見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
12月が近づいてきて、すみれ組のお友だちは、クリスマスの製作を楽しんでいます。
先日作ったサンタクロースの折り紙の周りに、画用紙でツリーやプレゼントを作りました。
色や模様は自分で好きに考えて描きましたよ♪
どれもとってもかわいいです!
細かく描き込むのも上手になっています。
クリスマスが来るのを楽しみにしながら作っていました。
月間絵本のシール貼りがとっても大好きなあじさい組さんです♡
何度も貼っては剝がせれるように角を折り曲げて貼ります☆
貼り終えるとお友だちと見せ合いっこを楽しみます。
その後は、ホールで合唱の練習をしました♪
とても元気なお声が出ていました!
勤労感謝の日に、お家の人にプレゼントするペン立てづくり。
ばら組の子どもたちも、心を込めて頑張って作っています!
大きな画用紙に“ぜんのり”するのも、あっという間にできるようになりました。
のりがかわききる前に、しっかり端から端まで濡れました。
まっすぐ貼るのは、少し難しいですね。
みんな真剣な表情で頑張っていました!
先週は遠足だったので、遠足の話から楽しくスタート!!
体育指導では、平均台を歩いたり、トンネルをくぐったり障害物に挑むサーキット遊びをしました。
久しぶりの鉄棒では、前回りにチャレンジ。
難しい場合は、ツバメになって鉄棒に触れしっかり握る練習をしましたよ。
折り紙でクリスマスブーツを作っていました。
クレパスで模様も描いていきます。
雪の結晶やハートなどとても可愛く模様を書いてました☆
クリスマスが待ち遠しい様子のすみれさんでした♡
楽器を決めていきま~す♪
やってみたい楽器の時に手を挙げて決めます。
人気のある楽器はじゃんけん勝負になります!
惜しくも、じゃんけんに負けてしまったお友だちもいてまして悔し泣き、、、
悔しい気持ちも成長の一つですね。
先生の合図でジャンケンです!
楽器が決まりました。
本番に向けて頑張っていきます♪
今日も元気に、お歌の練習中。
背筋を伸ばして、姿勢もばっちり歌います。
今日は楽器決めを行いました。
先日から、何の楽器にしようかと考えていたばら組のお友だち。
この楽器は何かなと、先生と確認してから決めました。
楽器の名前も覚えてバッチリです。
たくさんのお友だちがやりたい楽器は、ジャンケンで決めました。
ジャンケンにも気合いが入っています。
どの楽器もとっても大切なので、ジャンケンして負けたお友だちも、他の楽器で頑張ります。
何の楽器になったか、子どもたちに聞いて見てくださいね。
月1回のお楽しみ。ABCランドでは子ども達も元気いっぱい。
本日はご参加、ありがとうございました。
音楽に合わせて体を動かしたり、カードゲームをしたり、絵本を見たり
楽しく過ごしていました。
《あじさい》
《ばら》
《すみれ》
年中組になると楽器が増えます。
小太鼓にシンバル、ウッドブロックにトライアングルどれにしようかな♪
グループごとで演奏会をしましたよ❤
おもちゃのチャチャチャの音楽に合わせて楽器を上手に演奏できました♪
月間絵本の付録を作っています。
何ができるのかな~?
お机の上やお部屋をほうき&ちりとりでシュシュシュッとお掃除隊の登場です☆
お家でもお掃除隊が登場するかもしれませんね~☆