園での様子(年長)

2/4(金)三人官女《緑》

園での様子,年長|2022年02月04日 16時27分

  折り紙を真剣に折っています!

何を作っているのかな?

「三人官女の身体だよ!」

と様々な色の折り紙や千代折り紙を使い、丁寧に丁寧に折っていきます。

さすが年長さん!折るスピードも速いです。

3枚の折り紙がスムーズに完成していきます。

2/4(金)屏風《青》

園での様子,年長|2022年02月04日 16時24分

今日は、お内裏様とお雛様の背景にある「屏風」を作成していきます。

はさみで切る方向を間違わないように、お友だちと確認し合い慎重に切っていきます。

切り終わった画用紙を開いてみると、

「王冠👑みたいだね♪」

本当にね、子どもたちの発想力、素敵です★

2/3(木)どんどん覚えていくよ《青》

園での様子,年長|2022年02月03日 12時30分

毎日ひらがなをどんどん学んでいく青組さん!

今日は、「え」と「ん」です。書き方は、似ているけど難しい二文字です。

みんな頑張れー!

姿勢も素晴らしい!背筋を伸ばし、さすが年長組さん♪

 

2/3(木)たんぽぽ《緑》

園での様子,年長|2022年02月03日 12時27分

画用紙を重ね合わせ、たんぽぽ作りに真剣な緑組さん!

ハサミで切り目を入れ、丁寧に丁寧に谷折りしていきます。

もうすぐ小学校1年生!細かい作業もお任せあれ♪

2/2(水)カラフルなしましま模様《紫》

園での様子,年長|2022年02月02日 14時26分

紫組さん、雛祭り製作が始まりました♪

今日は、様々な色の折り紙を黒色の画用紙に貼り付け、カラフルなしましま模様を作成していきます。

どの部分に使うかというと・・・

お内裏様とお雛様が座る為の台「新王台」が出来上がります。

丁寧に丁寧に、貼り付けていきます!

集中している姿、素敵です★

2/2(水)雛祭り製作スタート!《緑》

園での様子,年長|2022年02月02日 12時42分

雛祭り製作をスタートした、緑組さん♪

黒色の画用紙に様々な色の折り紙を使い、しましま模様を作っていきます。

これは、どこに使うのかな?

少しずつ完成していくのを楽しみにしていて下さい。

2/2(水)今日の文字は・・・《青》

園での様子,年長|2022年02月02日 12時36分

今日の文字練習は、「れ」と「ゆ」です。「れ」と「ゆ」が使われる言葉をみんなで考えます。

こんなにもたくさん思いつくなんて、さすが年長さんですね♪

背筋を伸ばし、書き方の姿勢もかっこいいです!

2/1(火)文字練習《青》

園での様子,年長|2022年02月01日 14時11分

今日は、「わ」と「ね」の文字を学びました。

書く練習をする前に、指で5回なぞり書き方を練習していきます。

青組さんすごい集中です!小学校に向け、さすが年長組さん★

よし!次は本番です!丁寧に丁寧に書いていきます。

2/1(火)キッチンマジック《緑》

園での様子,年長|2022年02月01日 13時26分

2択のクイズをしている緑組さん♪

自分の思う方に手をピン!と上げ、楽しそうです。

クイズの正体は、月刊絵本です。

キッチンマジック!

キッチンにある物を使い、どんな変化が発生するかをみんなで考えました。

緑組のみんな、とっても真剣です。

集中していますね~!素晴らしい!

身近な物を使い、発生する化学反応。

こんな変化があるなんて、びっくりです!

2/1(火)修了証書授与の練習始まる!《紫》

園での様子,年長|2022年02月01日 13時03分

作法教室では、終了証書授与の練習が始まりました。

この一年で学んだことを生かして、美しい立ち居振る舞いの再確認です。

一番最初に受け取る園児は、代表でお辞儀をします!

大役です。頑張ってね!

見守る姿がこれまた、美しい!でしょ。

緊張の授与の瞬間!楽しみでドキドキ!

脇に証書をスライドさせて歩き始めます。

できるかな?ワクワクするけどドキドキもするね。

凛々しく旅立つ姿、楽しみですね。