見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
クーピーを使って月刊付録の鬼のお面を作っていきます!
線の中を丁寧に塗ってみましょう~
「先生~クーピーは優しく使わな折れるねんで~」とのお声が聞こえました。
使うものを大事にする気持ち素敵ですね☆
劇の練習も毎日頑張っています♪
お歌やセリフもずいぶんと覚えてきています。
出番をうっかり忘れていてもお友達がこっそりと教えてあげている姿も見れました。
全員で協力し合って素晴らしい劇になりそうですね☆
みんな大好き月刊絵本です!
たぬきの忍者のカードを使ってお話を楽しんでいました。
月刊絵本のシール遊びを楽しみました♪
タイムマシーンで昔の日本に、やって来たみんなに着物やカツラのシールを着せて可愛く変身できました!
本日、月刊絵本を持って帰ってます。
ホール練習も頑張りました!!
音楽に合わせてベンチや舞台に自分たちで、移動できるようになってきました♪
今日も劇の練習です!
犬が登場!!ワンワン吠えて泥棒を脅かしています★
泥棒たち、いきぴったりで上手に演じています!!
お話のストーリーが少しづつ流れる様になってきました♪
画用紙を折って、ます作り。
端とはしを合わせて、きれいに折っていきます。
折った後は、はさみで切り込みをいれて組み立てます。
組み立てはできるかな~やってみよう!
組み立てた後は、セロテープを貼って、「ます」にしていきます。
お昼からは、久々のホール練習。
ホールでも、大きな声で演じるあじさい組のお友だち。
役になりきって演じる子どもたち。
やる気満々です!
からだを全身使って表現!
「かぜ」や「かべ」「おひさま」になりきっています。
広いホールで立ち位置を確認しながら取り組みました。
ホール練習にあじさい・すみれ組のお友達がお客さんに来てくれました☆
恥ずかしがらずに大きな声で頑張っていました。
劇で使用する柿やおにぎり等の小道具も自分達で作っていきます♪
お!これは柿かな?
劇遊びで被る、お面作りの仕上げです♪
髭やまつ毛に見立てて、モールをボンドで貼り付けていきます!
「手にくっついちゃう~!」
と言いながらも、頑張って貼っていく子ども達。
とっても楽しそうに作っていました♪
いい感じ、いい感じ♡
だんだんと小物作りも進んできて、更に劇遊びへの意欲が増してきているすみれ組です☆
今日は月刊製作の『鬼のお面』を作りました。
お面にクレパスで色を塗って、色んな色鬼が出来ました👹
出来たお面で鬼ごっこをしました♪
「寒くってもへっちゃらだい!」元気いっぱいのすみれ組お友だちです
今日もホール練習!みんな頑張っています★
部屋では出来ない移動やベンチの上での立ち位置を細かくチエックしています。
役になりきって身振り手振りをみんなで揃えます。
どんな劇になるのか楽しみですね♪
ばら組のクラスのお話は「さるかにばなし」
今日は朝から広いホールで練習中。
場所の確認をしながら、みんなでお話を進めていきます。
小道具の「おにぎり」や「かきのたね」をもって練習していましたよ。
セリフを言いながらの身振り手振りも子どもたちが考えていましたよ。
先生と踊ったり、子どもたちとアイデアを出し合ってお話を作っています。
「さる」や「かに」、「うす」や「はち」の役になりきってセリフを言っていました。