見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
ずっと、憧れていた「お外 de ランチ!」をしました。
他のクラスが外で昼食をとっているのを見て、「すみれはまだ?」「ぼくらも、行きたい~」と言っていた、テラスでの昼食を楽しむ日がきました。
場所が変わると、同じ給食がいつも以上に美味しく、楽しくいただけました!
新聞紙をたくさん丸めて…
袋にどんどん詰めていきます。
たくさん詰めて大きくしたら、恐竜の体を作るそうです。
きっと大きな恐竜が出来るでしょうね♪
どの袋にしようかな?
まだまだ入りそう!
身近なものが、いろいろな製作物に変身していく様子は本当に楽しいですね!
今日は恐竜の世界を彩る、岩と草を作りました。
生き物だけでなく、周りの景色を作っていくと、よりその世界の雰囲気が楽しめますね!
恐竜って葉っぱ食べてたのかな?
どんな色の、どんな形の草があったのかな?
色々想像を膨らませながら、作ることを楽しんでいます。
魔法が出てくるお話がテーマのすみれ組さん。
今日は、いろいろな素材を使って、“魔法の絨毯”を作りました。
土台の廃材に、自分たちで自由に飾りを付けます。
細かい作業なので、みんな真剣な表情で作っていました。
一人一人全く違う仕上がりになりそうです!
今日は、牛乳パックでイモムシを作りました!
体の部分は切った牛乳パックを繋げて作ります。
好きな色を選んでのりでペタペタ。
先生の見本を見ながら、完成形をイメージします。
みんなのイモムシは、どんな顔になるのかな?
何色にしようかな~?
たくさん貼らないといけなくて、少し大変ですが、頑張っていました。
今日は「もぐら」を作りました!!
可愛いモグラちゃんが完成しました♪
カラフルなおひげにおめめもつけてとってもキュート♡
みんな並んで乾かし中~!
飾る日が楽しみですね☆彡
ティッシュの箱を使って、魔法のじゅうたんを作ります。
まずは、ティッシュの箱を切って開きます。
切りにくい箱も、四隅に切り込みを入れて、上手に開く事が出来ました。
紙コップ2個とをつなげてきょうりゅうを作り始めています。
今日は目としっぽを画用紙で付けました。
みんなガオーと、きょうりゅうになりきっています。
くもの巣に夢中のばら組さん!
今日は大きな色画用紙に大きなくもの巣を作ります!
「まず雪マークを作ってから横糸を付けます」と先生からのお話がありました。
くもの糸は毛糸を使いましたよ★
みんなしっかり先生のお話を聞いて製作スタート♡
指でボンドを塗っていき、その上に毛糸を貼り付けます!
「こうしよっかな!?こっちがいいかな!?」など話しながら作っていきます!
楽しくって夢中のばら組さんです!!
異年齢交流の遊びで使った牛乳パックタワー☆
とっても楽しかったのでクラスのおもちゃになり、各クラス遊びに使っています!
すみれ組さんがさっそくお部屋で遊びました!
わ~!!高く積めたね!!
お兄ちゃん、お姉ちゃんがやってた積み方を思い出して遊んでいましたよ!!
みんなで一緒に楽しめましたよ☆