見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
10月9日(土)11時35分、満を持して年長組の登場です。
大美野幼稚園「たのしいうんどうかい」のトリを務めてくれました。
開会式は、リズム表現「なないろ」の隊形で行います。
フープを手に大きな動きのダンスに挑戦します。
キラキラ光る特別なフープにカッコいいバンダナ姿の年長が揃い始めています。
神無月(かんなづき)になりました。
今日は先生と一緒に和風月名の確認をしました。
静かに落ち着いて集中する姿にうっとりです。
運動会を越えてまた一回り成長しました。
すわる姿も美しい!
卒園に向けてアルバム作成の準備が着々と進められています。
運動会で立派に成長している姿を見せてくれた年長さん。写真屋さんの「笑顔で!」の言葉にニッコリ!です。
待っている間は、静かにチャイルドブックを読んでいます。
晴天の中での運動会。広いひろい運動場で運動会を開催。
昨年はこれなかった西小学校で年長組さん、最後の運動会。
たくさん練習した成果が存分に発揮されていました。
年長組さんの最高の演技に競技。
とても、とても素敵で感動しました。
子どもたちの成長がとても感じられました。
みんな、とてもよく頑張りました。
明日、気持ちのよい洗いたての帽子を使用するために、今日はまとめて洗濯しました。
最高の日差しでバッチリ乾き始めています!
新運動場で、本当に、本当に幼稚園最後の運動会練習です!
通りすがりの方々からも声援をいただきました。
嬉しいことです。
立派に大きくなってます!
自慢の年長、明日、お楽しみに!
運動会でお世話になってるCDプレーヤー!
じっくり観察して描きました!
大満足の笑顔!いいね~
近づく運動会に向け年長さんの意気込みは特別です。
順位が大事なのではなく、頑張る自分たちの姿が、協力できるチームワークが大事なんだよ!と言いつつも、やっぱり競争となると順位も気になるようです。
練習で勝ち続けているクラスは、「うさぎとかめ」の話のように、油断は禁物!と、さらに練習に熱が入ります。
なかなか勝てないクラスは、どうやら秘密の特訓もしているようです。
当日、楽しみですね。
年長組のABCランド!!
物の名前を英語で聞いて、自分の持っているカードの中にあるかチェック!!
「あったよ~!!」良く聞いて素早い反応!!
英語の絵本にも夢中です!!
今日は少し曇り空。練習にはもってこいの日和でした。
まっすぐ一列!流石!
流れるドミノ、完成です。
年長さんにとって、幼稚園最後の運動会!
最高の姿、見せてくださいね!
先生の期待あふれる熱い思い、しっかり受け止めていました。