園での様子(年中)

1/24(火)がんばるぞー!《ばら》

園での様子,年中|2023年01月24日 14時37分

小道具も使いながら練習に励んでいました!

お部屋の中でも立ち位置は完璧になってきました☆

「頑張るから写真撮って~」ポーズを決め終わると立ち位置へ

お友だちの出番もしっかりと見ます☆

1/24(火)毎日頑張っています☆《すみれ》

園での様子,年中|2023年01月24日 14時34分

もうすぐ節分なので、節分のお話を真剣に聞いていました。

役割のお面を自分達で作ります☆

年中さんにもなると何でも自分達で考えて作れるようになっていますね。

素晴らしい成長ですね!

ホールでの練習は本番通りの練習が出来るので貴重な時間ですね。

立ち方も立派ですね☆

1/23(月)おにぎり作り《ばら》

園での様子,年中|2023年01月23日 14時03分

午前中はホールで劇遊びの練習♪

午後からは、劇遊びで使う「おにぎり」をみんなで作りました!

役ごとに分かれて、同じ役の友だちと一緒に1つのおにぎりを作っていきます!

新聞紙を丸めて丸めて~

1つの大きなおにぎりにしていきます!

「見て見て!出来たよ~!」

立派なおにぎりが出来上がってきました!

ちゃんと三角になっていて美味しそう♪

形が出来たら、白の折り紙を張り付けていきます。

友だちと「もう少し大きくする?」「ここは私が折り紙を貼るから、違うところに貼ってね」と、相談しながらみんなで取り組む姿が素敵でした♡

1/23(月)覚えることがたくさん!《あじさい》

園での様子,年中|2023年01月23日 13時48分

セリフに場所移動と覚えることがたくさんありますが、今日も劇の練習を頑張っていました☆

歌の部分になるとさらにテンションが上がり、踊りもノリノリのあじさい組です♪

ご家庭でもご声援、宜しくお願いします。

1/23(月)獅子舞を作ったよ~《すみれ》

園での様子,年中|2023年01月23日 13時44分

月刊絵本についている獅子舞作りをしました!

獅子舞の絵柄をしっかりと把握していてビックリしました!

先生見て見て~とたくさんのお友だちが見せに来てくれました☆

パクパク食べるよ~

獅子舞と同じように口を開けて披露してくれました♪

とっても丁寧に頑張って塗っていますね。

1/23(月)どんな踊りにしようかな《あじさい》

園での様子,年中|2023年01月23日 13時32分

「ねずみのよめいり」の劇に挑戦するあじさい組。

先週考えた劇の踊りをみんなで思い出しながら踊っていました。

「次は何の役が登場するかな~」みんなで教え合いながら話を進めます。

 

とっても可愛いポーズ!ステキ。

 

先生と一緒に作り上げる劇。楽しみですね!

1/20(金)可愛い踊りの練習♪《すみれ》

園での様子,年中|2023年01月20日 15時55分

お部屋からとても元気な歌声が聞こえてきたので、

覗いて見ると~とっても可愛い踊りの練習をしていました!

初めての劇遊びの練習をする年中さんはとっても張り切って頑張っています♪

お昼からはホールでも移動などの確認をしました!

1/20(金)場所を確認!《ばら》

園での様子,年中|2023年01月20日 13時25分

今日も元気に劇の練習をしているばら組の子ども達。

役ごとに立ち位置が決まっていますが、途中で移動もあります。

どこに移動すればいいかな?

先生に教えてもらって覚えていきます!

セリフを覚えて「さるかにがっせん」のお話がどんどん好きになってきているようです♡

今日はホールでも練習していました!

部屋で覚えてきた移動を、本番使用するホールでも挑戦!

移動する距離が違いますが、上手にできていました☆

1/20(金)お部屋の中も舞台に変身!《あじさい》

園での様子,年中|2023年01月20日 13時08分

お部屋でも劇遊びの練習が出来るように、立ち位置にカラーテープを貼りました。

役わりごとに分かれて出番まで座って待ちます。

準備が出来たので練習スタートです♪

お昼からはホールで練習をしました!

移動の仕方や出ていく順番なども確認しながら、お友達とも声を掛け合いながら

一生懸命頑張っています♪お楽しみにしてて下さい♡

1/19(木)砂場、サイコー

園での様子,年中|2023年01月19日 15時49分

砂場が、バージョンアップしました。

子どもたちのアンテナは、素晴らしい!すぐに砂の量の変化に気付いたようです。

意気揚々、ノリノリで外遊びで砂場を存分に味わっています。

すっごい!大人気です。