園での様子(年中)

5/10(水)あおむしを描こう!《すみれ》

園での様子,年中|2023年05月10日 13時24分

「見て!あおむし発見!」

虫かごの中に9匹のあおむしがかくれんぼしています。

さてさて、あおむし探せるかな~。

「あおむしってどんな形、何色かな~目はどこにあるかな、足はあるかな」と、しっかりあおむし観察中です。

観察をしたあとは、大きな画用紙にあおむしを描きました。

絵本でも確認しながら…

大きな大きなあおむし完成です。

5/10(水)野菜を植えよう!《あじさい》

園での様子,年中|2023年05月10日 12時58分

少し深めのプランターに野菜の苗を植えました。

植え付けた後は、優しく布団をかぶせるように土をかけるそうです。

  

愛情たっぷり注いで、たくさん実ってくれますようにのおまじないも欠けましょうね。

5/9(火)いもむし列車《ばら》

園での様子,年中|2023年05月09日 14時27分

昨日の続きの、いもむし列車を作りました。

どんな形で、どんな顔のいもむしにしょうかな~とみんなとっても良く考えていました。

完成した、いもむし列車です。

 

5/9(火)しっぽを作ったよ!《すみれ》

園での様子,年中|2023年05月09日 14時20分

カラフルな自分のしっぽを作りました。

ビニールテープで巻いて、カラフルしっぽの出来上がり!

おしゃれなしっぽ、とっても嬉しそうです。

お昼からは作ったしっぽを付けて、しっぽ取り。

まるの線のなかでしっぽの取り合い!

元気一杯走りながら、楽しみました。

青空の中、走り回って気持ちよさそうです。

5/8(月)ゴールデンウイークの思い出《すみれ》

園での様子,年中|2023年05月08日 15時31分

休みの日の思い出を画用紙に思いおもいに、クレパスやラッションペンを使って描きました。

「〇〇にいったよ!」「〇〇見たよ!」と、画用紙いっぱいに描くのって楽しいね。

            

5/8(月)いもむし列車を作ろう!《ばら》

園での様子,年中|2023年05月08日 15時17分

絵本「いもむしれっしゃ」を読んで絵画を作ります。

「どんなお話かな~」と「いもむしは何をしてるかな~」と先生と一緒に絵本の振り返りをしました。

何両のいもむしにするか考えて、いもむし列車を作ります。

 

先生のいもむし列車は4両列車!

みんなのいもむし列車作るの楽しみだね。

5/2(火)絵具を指で♪《ばら》

園での様子,年中|2023年05月02日 16時46分

折り紙で作ったこいのぼりを泳がそうと、指に絵具をつけて風を描きました!

絵具の感触に「ぷにぷにする~」と大喜びのばら組さん♪

集中して最後まで取り組んでいましたよ!

みんなそれぞれ違った個性豊かな作品が出来上がりました!

5/2(火)今日の1日《りす》

園での様子,年中|2023年05月02日 14時59分

とっても良いお天気!

朝から園庭で遊びました。

子どもたちは元気に砂遊び。

年長、年中のお友だちと一緒に、遊んでいました。

滑り台も大好き!

 

保育室では、朝のご挨拶や、元気にお返事できるかな。

絵の具を使って、スタンプポンポン!

おいしそうなさくらんぼがいっぱいできたよ。

風船あそぶもしました。

風船いっぱい、ふわふわ楽しいね!

来週も元気に来てください。

5/1(月)折って作ろう!《すみれ》

園での様子,年中|2023年05月01日 13時36分

こいのぼりを折りました。

たくさんの色の折り紙から好きな色を選びます。

どの色を選ぼうかな。

まずは半分に折ってみます。

子どもたちは先生の説明を真剣に聞いています。

さて、折れるかな~。

できないところは、先生と一緒に折りますよ。

折れたらしっぽをはさみで切れるかな。  

 

5/1(月)カラフルなたまご《あじさい》

園での様子,年中|2023年05月01日 13時20分

大きな紙芝居「おおきくおっきくおおきくなあれ~」に出てくる大きなたまごを作りました。

たまごはカラフルなたまごにしましたよ。

中から何が出てくるかな。

まずは、大きなたまごを切りますよ、やってみよう。

たまごに模様を描いて、にじみ絵をします。

模様はペンカラーで描きました。

その上に、水でにじませます。

どんなたまごになったかな、お楽しみに!