園での様子(年中)

10/18(水)遠足気分♡《あじさい》

園での様子,年中|2023年10月18日 15時44分

昨日は、年少さんの園外保育でした。年中さんは来週、木曜日が遠足予定日。今日は、ちょっと早めに遠足気分、お外でお弁当を食べました!

「お外で食べるお弁当おいしい♡」「遠足も楽しみだね!」

10/18(水)🕷クモ、くも、蜘蛛《ばら》

園での様子,年中|2023年10月18日 13時15分

くもの巣に夢中のばら組さん。園庭では、美しいくもの巣探し、保育室では、くもさんづくりが始まりました。

図鑑や先生が見せてくれたくもの写真を参考にしています。

さあ、どんな🕷が、登場するのかな?楽しみですね。

10/18(水)かもつ列車で席替え!《すみれ》

園での様子,年中|2023年10月18日 13時06分

♫貨物列車シュシュシュ 急げ急げシュシュシュ 今度の駅でシュシュシュ

積もうよ荷物 ガッシャン!

席替えの、くじ引き順を決めています。楽しくてワクワクする時間!みんないい表情ですね。

順番決定、先生がくじ袋をもって回っています。待っているのもワクワク!

10/17(火)楽しかったね、運動会!《あじさい》

園での様子,年中|2023年10月17日 14時08分

運動会の楽しかったことを振り返り、絵を描きました!

踊り・玉入れ・パラバルーン全部楽しかったね☆

ん~何描こうかな!?

考えながら描いていきますよ☆

「バルーン楽しかったな~」

「玉入れめちゃたのしかった!」

「みんなでおどったん、楽しかったな」

会話も弾みます♪

 

絵を描いたら、先生にお話ししてエピソードを書いてもらいました!

10/17(火)ポコポコを作ろう♡《すみれ》

園での様子,年中|2023年10月17日 14時07分

おはなしに登場する「ポコポコ」

今日は自分のポコポコを作りました☆

ハサミで毛糸を切ってポコポコの毛を作ります!

「頭のてっぺんまでしっかり毛がつけれたね!すごい!!」と先生に言われ得意げな様子です!

「どんなん~」と、お友だちが見に来ました☆

みんな自分のポコポコ作りに夢中でとても真剣な表情で作っていましたよ♪

10/17(火)どんぐりの木《ばら》

園での様子,年中|2023年10月17日 14時01分

どんぐりの木を描きましたよ!

力強い手形の幹がいっぱいです☆

今日はこの木に葉っぱを付けます!

トイレ芯やラップやとレッシングペーパーを丸めたものなど様々な素材で葉っぱをスタンピングしました!

「おひっこしする~!」

と言って他の色の葉っぱもスタンプしますよ!

「みて~~いっぱいにしたよ!!」

「つぎはきみどり~~」

など会話しながらスタンピングを楽しんでいました!

一本一本の木の色を変えていましたよ♪

10/16(月)蜘蛛の巣ができた!《ばら》

園での様子,年中|2023年10月16日 16時43分

ばら組で研修保育がありました。

たくさんの先生たちが見守る中、みんなで大きな蜘蛛の巣を保育室の中に張り巡らせて遊びました。

どうやったら、上手にテープがうまく貼れるかな?

自分でたくさん考えたり、お友だちの真似っこをして、だんだんコツをつかんでいました。

細長くちっぎった新聞紙や毛糸、包装紙などいろいろな素材をテープで止めて、バッタやカマキリなど虫たちが逃げられないように蜘蛛の巣をどんどん広げます。

最後まで友だちと協力して上手に繋げました!

 

出来上がった蜘蛛の巣の中を蜘蛛や逃げる虫たちになりきって遊びましたよ。

まだまだ、蜘蛛の巣遊びは続くそうです♪

降園後の討議会もしっかりと蜘蛛の巣の下で行いましたよ。

10/16(月)くものいと・🦋・🦟!《ばら》

園での様子,年中|2023年10月16日 14時41分

くもの巣探しを楽しんだばら組さん。園舎では、ちいさなくもやくもの巣をたくさん見つけたようです。

今日は、その「くものいと」のお話。

興味津々・・・

 

10/16(月)ポコポコ?ってだあれ?《すみれ》

園での様子,年中|2023年10月16日 13時12分

楽しいシリーズの絵本です。

〈作・絵: さかいちえ 出版社 : 教育画劇〉

先生のお話にくぎ付け!?おいしいケーキの香りまで届いてくるようです。

いろんなシリーズ、全部読みたくなりそうですね。

10/16(月)分別プロ!?📦《あじさい》

園での様子,年中|2023年10月16日 12時50分

作品展に向けて持ち寄った材料を分別します。

担当する紙袋に入っているものの種類を見極めています。

分別も作品展での学びですね。