園での様子(年中)

5/19(金)オムライス完成《あじさい》

園での様子,年中|2023年05月19日 13時12分

大きな大きなオムライスに、ケチャップをトッピング!

絵の具でおいしそうに、ケチャップをのせていきます。

ニコちゃんケチャップ、早く食べたいな。

 

5/19(金)雨降らそう!《すみれ》

園での様子,年中|2023年05月19日 13時09分

遠足予定だった、年中組さん。

今日は大雨で残念でしたが、楽しく雨の日の絵をクレパスで描きました。

画用紙いっぱいに、自分を描いたり雨が大好きなカエルやかたつむり描きました。

どんどん楽しい絵が完成です。

みんなとっても楽しそうな笑顔!

雨の日もいいね。

5/19(金)初めての絵の具遊び《ばら》

園での様子,年中|2023年05月19日 11時58分

年中からは自分持ちの絵の具で遊びます。

今日は、初めてなので使い方を先生に教えてもらいました。

絵の具の出す量や、水の量、バケツの置く場所など、覚えることがいっぱい!

先生の話を聞いてやってみました。

先生の話、とってもしっかり聞いています。

絵の具の量はこれくらいだね!

しっかり見て確認。

たっぷり水を入れたら、塗ってみよう!

 

上手に塗れたね!

 

パレットを使い終わったら、自分で洗います。

順番もまちます。

 

最後はみんなでお部屋の掃除!

ピッカピカにきれいになりました。

5/18(木)オムライス作り《あじさい》

園での様子,年中|2023年05月18日 12時47分

絵本『オムライス ヘイ!』

美味しそうにオムライスを作る工程が描かれている絵本です。

とっても美味しそう♪

 

今日は大きいお皿にみんなが食べたいオムライスを絵の具で描きます♪

  

美味しそう~~~~!

 

5/17(水)あおむし完成!《すみれ》

園での様子,年中|2023年05月17日 13時18分

あおむしをカラフルに仕上げました。

あおむしを描いたまわりに、おりがみをちぎって飾りつけ。

指先で細かくちぎることができました。

さすが年中さん。

カラフルきれいに完成できるかな。

5/16(火)こいのぼりあげ《すみれ》

園での様子,年中|2023年05月16日 14時14分

今日のこいのぼりあげの担当はすみれ組。

先生と一緒に協力してこいのぼりをあげます。

こいのぼりをあげた後は、2階に上がって、こいのぼりの泳いでいる様子を見に行きました。

 

5/16(火)雨粒を作ろう!《あじさい》

園での様子,年中|2023年05月16日 14時09分

自分で雨粒の形を型にそって、鉛筆で書いてから線の上をはさみで切りました。

どんな顔の雨粒にしようかな。

顔の表情を考えてクレパスで描きました。

 

5/15(月)線遊び《あじさい》

園での様子,年中|2023年05月15日 13時23分

ワークの線遊びをしました。

ジョーロから水が出るように、線を書きました。

上手にできるかな。

 

5/15(月)くいしんぼうおばけ《すみれ》

園での様子,年中|2023年05月15日 13時20分

すみれ組の今日の製作は、折り紙製作。

おばけを折り紙で折りました。

このおばけ、とっても食いしん坊なんです。

まわりには、おばけの好物を描きました。

 

  

5/12(金)いろんなこと、楽しい~!!《すみれ》

保護者専用,年中|2023年05月12日 17時56分

すみれ組にいる、あおむしが大きくなってきました!

毎日、どれくらい大きくなったかな~とワクワクのぞき込んでいます。

そんなあおむしを、絵に描きました。

「大きくなったから、大きく描こう~」とぐーっと手を大きく使って描きました。

初めての絵の具もあおむしくんです。

パレット、自分の絵の具を使うのがとっても楽しみな子どもたち。使い方の約束も真剣に聞いていました。

 

玩具でもお友だちと一緒に作ったり、見せ合いっこをしたり、関わりも広がってきています。

折り紙おばけも作りました!基本の折り方を丁寧に繰り返し遊んでいこうと思っています。

繰り返すことで、手先が器用になっていくといいなあ~、と思います。