園での様子(年長)

11/25(木)プラネタリウム鑑賞《青》

園での様子,年長|2021年11月25日 16時19分

今日は、ソフィア・堺へプラネタリウム鑑賞に行きました。

みんなバスの中で「星空楽しみだな~」とドキドキです♪

まず最初に、科学展示室を見学しました。

大きな地球儀があり、みんなで日本を探しました。

「大きいね~!」とみんな驚きつつも楽しそうです★

こちらは、隕石です。

隕石を触る事ができました。

初めての隕石にみんな何だか緊張していました。

様々な惑星の模型や機械があり、みんなとっても楽しそうでした。

ついに、プラネタリウム鑑賞始まりです!

星と星を線で繋ぐと、大きな星座が現れみんな驚いていました。

小さな声で「すごーい」という声がたくさん聞こえました。

みんな様々な星の名前や星座を学ぶ事ができました。

今夜、お家のベランダからお空を覗いてみて下さい♪

11/25(木)プラネタリウム鑑賞《緑》

園での様子,年長|2021年11月25日 12時01分

今日はバスに乗って、ソフィア堺のプラネタリウムを見に行きました。

「お星さまが見れるんだよね」と、バスの中でもウキウキの緑組さん。

まず初めに見せてもらったのは、今日の夜8時の空の星です。

「今は南の空に、秋の星が見えるんだよ。」と、教えてもらいました。

それから、ペガサス座の四角形や、おばけくじらのくじら座、誕生日の星座にも出てくるうお座、みずがめ座など、いろいろな星座も天井に映し出して見せてもらいました。

綺麗な星や星座のイラストが出てくるたびに小さな声で感嘆の声を漏らしながら楽しんでいました。

その後の星座に因んだ番組では、カシオペヤ、ペルセウス、アンドロメダなどの星の神話を見ました。後半の話も、みんな興味津々で聞いていましたよ!

プラネタリウムから出てきた後は、触って遊べる地球や天体で、少し遊びました。

日本はどこかな?

楽しかったね!また晴れた日に、秋の夜空を眺めてみてください。

11/24(水)楽器練習《紫》

園での様子,年長|2021年11月24日 12時53分

小太鼓さん、先生と個人レッスン中です。

真剣な表情素敵です!

小太鼓さんが頑張って練習中、みんな楽器ごとに自主練習を行っているのを発見!さすが年長さんです!

こちらは、すずチーム!

リズムの取り方も掛け声をし、完璧です。

こちらは、ウッドブロックチーム!

リズムに合わせて練習しています♪

こちらは、鉄琴チーム!

みんなで協力し、練習出来ている紫組さん!素晴らしいです★

11/24(水)楽器の演奏《緑》

園での様子,年長|2021年11月24日 12時51分

担当する楽器毎に分かれ、みんなでリズムを合わせていきます♪

叩くリズムを確認中です。

力強く大太鼓を叩く音は、気合いが入ります★

緑組さん力を合わせ、練習頑張っています!

11/24(水)みんなで演奏《青》

園での様子,年長|2021年11月24日 12時37分

鍵盤ハーモニカで「小さな世界」を演奏中の青組さん♪

みんな真剣で、とてもかっこいいです★

11/22(月)鍵盤ハーモニカ《青》

園での様子,年長|2021年11月22日 14時21分

今日は「音楽を楽しむ集い」に向け、鍵盤ハーモニカの練習を開始しました。

音階にあわせて使う指を、みんなで再確認。

青組さんみんな完璧です♪

綺麗な音色が出ています♪

さすが年長組さん!

11/22(月)ホールでの練習《緑》

園での様子,年長|2021年11月22日 11時42分

音楽を楽しむつどいに向けて、緑組ではホールでの練習も始まりました。

鉄琴のお友だちは、部屋と違う鉄琴に慣れるために練習しました。

 

さすが年長さん!お歌の姿勢もバッチリです!

 

3曲披露しますよ!

お楽しみに。

11/19(金)参観日2日目《年長》

園での様子,年長|2021年11月19日 14時06分

今日は、保育参観2日目です。年長さん最後の参観日!

次に保育室に保護者の方が来られるのは、卒園式です。

残すところあと4ヵ月!

小学校に向け、日々成長し続けている年長組さんです♪

お友だちが困っている時は、自ら声を掛け、お手伝いしてあげている姿をよく見かけます。相手を思いやる姿は、本当に素晴らしいです。

お家でもたくさん褒めてあげてくださいね★

今日の活動内容は、月間絵本で時計の短針と長針を使い、「時間」について学びました。

《紫》

《青》

《緑》

11/18(木)遊びも製作も楽しいね!《紫》

園での様子,年長|2021年11月18日 15時45分

作品展も終わり音楽を楽しむ集いに向けての練習が始まっています。

日々色々なことに向けてチャレンジしながら頑張っている紫のお友だち!

その中でも毎日のお楽しみは外遊びです☆

鬼ごっこをしたり、いろんな遊具で遊んだり…みんなのキラキラした笑顔が最高です。

勤労感謝の日のプレゼント製作ができあがりました。

「勤労感謝」ってなんだろう?どういう意味だろう?

お仕事って何があるのかな?

みんなで作るごとにたくさん考えました。

心のこもったプレゼント後日持ち帰りますのでまた見てもらえたらと思います♡

11/18(木)参観日1日目《年長》

園での様子,年長|2021年11月18日 15時04分

今日は、年長組さんにとって最後の参観です★

運動会、作品展と終了し、かっこよく成長した年長組さんの姿にビックリです。

みんな緊張しながらも、保護者の方が来てくれるのが楽しみでニコニコ笑顔でいっぱいです♪

活動内容は、月刊絵本を読み、小学校はどんなところなのかを学びました。

その後、勤労感謝の日のメッセージ作成を行いました。

《紫》

 

《青》

《緑》