみれ》

園での様子,年中|2024年11月06日 13時51分

自分人形に持たせるかばんを作ります!!

ハサミやのりで工夫している子どもたちですよ。

かばんの中には何を入れるのかな?

作品展で見てみてくださいね♡♡