見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
デイジーやマリーゴールドなどのお花がたくさん🌸
自分で絵の具の色を混ぜたり、水の量を調節しています。
水が足りなくなったら足して画用紙に塗っています。
たくさんのカラフルなお花が咲いていますね!!
鍵盤ハーモニカの「かえるのうた」の楽譜を台紙に貼りました。
台紙には、好きな絵を描きましたよ。
うさぎやくま、お花やハートなど、とっても可愛い楽譜が完成しました。
この楽譜を使って、音楽を楽しむつどいまで鍵盤ハーモニカを練習していきます!
運動会の本番で使うポンポンを袋に詰めて準備をしているばら組さん!!
本番まであと少し、わくわくが止まらない子どもたちです。
たくさん練習してきたので、きっとステキな姿をお家の方にお見せできると思います♡♡
♪チェッチェコリ~♪の曲に合わせて、おしりフリフリしながらダンスをします。
とっても可愛らしい姿で思わず笑顔いっぱいに♡♡
合図で玉入れスタート!!
どのクラスもカゴをめがけて投げます。
入らなくても諦めず、みんなで力を合わせています。
練習を重ねるごとにどんどん上達していますよ!!
「頑張れ!頑張れ!!」
どのクラスも頑張ってます。
片付けもとってもはやいです。
本番も全力で楽しく玉入れしようね♡♡
運動会まであと少し!!
今日は園庭で年中組の踊りを、見せ合いっこしました。
お友だちが踊っている姿を見守る子、自然と手拍子をする子、笑顔で応援する子とたくさんのステキな姿が見られました。
毎日暑い中、子どもたちは本当に頑張っています♡♡
《あじさい》
《ばら》
《すみれ》
先週描いたお花の絵画に色を塗ることに!!
絵の具を混ぜて自分たちで色を作ります。
絵の具や水の量で色が変わるので、楽しく色作りをしている様子です。
「これとこれ混ぜたらどんな色になるかな?」とわくわくしながら試していましたよ。
練習を重ねるごとにどんどん上達しているバルーン!!
みんなでばんさいしてバルーンが膨らむ様子はやっぱり楽しい瞬間ですね。
バルーンの練習が終わり幼稚園に戻ると年長組のお兄さんお姉さんが踊っていたので興味津々で見ていたあじさい組さんでしたよ!!
10月に行く「いも掘り」今から楽しみにしているすみれ組さん♡♡
大きなお芋のバスを描いているようです。
とっても大きなお芋、これくらいのお芋ができていますように☆彡
バルーンの練習頑張っています。
最後の決めポーズ、とっても可愛いので当日お楽しみにしておいてくださいね!!
カラフルな色使いでお花を描いています。
さぁ何のお花を描いているいるのかな?
お家でも聞いてみてくださいね!!
新運動場でバルーンの練習をしました。
みんなで息やタイミングを合わせて大きな風船ができると、嬉しいね♡♡
体育指導がありました。
今日は、バルーンの中で行う「移動」の練習をしました!
メリーゴーランドなどで回っているので、移動する際の先頭が毎回変わります。
担任のいる方向を向いてササっと移動する練習を繰り返し行いましたよ☆彡
少しずつ手をあげるタイミングなどが揃ってきて、「山」や「風船」もふんわり膨らみ、美しくなってきました。
《バルーン》
《リズム表現》