見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
先生が「海の波ってどうなってる?」と聞くと
「こんな~んやで!」と身体で波を表現するばら組☆
青色か白色どちらかを決めて描いていきます!
大きな波、上手に描いていました~
大波小波、波がたくさん!
波が完成したら、魚を作ります。
完成が楽しみですね~☆
泳げ、泳げ、海の世界がどんどん広がりますね。
今日はみんなが大好きなクリスマスツリーをつくりました。
「クリスマスツリー」と聞くだけで、なんだかワクワクしますね♡
あじさい組の子どもたちのお顔もとっても楽しそう!
牛乳パックのツリーに、いろいろな色や太さの毛糸を巻き付けたり、ボンドでビーズを貼りつけたり…思い思いに飾りを付けます。
初めはみんな同じだったツリーの土台が、個性豊かに仕上がってきます!
お友だちと見せ合ってニッコリ♪
お家の人に見てもらうのが楽しみですね。
ボンドで箱と箱を合体させて、素敵なお家を作っています!
魚たちが住む、海の中の家。
どんなお家になるのか完成するのが楽しみですね☆
選んだキャラクターに分かれてチーム製作に励んでいます!
バズ・ライトイヤー チーム
ボー・ピープ チーム
ウッディー チーム
ジェシー チーム
どのチームも一生懸命頑張っています☆
今日は雪だるまのお顔作りをします。
色々な表情の雪だるまですね。
リボンも巻き付けてオシャレ~☆
プリンカップ等に好きな色のアクリル絵の具を塗ります!
カラフル~♪lこれは雪だるまの帽子になるみたいです。
カニさんチーム、タコさんチーム、ワカメさんチームに分かれて頑張ってます!
皆とっても真剣に切ったり、貼ったりしていってます。
ワカメが出来たみたいです☆綺麗な色合いのワカメですね。
カニさんも完成しました!卵パックを使ってお見事です☆
タコさんも完成しました!
ミニペットボトルを使って可愛らしいタコさんですね☆
ペットボトル人形の腕部分を作成中です。
雪の結晶やハート等どの子もとても可愛い模様が書かれています☆
おお。いい感じの色合いに仕上がりました。満足満足!
大好きな形を次々描いたり、友だちの模様を参考にしたり、考えながら作ります。
先生のお話をしっかりと聞いていますね。
接着剤は先生が担当します。
どんどんと出来上がってきていますね☆
あ!これは見たことがあるよ~
リトルグリーンメンですね☆
ぼくのお気に入り~
すみれ組の研究保育がありました。
子どもたちが作った野菜や果物を使って色分けや種類分けをして遊びました。
はらぺこの恐竜さんのお口にご飯をあげて・・・
男の子チーム、女の子チームで対戦!
どっちが勝ったのか・・・ドキドキ♡
5対4で男の子チームの勝ち!
子どもたちの講演後は先生たちで討議会です。
日々、保育の向上目指しています。
ラーメンなどのカップをアクリル絵の具を塗って、やどかりの体にしました。
赤色の画用紙で、やどかりのはさみを切りました。
先生が、「丸に切ってからつくるといいよ」と教えてくもらうと、早速丸に切ってからハサミの部分の切り込みを切っていました。
セロテープを使って体にはさみを貼りました。
先生の話に耳を傾けてしっかりお話を聞いていました。
早く目を付けたいよ~と出来たお友だちは待っています。
出来ないところは、お友だちと協力して作ります。
まだまだ、ヤドカリは作成段階。
どんなヤドカリになるかな。