園での様子(年中)

6/23(木)身長・体重測定!《ばら》

園での様子,年中|2022年06月23日 12時40分

大きくなってる~

子どもたちの成長はすごい!

6/23(木)準備体操は大事!《すみれ》

園での様子,年中|2022年06月23日 11時57分

とってもとっても暑い暑い日になりました。。

ちょっと狭くなった園庭で体育指導の始まりです。

準備体操をする姿もカッコよっく決まるようになりました。

成長を感じます!

バルーン1つで交代しながらの練習です。

最初に頑張ったAチームは、帽子をとって体の熱を冷ましています。

いちご組さんの冷気を少しいただいて、休憩中です。

水遊びが始まるので、バルーンもしばらくお休みになりますね。

9月まで、ちゃんと覚えておいてくださいね。

たのみましたよ~👍

6/21(火)モノマネゲームをしよう!《すみれ》

園での様子,年中|2022年06月21日 16時57分

今日は実習生の先生に楽しいゲームを教えてもらいました。

「パンダうさぎコアラ」の手遊びから始まりました。

子どもたちも先生と一緒にマネっこ!

 

先生が出すお題の動物をマネっ子をして、子どもたちが何のマネをしているか、当てるゲームです。

みんなマネっ子したくて、元気に手を上げていました。

最初のお題は、うさぎ!

みんなご機嫌でモノマネゲームを楽しんでいました。。

 

次は何かな~お友だちのマネっ子する姿にワクワク!

わかった~ちょうちょ!!

正解!うれしそう。

次は、ヘビ~みんなで変身!

実習生の先生に教えてもらったゲーム、楽しかったね!

すみれ組の実習生は今週で終わりです。

いっぱい学んで、また学校でも頑張ってほしいです。 

6/21(火)かわいいタコさんのお顔♪《あじさい》

園での様子,年中|2022年06月21日 14時59分

七夕かざりのたこさん。

足をハサミでたくさん切った後、今日はたこさんのお顔を描きました。

にっこりにしようかな。

面白いお顔にしようかな。

お口もたこさんらしく◎の形にしてみたよ!

かわいいたこさんがたくさん並んでいました。

6/21(火)なんでやねん!《すみれ》

園での様子,年中|2022年06月21日 14時56分

朝起きたら・・・頭にちょんまげ!?

なんでやねん!

窓を開けると・・・お父さんが空を飛んでる!?

なんでやねん!

先生の読み聞かせにみんなのりのり、声を揃えて「なんでやねん」

ほんと、大阪ですね~

他の地域で読んだら、引かれそうですね。

《文:中川ひろたか 絵:あおきひろえ 世界文化社》

6/20(月)お願い事を描こう!《あじさい》

園での様子,年中|2022年06月20日 14時23分

七夕の短冊にお願い事をクレパスで描きました。

「なわとびをたくさん跳びたい」

「ピアノが上手になりたい。」

「すみっコぐらしに会いたい」などなど。

子どもたちの可愛いお願い事叶います様に!

6/20(月)席替えをしたよ!《ばら》

園での様子,年中|2022年06月20日 12時59分

ばら組は、席替えをしました。

先生が作ったくじ引きを引きます。

さて、何番が出たかな?

くじ引き早く回ってこないかな~

席替え後の様子です。

新しいお友だちと同じ席になって嬉しそうな、ばら組のお友だちです。

6/17(金)あじさいの風景《ばら》

園での様子,年中|2022年06月17日 16時43分

色水遊びで知った色作り。

赤と青で・・青と黄で・・黄と赤で・・

お気に入りの色を作ってあじさいを描きました。

背景の色を自分で決めて、端のりで丁寧に作業中です。

 

6/17(金)お星さま袋!《すみれ》

園での様子,年中|2022年06月17日 14時10分

とってもかわいい、ニコニコお星さま。

これは、七夕製作を持ち帰る袋になります。

先生のお話を聞いて、製作スタート!

大きな画用紙、机の上で譲り合って描きましたよ!

みんな、表情が豊かですね!

で きたお星さまの袋を見せてくれました。かわいいね!

6/17(金)さかなの模様作り!《あじさい》

園での様子,年中|2022年06月17日 13時50分

ペットボトルのキャップを使って、スタンプ!

キャップを使ってスタンプすると、かたちは〇!

画用紙にいろんな色の〇が出来上がりました。

 

机ごとに色が分かれています!

好きな色を3つ選んでペタペタ!

この画用紙は、さかなに変身します。お楽しみに!