園での様子(年中)

10/9(水)みんなで踊ったよ《すみれ・ばら》

園での様子,年中|2024年10月09日 17時22分

楽しかった運動会!!

暑い中、みんなで力を合わせて練習を頑張った子どもたち。

運動会の日、お休みしていたお友だちがいたので、今日最後にみんなで踊ることにしました。

たくさんのお友だちが見に来てくれて、嬉しくって思わず笑顔があふれていました。

みんなで頑張った思い出は宝物♡♡

大きくなっても忘れないでね!!

 

 

 

10/9(水)ABCランド《年中・年少》

園での様子,年中,年少|2024年10月09日 17時20分

今日はABCランドがありました。

AからZまでのアルファベットを発音したり、1から20までの数をバルーンや、タワーを使って発音したりしました☆彡

色の名前は、「It’s 〇〇!」と大きな声で発音しましたよ!

どんどん手元に増えていくポンポンに子どもたちは大喜びでした♡

先生が描く顔に、パーツをどんどんつくっていきます。

「Big? small?」の問いかけに、答えます。

どんどん完成していく顔ですが、目や口などパーツごとに大きさが違うのがとっても面白かったようで、かわいい笑い声が聞こえてきましたよ♡

《年少》

《年中》

10/9(水)今日も楽しかったよ!《あじさい》

園での様子,年中|2024年10月09日 14時58分

もうすぐ遠足の年中さん!

今日は、先生手作りの持ち物リストの色塗りをしました。

おやつ買わないと~と、持ち物をみて、色塗りしながら楽しんでいました!

そして、その後は作品展の準備をしました。

あじさい組は「くすのきだんち」をします。

今日は、くすの木を牛乳パックで作りましたよ!

10/9(水)どんな家にしようかな《すみれ》

園での様子,年中|2024年10月09日 14時23分

作品展では「100かいだてのいえ」を作るすみれ組。

どんな100かいだてを作ろうかなと、絵本を見て決まました。

空の家にしようかな~地下の家がいいな~と言いながら調べていました。

どんな家になるか、楽しみだね!

    

       

10/9(水)運動会楽しかったね!《ばら》

園での様子,年中|2024年10月09日 13時47分

踊りもパラバルーンも頑張ったれもん組!

がんばった自分の絵を描きました。

どんな絵にしようかな~と、顔から描き始めました。

顔の大きさも考えながら、自分の絵の具で色を作りました。

 

  

10/8(火)たくさんのお花が咲いたよ《あじさい》

園での様子,年中|2024年10月08日 14時56分

お花の絵画が完成間近になりました!!

まわりの風景の空や草を描いています。

絵の具の色混ぜもとても上手になってキレイですね!!

 

みんなで力を合わせてブルーシートの拭き掃除をしました。

キレイになると嬉しくって笑顔が溢れていましたよ♡♡

運動会のお片付けありがとう♡♡

 

10/8(火)楽しかったね《すみれ》

園での様子,年中|2024年10月08日 14時56分

今日は運動会の楽しかった思い出を描くことにしました。

「運動会なにが楽しかった?」との質問にたくさんの子どもたちの声が!!

「やっぱりバルーンかな」や「玉入れ楽しかった!!」「もっと躍りたい」など、それぞれの楽しかったことをお話しながらクレパスで描いています。

10/8(火)お片付けしたよ《ばら》

園での様子,年中|2024年10月08日 14時55分

楽しかった運動会が終わりみんなでお片付け!!

テントの下にひいてあったブルーシートをみんなでキレイに拭いています。

「ここもまだ汚れてるわ」や「キレイになったで」とお友だちや先生と声をかけあっているばら組さんでしたよ!!

               

10/5(土)第90回たのしいうんどうかい《年中》

園での様子,年中|2024年10月05日 13時25分

年中最初のプログラムは、子どもたちが大好きな玉入れ!!

練習の時から、大盛り上がり!!

どのクラスも練習よの時よりもたくさん入って、接戦でしたね!!

ダンスではキラキラポンポンに負けないぐらいみんなの笑顔がキラキラ輝いていました☆

バルーンでは、たくさん練習してきたことを、精一杯発揮することができて、花火も大成功!!!!

観客席からも「わぁ!すごい!!」と驚きの声が聞こえてきました。

かっこいい姿を、たくさんの人に見てもらえて嬉しかったですね☆

最後におうちの人と踊る姿もとってもかわいかったです♡

10/3(木)気持ちをひとつに!《年中》

園での様子,年中|2024年10月03日 16時43分

運動会を目前にして、雨降り…とっても残念ですが、ホールで各クラスで技を一つひとつ丁寧に確認しました。

どのクラスもしっかり覚えていて、自分で考えて動いている様子に成長を感じます。

体操の先生に「バルーンをするときに、何を考えてる?」と聞かれ、「手をのばすこと!」「ひっぱること!」など自分が頑張っていることや、意識していることも伝えられました。かっこいいでしょ!

《あじさい》

《ばら》

《すみれ》

子どもたちが大好きな“花火”は、運動会特別バージョンなので、お楽しみに!!

あと2日…お家の人に見てもらうことを楽しみに、はりきっている子どもたちです。

運動会では、子どもたちのがんばりを温かく見守り、大きな拍手を送ってやってください。何よりのご褒美になります。