園での様子(年長)

10/11(金)等身大のわたし👧🧑《青》

園での様子,年長|2024年10月11日 14時24分

広いホールに寝転んで…できあがりつつあるのは、等身大のわたし。

今日は、友だちにかたどってもらった自分の姿に彩色をしました。

気持ちいいくらいダイナミックに広がってます。

中腰の姿勢が芸術家!かっこいい~

もう夢中!

あなたの笑顔にそっくりです。

どう?いいかんじ?

10/11(金)楽しかった運動会🏃‍♂️《紫》

園での様子,年長|2024年10月11日 14時06分

組体操、リレー、リズム表現、運動会のことを思い出して描きました。画面から楽しかった気持ちがたっぷりと伝わってきます。

生き生きした見事な絵にびっくり!写真より素晴らしい。

あ~ほんと、いい運動会でした!

どの絵もみんな金メダル!

10/10(木)大きくなったら・・・《青》

園での様子,年長|2024年10月10日 13時07分

大きくなったら、ぼく私はどんな人になっているだろう!?と、想像を膨らませて自分を作りました。

今日は、大きな模造紙に自分の等身大を描きました。

模造紙の中にどうやったら、全身が入るだろう・・・そして、大きくなったら何になってるだろうと言いながら、ポーズを考えて、模造紙に寝っ転がりました。

なかよしさんのお友だちに、手伝ってもらって、身体の型取りをしました。

 

ちょっと難しいところは、みんなで協力しながら描きました。

なかなか、楽しいポーズがいっぱい!!

できたね!

次は顔の色を塗っていこう。

次は服装を考えて、色作りから楽しみましたよ。

未来の自分、どんな姿になるか楽しみですね。

10/10(木)牛乳パックで…🚃《緑》

園での様子,年長|2024年10月10日 12時46分

作品展にむけ、素材集めにご協力いただきありがとうございました。

家から嬉しそうに紙袋をさげてきてくれた子どもたち。

今日は牛乳パックを使って電車を作ることに!!

どんな風にしようかな?と考えながら楽しそうな緑組でしたよ!!

 

10/10(木)タイムマシン!?《紫》

園での様子,年長|2024年10月10日 12時44分

フニャフニャな時計がたくさん!!

時空を超えれそうな時計!!

作品展にむけて楽しい製作がスタートしました。

マイネームとクレパスで描いています。

さぁどんな風に仕上がるのか楽しみですね♡

         

10/9(水)茶色のトゲ!?《紫》

園での様子,年長|2024年10月09日 16時30分

少しずつ秋になってきましたね。

折り紙で茶色の栗を作ったので絵画にすることにしました。

栗のまわりのトゲトゲを描いたあとのりで栗を貼り合わせましたよ。

10/9(水)最後にみんなで《青》

園での様子,年長|2024年10月09日 14時58分

運動会で使ったバトンを持ち帰るので、最後にみんなで踊ることにしました。

園庭で準備をしているとたくさんのお友だちが見に来てくれました。

  

 

 

 

              

みんなの憧れの年長組!!

笑顔で楽しく踊る姿が印象的でしたよ♡♡

かっこよかったよ!!

10/9(水)運動会楽しかったね《緑》

園での様子,年長|2024年10月09日 14時06分

リレーや組体操、リズム表現が楽しかった緑組!

今日は、運動会の思い出を絵に残しました。

クレパスで描いてから、絵の具で塗りましたよ!

絵から子どもたちがとても楽しかった様子が伺えました。

色作りもバッチリ!

とてもきれいな色合いです。

  

10/8(火)お箸の使い方☆《年長》

園での様子,年長|2024年10月08日 16時35分

土曜の運動会では、みんな一生懸命頑張っていましたね!

頑張る子どもたちの姿から、私たちも元気をもらいました。

そんな運動会も無事終わり、今日は雨上がりで少し肌寒い朝となりましたね。

制服も冬仕様になり、すっかり秋の気分になりました。

今日の躾作法はお箸の使い方。割りばしの割り方や箸袋を使った箸置きの作り方を教えていただきました。

懐紙の折り方も学びました。今日は使用した懐紙を、お土産で持ち帰っています。三日月と桜の透かし模様が入った懐紙、ご覧ください。

次回の躾作法では、上手なお箸の使い方を教えていただきます☆

10/5(土)第90回 たのしいうんどうかい《年長》

園での様子,年長|2024年10月05日 13時38分

年長は大美野幼稚園での最後の運動会!!

最初のプログラムは、クラス対抗リレー!!

練習の時から大盛り上がりのリレー。見事な、大接戦!!

観客席からも「頑張れー!!」と、とっても大きい声援が聞こえてきましたね!

ダンスでは、バンダナとバンドをつけて、キラキラバトンをもって準備完了!!

息ぴったりの素敵なダンスを披露してくれました♪

そして最後は、組体操!!

練習の時は膝が痛くて苦戦していましたが、さすが年長さん!!

本番ではそんな姿は、一切ありませんでした。

ピラミッドやナイアガラ、ドミノの大技も大成功!!

みんなとってもかっこよくて感動しました!

最後の親子ダンスは、みんなの嬉しそうな顔を見られました☆