園での様子(年中)

1/30(月)小道具も手作りします!《ばら》

園での様子,年中|2023年01月31日 08時54分

ホール練習にあじさい・すみれ組のお友達がお客さんに来てくれました☆

恥ずかしがらずに大きな声で頑張っていました。

劇で使用する柿やおにぎり等の小道具も自分達で作っていきます♪

お!これは柿かな?

1/30(月)お面作り♪《すみれ》

園での様子,年中|2023年01月31日 08時49分

劇遊びで被る、お面作りの仕上げです♪

髭やまつ毛に見立てて、モールをボンドで貼り付けていきます!

「手にくっついちゃう~!」

と言いながらも、頑張って貼っていく子ども達。

とっても楽しそうに作っていました♪

いい感じ、いい感じ♡

だんだんと小物作りも進んできて、更に劇遊びへの意欲が増してきているすみれ組です☆

1/30(月)鬼だぞ~!《あじさい》

園での様子,年中|2023年01月30日 13時59分

今日は月刊製作の『鬼のお面』を作りました。

お面にクレパスで色を塗って、色んな色鬼が出来ました👹

出来たお面で鬼ごっこをしました♪

「寒くってもへっちゃらだい!」元気いっぱいのすみれ組お友だちです

1/27(金)ホールでも頑張るよ★《ばら》

園での様子,年中|2023年01月27日 15時32分

今日もホール練習!みんな頑張っています★

 

部屋では出来ない移動やベンチの上での立ち位置を細かくチエックしています。

役になりきって身振り手振りをみんなで揃えます。

 

どんな劇になるのか楽しみですね♪

1/25(水)劇の練習真っ最中《ばら》

園での様子,年中|2023年01月25日 13時19分

ばら組のクラスのお話は「さるかにばなし」

今日は朝から広いホールで練習中。

場所の確認をしながら、みんなでお話を進めていきます。

小道具の「おにぎり」や「かきのたね」をもって練習していましたよ。

セリフを言いながらの身振り手振りも子どもたちが考えていましたよ。

先生と踊ったり、子どもたちとアイデアを出し合ってお話を作っています。

「さる」や「かに」、「うす」や「はち」の役になりきってセリフを言っていました。

1/24(火)がんばるぞー!《ばら》

園での様子,年中|2023年01月24日 14時37分

小道具も使いながら練習に励んでいました!

お部屋の中でも立ち位置は完璧になってきました☆

「頑張るから写真撮って~」ポーズを決め終わると立ち位置へ

お友だちの出番もしっかりと見ます☆

1/24(火)毎日頑張っています☆《すみれ》

園での様子,年中|2023年01月24日 14時34分

もうすぐ節分なので、節分のお話を真剣に聞いていました。

役割のお面を自分達で作ります☆

年中さんにもなると何でも自分達で考えて作れるようになっていますね。

素晴らしい成長ですね!

ホールでの練習は本番通りの練習が出来るので貴重な時間ですね。

立ち方も立派ですね☆

1/23(月)おにぎり作り《ばら》

園での様子,年中|2023年01月23日 14時03分

午前中はホールで劇遊びの練習♪

午後からは、劇遊びで使う「おにぎり」をみんなで作りました!

役ごとに分かれて、同じ役の友だちと一緒に1つのおにぎりを作っていきます!

新聞紙を丸めて丸めて~

1つの大きなおにぎりにしていきます!

「見て見て!出来たよ~!」

立派なおにぎりが出来上がってきました!

ちゃんと三角になっていて美味しそう♪

形が出来たら、白の折り紙を張り付けていきます。

友だちと「もう少し大きくする?」「ここは私が折り紙を貼るから、違うところに貼ってね」と、相談しながらみんなで取り組む姿が素敵でした♡

1/23(月)覚えることがたくさん!《あじさい》

園での様子,年中|2023年01月23日 13時48分

セリフに場所移動と覚えることがたくさんありますが、今日も劇の練習を頑張っていました☆

歌の部分になるとさらにテンションが上がり、踊りもノリノリのあじさい組です♪

ご家庭でもご声援、宜しくお願いします。

1/23(月)獅子舞を作ったよ~《すみれ》

園での様子,年中|2023年01月23日 13時44分

月刊絵本についている獅子舞作りをしました!

獅子舞の絵柄をしっかりと把握していてビックリしました!

先生見て見て~とたくさんのお友だちが見せに来てくれました☆

パクパク食べるよ~

獅子舞と同じように口を開けて披露してくれました♪

とっても丁寧に頑張って塗っていますね。