園での様子(年長)

6/11(土)三目並べをしよう!《年長》

園での様子,年長|2022年06月11日 11時44分

子どもたちが楽しみにしていた参観日!

今日の遊びは、三目並べです!

昨日から、三目並べのコマ作りの下準備もばっちりして、子どもたちはお家の方が来てくれる事をとても楽しみにしていました。

お家の人と協力しながらとっても素敵なコマができたね♪

いざ、子どもたちとお家の人との勝負です!どっちが勝つかな?

雨の中、お越し頂きありがとうございました。

又、お家でも三目並べを楽しんでね♪

6/10(金)こおりおに👹《緑》

園での様子,年長|2022年06月10日 15時23分

準備完了!

やるべきことが早く終わったので、お楽しみ時間になりました!

遊ぶのも学びです。

鬼が決まりました。

カウントが始まりました!

鬼さんに捕まったら、ツンと手を伸ばして凍ります。

あらま、先生もつかまっちゃったみたいです。

ルールを守って、友だちの気持ちも考えて、ちゃんとするからみんな楽しい!

暑い日ですが、みんなイキイキ!

6/10(金)ペットボトルの蓋で・・《青》

園での様子,年長|2022年06月10日 15時07分

明日は、ペットボトルの蓋を使って遊びます。

自分でちゃんと準備を整えます。

年長さんは、さすがの動き。

頼もしいテキパキに拍手ですね。

6/10(金)この野菜は?《紫》

園での様子,年長|2022年06月10日 15時04分

今日は野菜を学びます。

この野菜の季節はいつ?

どこでとれるの?

グループで相談しながら、課題を解決しています。

「夏にたべるよ~」「えっ、秋じゃないの?」

「スイカ、昨日食べたから・・・春?夏?どっち?」

「沈むのは、地面の中、浮くのは上、なんだよ!」

すごいな~びっくりの知識です。

さあ、これでいいかな?

確かめてみましょう!

6/9(木)ことば集め!《紫》

園での様子,年長|2022年06月09日 15時53分

持ち合わせていることが多いほど、人は優しくなれると言います。

「あいうえお」のつぎは「かきくけこ」で言葉集めをしているそうです。

折り紙で作った言葉の「あいうえお」です。

言葉の「のれん」かな?

「あいすくりいむ」

「いちご」

「うさぎ」

「えんぴつ」

「おにぎり」

楽しくて、すごいですね~

今日は、か行の最後、「こ」がつく言葉集めです。

これは・・「こま」の絵

そうそう、これは「こいのぼり🎏」

「コンパス」の絵、とっても上手でびっくりです。

6/9(木)おこだでませんように・・・《青》

園での様子,年長|2022年06月09日 15時29分

七夕の季節が近づいてきました。

この季節になるといつもこの絵本「おこだでませんように」を思い出します。

保護者の方々におすすめの本です。まだご存知なければ是非、是非お読みくださいませ。切なくて涙があふれてしまいます。

《くすのきしげのり作 小学館》

短冊に願い事を書いています。

何を書いたのかな?気になるね。

「かわいい おかあさんに なれますように・・」

字がとても上手でびっくりです。

6/9(木)天の川作り!《緑》

園での様子,年長|2022年06月09日 12時03分

みどりさんは七夕製作で作るあまのがわを折り紙で何度も何度も挑戦しているようです♪

何度もすることでスムーズにじぐざぐとハサミで切れるようになりました♡

ほら、とっても綺麗な天の川♪

七夕製作ではキラキラの紙を使って天の川を作りますよ~お楽しみに♪

6/7(火)四角・三角つなぎ《緑》

園での様子,年長|2022年06月07日 12時45分

七夕の飾りづくりが、始まりました。

三角かざり?四角かざり?どちらかを選んで作ります。

決まったら、折り紙を折り、ハサミで切ります!

つなぎ合わせる時に、分かりやすいよう、色ごとに分けていたのでスムーズにつなぎ合わせていましたよ!

6/7(火)和紙染めをしたよ!《紫》

園での様子,年長|2022年06月07日 12時32分

七夕製作で織姫と彦星の着物を作り始めました。

和紙に3種類の絵の具を染み込ませて、そ~と開いてみると「わ~キレイ❤」と歓声があがっていましたよ!

とってもキレイな模様が浮かび上がってきましたね。完成が楽しみです!

6/6(月)おはじきで三目並べ《青》

園での様子,年長|2022年06月07日 08時49分

みんなで三目並べをしました。

縦、横、ななめのいずれかに、三つのおはじきが先に並んだ方が勝ちです!

 

さすが年長組さん、みんな真剣な表情でじっくり考えて楽しみながら取り組んでいました!