見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
きれいなひな壇が出来上がってきました!
とっても楽しそうに製作に取り組むすみれ組♪
笑顔がたくさん溢れていました♡
「やったー!出来たよ!」
糊の量もきちんと調節しながら、きれいに貼ることが出来ました!
みんなとっても上手ですね!
たくさん並ぶと雰囲気が出てきましたね!
日に日に出来上がっていくひなまつり製作に、期待をもちながら作り進めていくすみれ組です♪
ひなまつりの製作♪
今日はひな壇をきれいに飾りました!
細長い折り紙をもらって順番に張り付けていきます。
隣の紙と重ならないようにまっすぐ丁寧に・・・。
真剣に取り組む姿が素敵ですね♡
とっても華やかなひな壇になってきました♪
ニコニコ笑顔のばら組さんのように、笑顔がかわいいお雛様とお内裏様を座らせてあげるのが楽しみですね♡
れもん組さんは、今日はおひな様の着物を作りました。
いつもの折り紙ではなく、綺麗な和柄がプリントされた千代紙で作ります。
千代紙の柄に、子ども達の表情がキラキラしていましたよ。
まずは、縦に2回、しっかり折り目を付けます。
しっかりアイロンをかけています!
次は、その折り目にそって、ハサミで切ります。
ハサミを使う手つきも立派になりましたね!
みんな真剣な表情でした。
どんなお着物になるのかな楽しみですね!
2週間ぶりの体育指導!寒い中でしたが、しっかり準備運動も行い、早速スタート。
とべない子は、駆け足跳びに挑戦中。跳べる子はどんどん回数を重ねて何度も挑戦。どの子も楽しむ姿が見られます。
最後は、縄をくくることも出来るようになてきましたよ♪
中あてでは、ボールから逃げるルールから、ボールを取って相手チームに投げるルールにレベルアップ!!
次回も、縄遊びもルール遊びも元気に取り組みたいと思います。
《ばら》
《すみれ》
《あじさい》
楽しかったネズミの嫁入りを思い出しながらまずはクレパスで描きました。
そこに絵の具で色塗りをしていきます☆
皆が頑張った役の絵をたくさん描いていました♡
楽しかった大好きなネズミの嫁入りとても集中して描いていました。
「すみれ組」
一人ひとりが主役!
役になりきって思いおもいの表現を楽しんでいました。
「ばら組」
場面ごとに素早く移動したり、友だちに優しく声をかけ、とても微笑ましい姿でした。
「あじさい組」
歌も踊りもみんなでアイデアを出し合い、それぞれの役になりきって頑張りました。
リハーサルを無事に終え、今日は細かな場面を子どもたちと入念に練習中!
舞台裏での効果音のタイミングもバッチリです♪
発表会まで後2日、みんな気合いを入れて頑張ってます!
楽しみにしていてください♥
明日はいよいよ劇の発表会当日です。
頑張ってたくさん練習したり、お面を作ったりして準備してきたばら組の子どもたち。
お家の人に見に来てもらうのはとっても楽しみだけど、少しドキドキしているお友だちもいるようですね。
そんな子ども達が、自信を持って明日を楽しみに出来るように、今日は最後の練習をじっくり行いました。
体を大きく動かして、とっても張り切っていますね!
明日はよろしくお願いします。