見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
文字が分かるとなんだか嬉しくなりますよね。
今日はひらがなの「あ」のつく言葉を考えました。
アイスクリーム、あじ、あひる、あり、アリーゲーター…
次々言葉が浮かぶ年長さん!立派!
手の挙げ方もカッコいいよ!
10月にコンテで描いたコスモスの花。
やさしい色の花がユラユラ揺れるようです。
今日は額縁を作ります。
どの色がピッタリ合うかな?
映える色の画用紙、自分で選んでね。
おお、美しい!感動です。コスモス畑!
いい色合わせだね!
コンテを使ったふくろうの絵!
柔らかな色合いが、とってもいい雰囲気を醸し出していますね。
世界が一つになるまで ずっと手をつないでいよう
あたたかいほほえみで もうすぐゆめが本当になるから・・
とても素敵な言葉ですよね。
手話をつけて、優しい歌声が響きます!
手話で歌う赤鼻のトナカイ!
始めたばかりなのにもうすっかり覚えているのかな?
少し一緒にやってみましたが・・むずかしい~
年長さんは、すごいです!
もう、自信満々!たのもしいね!
みんなが大好きな「赤鼻のトナカイ」のお歌を、手話で表現!
「トナカイはこうするんだよ」「“フ日”の手話は、漢字の“日”の形を表してるんだよ」と、先生の説明を聞きながら、歌の手話を覚えています。
お歌も手話も一緒に覚えるのは大変だけど、繰り返し練習しながら頑張っています!
プレゼント、本、ハサミ、いろんなものを人に手渡す時、気を付けることを学びました。
ご挨拶をして気持ちよく物を渡すことができると素敵ですよね。
生活の中で役立ててみましょう。
勤労感謝の日に向けてお家の人にプレゼントを製作中!
髪粘土で作った飾りに色を塗ったり…
プラ板にメッセージを書いたり…お家の人に感謝の気持ちを込めて作っています♡
ひらがなのワークでは、知っていることを手を挙げてしっかり答えることが出来る緑組です!!
両腕でしっかりと自分の身体を支えて、力強く踏み切ります!
腕に力を入れてグッと体を前に押し出します。
タイミングをうまく合わせて跳び越すと、とっても気持ちいいよね!
ここは、踏切板を使って、力強く踏み切る練習をします!
このマットでは、両手の突き放し!できるかな?
1人で跳べると気持ちいいよ!がんばろうね!
お日様サンサン!日向はちょっと暑いくらいの良い天気です。
先生の指示でいろんな動きに対応できるように育っています!
カッコいいでしょ!