園での様子(年中)

6/9(木)練習のトリは・・・《すみれ》

園での様子,年中|2022年06月09日 16時14分

バルーン練習3クラス目は、すみれです。

ばら組さんの練習をほんのすこ~し見ていました。いよいよ自分たちの出番です。

力をこめて、しっかり上下に動かすと、花火が見事に上がります。

早めの練習ですが、なんとびっくり!

2階近くまで上がりました。やるね~すみれさん!

こんなに高く上がってたよ!

先生に褒めてもらって大満足!

6/9(木)おお、やりますね~《ばら》

園での様子,年中|2022年06月09日 16時08分

雲一つない青い空。とてもいい天気になりました。

ちょっと暑くて大変ですが、バルーンをもっての体操です。

みんなと心を一つに、集団演技を楽しんでいます。

なかよしでないとできないバルーン。

とても上手になりましたね。

練習後の最高の笑顔いただきました。

なかよし~が伝わってきます。

がんばった後は、しっかり水分補給です。

6/9(木)バルーン!まかせて!《あじさい》

園での様子,年中|2022年06月09日 15時17分

10月の運動会に向けて、早くも始まりました。

隊形も、バルーンのもち方も学びました。

先生のお話、しっかり聞いています。

なんだかスイスイ上達中です。

なんだか頼もしい年中さんになりました。やったね!

6/9(木)すいかの種!《ばら》

園での様子,年中|2022年06月09日 12時30分

七夕製作のすいかを作っています!

クレパスですいかの皮を描いてから、黒、こげ茶、黄土の3色の中から好きな色の種を描きました。「小さくグルグル~」と言いながら、たくさん小さな種を描いていましたよ!

6/9(木)足がいっぱい!《すみれ》

園での様子,年中|2022年06月09日 12時30分

今日の製作は、くるりん足がいっぱいのタコさん!

ハサミを平行に入れてチョキチョキ切り込みをたくさん入れます。

少しずれると足が切れちゃうので、みんな真剣な表情でチョキチョキチョキ…。

できあがったら嬉しそうに見せてくれました♡

6/9(木)織姫さま、彦星さまのお顔♡《あじさい》

園での様子,年中|2022年06月09日 12時27分

今日は七夕飾りの織姫さま、彦星さまのお顔を描きました。

髪の毛は、ペンカラー、細かい目や鼻や口はラッションペンなど、上手に使い分けながら丁寧に描きます。

お空の上でニッコリ微笑んでいる、素敵な織姫さま、彦星さまができました♡

6/9(木)綺麗なバルーン!!《あじさい》

園での様子,年中|2022年06月09日 12時02分

快晴、青空の下、綺麗なバルーンが輝いていました♪

運動会に向けての練習、今から一生懸命頑張っている子どもたちです!

「あさがお」「お山」と沢山の技ができるようになってきましたよ~

こちらはメリーゴーランドですね。手がピンっ!かっこいい!!

6/8(水)興味がいっぱい《すみれ》

保護者専用,年中|2022年06月08日 16時04分

今日はABCランド。英語の先生がお部屋に来てくれました。

色探しやビンゴ、ボウリングなどをして楽しく過ごしました。

元気いっぱい手をあげてアピール。

貝殻をみんなで観察。色々な形があってお友だちとの会話も弾みます。

 

毎朝、朝のご挨拶やお歌の時は、しっかり背筋を伸ばして立つように気を付けています。

いっぱい遊んだ後は、やっぱりお家の人の愛情いっぱいのお弁当が最高ですね♡

日々、沢山のことを吸収しているすみれ組さんたち。「これ何?」「今日何する?」

などいろいろなことに興味が絶えません。

これから気温も上がってきますが暑さに負けず元気に過ごそうね!!

6/7(火)四角つなぎ!《ばら》

園での様子,年中|2022年06月07日 12時36分

今日は、七夕製作で四角つなぎをしました。

まずは5色の折り紙を順番に並んで取りに行き、好きな色の折り紙の角にのりを貼ってどんどんつなげていきます。

 

のりの量もたくさん付けすぎることなく、上手に調節しながら貼り合わせていましたよ。

6/7(火)七夕飾り《すみれ》

園での様子,年中|2022年06月07日 12時34分

今日は朝から七夕のお話をDVDで鑑賞したすみれぐみさん。

お空の上のお話って、素敵ですね!

そのイメージが新しいうちに、今日は早速七夕飾りを作りました。

今日作ったのは、四角つなぎ。

四角の折り紙を長くつなげていく飾りです。

みんな順調に繋げて長くなった飾りを見せてくれました♡