見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
長い釣り針で、難しい釣りに挑戦です。
釣れた!楽しい~!
新聞紙を使って、お気に入りの魚を作りました。
釣り針使って、魚釣りに挑戦!
慎重に釣り大会が始まりました。
少し前までは雨の予報だったのですが、なんと今日は素晴らしい晴天に恵まれました。ミストがキラキラ降り注ぐ園庭は、大人気です
日陰の砂場も、大好きです。
金魚がんばれ!応援団です。
夏休みが終わるころ、大きくなってますよ。お楽しみに~
年中さんも色水を作って、ヨーヨー作り!
紙に色を塗って色を混ぜて作っていましたよ。
赤と青を混ぜたよ!キレイでしょ。
色んな、色が出来たよ。
いっぱい色を混ぜたら、こんな色になっちゃった~!
年中さんは、ビニール袋には自分で入れれたよ!
色水遊び、楽しいね!
お家に持って帰ったので、どんな色になったか聞いてみてくださいね。
防災頭巾、お手紙・・荷物の準備ができました。
しばらくみんなと会えませんが、元気でね。
挨拶はこれからです。
最高の笑顔だね。
お楽しみがいっぱいの夏休み、始まります!
収穫したえだまめです。
緑組から届きました!
おいしいよなあ~なんか草の匂いもする。
ぼく、すきや~!まめやんな~
知ってる~飲むときにつまむやつやん!
エッ、なな・・なんと!びっくり!
そういう認識!?
おいしいから好き!それで十分!
楽しい知識が広がっていました。チャンチャン!
夏休みに向けて、練習を始めた「ちゅーりっぷ」の演奏。
息を入れるタイミングを合わせ、指を動かす心地よさを楽しんでいるようです。
あちらこちらから、美しい音色が響いてきました。
夏休みのおけいこ、頑張ってね!
涼し気な風鈴がユラユラ揺れる中、水遊びの準備です。
まずは、プールサイドで体を拭う、ひも付きタオルをレインコート掛けにぶら下げます!
すっかり手順を学んだ年中さんは、先生に言われなくても準備できます!
すごいでしょ!
どこまで浸かれるかな?
ほっぺ?耳?口?
ちょっとずつできるところに挑戦中です。
また、それも楽し!
輪くぐりも挑戦!
お道具箱を準備して、製作の開始です。
さて、これは何に変身するのでしょうか。
少しずつ積み重ねて進めています。
完璧でしょ!お任せください!
準備完了!
昨日絵の具で描いたこの作品に、今日は何が起こるのでしょう?
お楽しみに~